NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

シェルター猫、現在の治療・症状

2011年11月18日 00時26分16秒 | Weblog
プーラ君
投薬がまったく出来ないプーラ
手術後、ドライフードのみ食べていました
やっと一週間経過
臆病でウェットが食べられるかどうか
心配しながら
恐る恐るやっと少しずつ食べ始めました
投薬しなくても食べられるようになって
ほっと

ひなちゃん
食べられなくなって何とか
缶詰にビクタス入れ、2日ほど成功
今日もビクタス入りを完食
ひなちゃんが顔を洗っている姿
本当に嬉しくて感動

オーちゃん
毎日点滴200cc、点滴しなければ食べない
それでも食べる量がかなり減っている
腎臓が末期に来ている
あのフード・このフードとお皿がいっぱい
それでも何とか少しずつでも食べてくれている

リリースちゃん
入所当時から結膜炎を持っていた為
ロメワンの点眼、点滴150cc、ビクタス投与
嘔吐が激しくプリンペラン投与
嘔吐が治まり、ご飯も少しずつ食べるように
もう入所して2年、部屋から出たいと催促
出すと2階をあちこち散策しながらマーキング
他の猫が嫌いだけど喧嘩までには行かない
見守りが必要

タロウ君
痒み対策にプレドニン半分を1日置きに使用
フロントラインプラスでは効果が出ない為
本日よりレポリューションに変更
1ヶ月間に3回塗布予定
肝臓悪化の為のウルソをご飯に混ぜる
痒みを抑えると良く食べてくれる

とー君
エイズ発症後、リンデロンのみで
かなり効果あり
口から出血がある場合のみ
プレドニン半分投与
リンデロンを点鼻するとすぐご飯を食べてくれたのに
なかなか効かなくなっている
ウェットは食べなくなりドライのみ
口の中が辛いのでしょう

茶トラ君
缶詰を食べる時、時折痛がる
この程度だと口腔内を清潔にする事で
何とかなっている
リーバースリーを口腔内にスプレー
スプレーが出来る猫はこの子しかいない為
本当に助かっている

ラテ君
プーラ君ほど酷くはないが食べる時
歯の具合が悪い様子
この程度だと口腔内にマキシガードを
シリンジで朝晩入れる事で何とかなっている
しかし、とても嫌がり
最近は私の傍に寄って来なくなって困った

リエちゃん
入所当時から鼻炎持ち、いつも鼻水を出している
鼻炎が酷くなると傍に寄って来て鳴く為
とても助かる、リンデロンを点鼻


以上、9匹は日々の管理治療が必要
出来るだけ痛みのない生活
穏やかな日々を心掛けて上げたい