クラウドファンディングのご支援をありがとうございます
9/18
Rei Hamadeguchi様
9/19
dorumama様
うり様
ご支援に心より感謝致します
ネクスト・ゴールに向けて頑張っています
ありがとうございました
9/19 神川町 アライ様
クラウドファンディングが
なかなか出来なかったとの事なので
送って頂きました
代わりにお振込みしました
さらにたくさんのカルカンウェット
有り難かったです
6匹の仔猫を育てている母猫
このカルカンウェットが大好き
朝昼晩と食べます
丈夫な子猫を育てて欲しい
そんな思いで好きなフードを
たっぷりと出しています
肉系が嫌いなようで
カルカンウェットは助かりました
昨年の葉輝ちゃんの里親さま
可愛い三毛猫です
ありがとうございます
子猫は大変
どうしても母猫の免疫が無くなります
その時期に必ず発症する
鼻気管炎とカリシウィルス感染症
かなり大きくなってからの保護子猫
識別名が決まりました
きょうすけ君とさやかちゃん
元気いっぱいでしたが
やはり2匹は鼻気管炎です
何たって懐いていないので
きょうすけ君は病院に行き
何とか注射と点滴
強制給餌も噛み付く中
何とか少しずつ元気に
さやかちゃんもやはり昨日から
食欲が少ない
強制給餌も大変ですが
朝昼晩とやるしかない
懐いている子猫は何でも出来る
威嚇する子猫ほど大変な事はない
噛み付いてくる
投薬も一苦労
ビクタス10㎜の半分をオブラートに包んで
鉗子を使って喉の奥に
まったく症状の出ない子猫もいます
免疫力が強いのでしょう
一番出の良い母乳を
飲んでいたのかもしれません
仔猫の母乳は決まった場所でしか飲まないと
言われています
その為に出の悪い場所の子は
どんどん成長が悪く
亡くなって行く事になります
動物の本能とは言え
強い子を残し、弱い子は捨てる
猫の世界もそんな生き方に
今回の6匹の仔猫は
幸いにして母猫と一緒
母猫も鼻気管炎で鼻がガビガビ状態でした
ところが栄養状態が良くなって
朝昼晩とご飯が食べられて
鼻が綺麗になっています
この母猫も威嚇三昧なので
何も出来ない
元気に食欲旺盛なので
薬を混ぜるほどでもない
そんな状態でも環境で元気になる
雨続きの最近での子育ては
きっと大変だった事
たぶん3匹くらいしか残らなかったでしょう
もうそろそろ仔猫も動いてくれても良いかと
待っているのですがまだ
私が大変だけど
保護して本当に良かったと感じる日々
9/18
Rei Hamadeguchi様
9/19
dorumama様
うり様
ご支援に心より感謝致します
ネクスト・ゴールに向けて頑張っています
ありがとうございました
9/19 神川町 アライ様
クラウドファンディングが
なかなか出来なかったとの事なので
送って頂きました
代わりにお振込みしました
さらにたくさんのカルカンウェット
有り難かったです
6匹の仔猫を育てている母猫
このカルカンウェットが大好き
朝昼晩と食べます
丈夫な子猫を育てて欲しい
そんな思いで好きなフードを
たっぷりと出しています
肉系が嫌いなようで
カルカンウェットは助かりました
昨年の葉輝ちゃんの里親さま
可愛い三毛猫です
ありがとうございます
子猫は大変
どうしても母猫の免疫が無くなります
その時期に必ず発症する
鼻気管炎とカリシウィルス感染症
かなり大きくなってからの保護子猫
識別名が決まりました
きょうすけ君とさやかちゃん
元気いっぱいでしたが
やはり2匹は鼻気管炎です
何たって懐いていないので
きょうすけ君は病院に行き
何とか注射と点滴
強制給餌も噛み付く中
何とか少しずつ元気に
さやかちゃんもやはり昨日から
食欲が少ない
強制給餌も大変ですが
朝昼晩とやるしかない
懐いている子猫は何でも出来る
威嚇する子猫ほど大変な事はない
噛み付いてくる
投薬も一苦労
ビクタス10㎜の半分をオブラートに包んで
鉗子を使って喉の奥に
まったく症状の出ない子猫もいます
免疫力が強いのでしょう
一番出の良い母乳を
飲んでいたのかもしれません
仔猫の母乳は決まった場所でしか飲まないと
言われています
その為に出の悪い場所の子は
どんどん成長が悪く
亡くなって行く事になります
動物の本能とは言え
強い子を残し、弱い子は捨てる
猫の世界もそんな生き方に
今回の6匹の仔猫は
幸いにして母猫と一緒
母猫も鼻気管炎で鼻がガビガビ状態でした
ところが栄養状態が良くなって
朝昼晩とご飯が食べられて
鼻が綺麗になっています
この母猫も威嚇三昧なので
何も出来ない
元気に食欲旺盛なので
薬を混ぜるほどでもない
そんな状態でも環境で元気になる
雨続きの最近での子育ては
きっと大変だった事
たぶん3匹くらいしか残らなかったでしょう
もうそろそろ仔猫も動いてくれても良いかと
待っているのですがまだ
私が大変だけど
保護して本当に良かったと感じる日々