お料理してますか?

一人暮らしをしている、社会人一年生の娘への、簡単なお料理とメッセージ

焼きトンカツと生しらす

2014-05-07 12:02:36 | 晩ご飯


生しらすとそら豆


季節を感じます。
そら豆は、塩茹で。シンプルですが、そら豆の鼻に抜ける香りがとても美味しい!

焼きトンカツ


このトンカツ用のロース肉は、岐阜県産で、対面販売のお肉屋さんのショーケースに1枚ずつ包装されて並んでいます。
何が良いって、しっかり筋きりがしてあり、そのまま使えるので便利!ということでございます。
柔らかくて美味しい!

普通に衣をつけて、多めのオリーブオイルで、両面焼きました。
ノンオイル調理とは行きませんが、ちょっとだけカロリーカットです。

この晩ご飯に対し、
「何か、緑のメニューだなぁ。」というのが、お父さんの感想でした。
確かに・・・・。

鮭とジャガイモのガーリックバター焼き

2014-05-07 11:50:23 | 晩ご飯


ゴールデンウィーク中は、娘も帰ってきております。
遊び回り、ギリギリまで晩ご飯の仕度も出来ず。

作っては出し、作っては出しをしておりました。

たまたま撮ったお料理が、これ・・・・。

生協の骨抜き鮭を使いました。

鮭を一口大に切り、塩胡椒して小麦粉をまぶしてオリーブオイルで焼き、アスパラと、レンジでチンして柔らかくしたジャガイモを加え、
アスパラに火を通し、バターとおろしニンニクをくわえ炒め、最後にお醤油を回しかけて出来上がり。

これ、ビールにも、ご飯にも合います。
お醤油味なので・・・・。

骨抜き魚、魚があまり得意でない娘も沢山食べました。
若い子は、骨が苦手なようです。

生ハムサラダ、朝食のような晩ご飯・・・。

2014-05-07 11:30:07 | 晩ご飯


ゴールデンウィークの頃が、一番の大掃除日和だと、ハウスメーカーさんのメンテナンス担当者さんから聞いて・・。
ゴソゴソしてます。
ずっと放りっぱなしだった、普段必要で無い物の段ボールの整理もゴソゴソ・・・。

夕方になってもゴソゴソ・・・・。

嗚呼、何を作ろうか?
決まらない。

お父さんが帰ってきても、まだまだ・・・・。

「何を作ったら良いか分からない。」
ようは、短時間で出来るものが思い付かないということなのですが。

アスパラベーコン目玉焼き


仕方なく卵とアスパラを・・・・。
「ついに目玉焼き、焼き出したかぁ~。」と、お父さんに突っ込まれました。
まるで、朝食だってさ・・・。

生ハムサラダ


サラダに生ハムを使うことで、おつまみ感をお・・・。
ダメかしら?

母は、お豆腐さえあれば良いのですけどね。

あ~ぁ、アスパラベーコン、美味しかった!!
目玉焼き、じぶんのは、失敗しましたけどね。
(卵を割る時卵黄が壊れました。)