4/21 入間郡 ヤマモト様 寄付金
ありがとうございます
4/21 武蔵村山市 イワサキ様 寄付金
いつもご夫婦でありがとうございます
思いがけない猫の死に
先日、クロが亡くなって
気持ちが荒んでいました
それなのにまた
5歳ののんちゃんが隣の材木置き場で
亡くなっていたのです
1ヶ月前から姿が見えなくて
息子と探しましたが
見つかりません
たまたま山のように積んでいた材木を
大工さんが取りに来て発見
もうずてに蛆がわいていました
あまりの荒んな姿に泣き崩れるばかり
可愛い猫で私が山に行くと
必ずどこからともなく付いてきて
山の作業にずっと傍にいました
のんちゃん、危ないよと言いながら
一人の山の作業を楽しいものにしてくれていました

真っ黒い下地の皮が見えていました
蛆も食べられないくらい硬い
その為に骨が見えない
蛆にやられるとほとんどの子は骨が見えるのに
のんちゃんの身体は真っ黒い硬い皮でした
のんちゃんは青梅市の猫を飼っているお宅から
「大きな声で鳴いてとっても困っている
捨てられたみたいです
お隣が大の猫嫌いなので何とかして欲しい」
との依頼でした
6か月くらいのオス
捕獲器で捕獲してシェルターに連れてきました
やはり人馴れしていて抱っこもさせます
残念ながら不妊手術の血液検査でエイズ陽性
仕方ない、シェルター猫とするしかない
可愛い猫でした
でも1匹飼いでなければダメな猫だったのです
絶えず他の猫に唸り声
当初はシェルター内で寝ていたのに
外で生活する猫となってしまいました
それでも1日一度は必ず私の傍に来て抱っこされていました
本当に残念でなりません
何とかならなかったのか
どこも悪いところなど解らない
ただ缶詰は食べず
子猫の時からドライフードも噛まずに飲み込む食べ方に不安はありました
よだれが出ている訳でもなく
痛みがある様子もない
それなのに何で死んだ??
治療をされたくない猫だったかもしれないけど
症状が出ていたらきっと治療していた
いつ死んでもおかしくない猫が3匹
それなのに思いがけない猫が死んで行く
この耐えられない辛さにただ泣くばかり
ほとんど外での生活なので
お手伝いの人も知らない人が多い
それだけに私と息子だけに懐いていた猫だった
昨日、埋葬したものの
辛くてパソコンも立ち上げる気がしない
クロちゃんそして、のんちゃん
1年に10匹は死んで行く
もう1匹外生活で居なくなった猫がいる
この子もどこかで死んでいるのではと思うと
辛くてたまらない
外での生活は5歳くらいが寿命なのかもしれない
と自分に言い聞かせているものの
山に上がる度に思い出してしまう
のんちゃん、のんちゃんと叫んでしまう
いつになったら立ち直れるのか・・・・・
ありがとうございます
4/21 武蔵村山市 イワサキ様 寄付金
いつもご夫婦でありがとうございます
思いがけない猫の死に
先日、クロが亡くなって
気持ちが荒んでいました
それなのにまた
5歳ののんちゃんが隣の材木置き場で
亡くなっていたのです
1ヶ月前から姿が見えなくて
息子と探しましたが
見つかりません
たまたま山のように積んでいた材木を
大工さんが取りに来て発見
もうずてに蛆がわいていました
あまりの荒んな姿に泣き崩れるばかり
可愛い猫で私が山に行くと
必ずどこからともなく付いてきて
山の作業にずっと傍にいました
のんちゃん、危ないよと言いながら
一人の山の作業を楽しいものにしてくれていました

真っ黒い下地の皮が見えていました
蛆も食べられないくらい硬い
その為に骨が見えない
蛆にやられるとほとんどの子は骨が見えるのに
のんちゃんの身体は真っ黒い硬い皮でした
のんちゃんは青梅市の猫を飼っているお宅から
「大きな声で鳴いてとっても困っている
捨てられたみたいです
お隣が大の猫嫌いなので何とかして欲しい」
との依頼でした
6か月くらいのオス
捕獲器で捕獲してシェルターに連れてきました
やはり人馴れしていて抱っこもさせます
残念ながら不妊手術の血液検査でエイズ陽性
仕方ない、シェルター猫とするしかない
可愛い猫でした
でも1匹飼いでなければダメな猫だったのです
絶えず他の猫に唸り声
当初はシェルター内で寝ていたのに
外で生活する猫となってしまいました
それでも1日一度は必ず私の傍に来て抱っこされていました
本当に残念でなりません
何とかならなかったのか
どこも悪いところなど解らない
ただ缶詰は食べず
子猫の時からドライフードも噛まずに飲み込む食べ方に不安はありました
よだれが出ている訳でもなく
痛みがある様子もない
それなのに何で死んだ??
治療をされたくない猫だったかもしれないけど
症状が出ていたらきっと治療していた
いつ死んでもおかしくない猫が3匹
それなのに思いがけない猫が死んで行く
この耐えられない辛さにただ泣くばかり
ほとんど外での生活なので
お手伝いの人も知らない人が多い
それだけに私と息子だけに懐いていた猫だった
昨日、埋葬したものの
辛くてパソコンも立ち上げる気がしない
クロちゃんそして、のんちゃん
1年に10匹は死んで行く
もう1匹外生活で居なくなった猫がいる
この子もどこかで死んでいるのではと思うと
辛くてたまらない
外での生活は5歳くらいが寿命なのかもしれない
と自分に言い聞かせているものの
山に上がる度に思い出してしまう
のんちゃん、のんちゃんと叫んでしまう
いつになったら立ち直れるのか・・・・・