NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

この写真はどうやって作るの??、そしてフェリシモ基金

2017年01月31日 17時27分36秒 | Weblog
1/31 上尾市 コジマ様 提供品
送られた缶詰を見てびっくり
何と6ケースもありました
賞味期限が2015年でしたが
今日はみんな食べていました
ありがとうございます
2015年に2匹の茶トラと茶白の
里親さまとなって頂きました
秩父市内で7匹をアパートで飼っていた人が
飼えなくなって引き取った猫たちです
みんな幸せになって
引き取った甲斐がありました

飼い猫だったのでそれは人懐こく
可愛い子たち
2匹は父親が茶白のベル君、子が茶トラのチル君
親子です
特にチル君はそれは可愛いベタベタの茶トラ猫でした
子猫ではなく
もう成猫でしたがお声を掛けて頂いて
今はとっても幸せ
ありがとうございます

去年のお正月に頂いた写真
どうやったらこんな写真が
出来るのだろうと思ってそのままに

やっぱり不思議なので掲載してみました
今回送って頂いた写真は2匹が一緒
下の2枚が不思議写真?????







フェリシモ基金から申請しませんかと
メールを頂いたのが
まさしくクラウドファンディングを計画していた時

2か所から申請依頼のメールが
あったので何だか頭がごちゃごちゃに
大丈夫なのだろうかと不安も

とりあえずクラウドファンディングを
ドキドキもので挑戦
今はもう活動報告書の作成です

フェルシモ基金の申し込み受付が
去年の11月で終わり
それから審査でした

年末に審査結果が送られてノミネートとの事
ノミネートされただけで
寄付先になるとは限らない

そんな不確かなお知らせのみでしたが
やっと金額が来ました

やっぱり本当だったのですね
たくさんの色んな書類を送ったり
写真を送ったり
クラウドファンディングの時と同じように
何度も送りました

また何度も質問もありました
「猫以外もいますか~」とか
うちは猫の味方と言う名前なので
他の動物は保護していないなど

お振込み先を送りました
フェリシモ基金さま
ありがとうございました

「メリーで社会貢献」より 17,876円
「フェリシモの猫基金」より 98,800円
「フェリシモわんにゃん基金」より 127,440円

合計 244,116円

有り難いです
ちょうどワクチン接種もあり
いつもは50匹前後でしたが
今回はもっと接種できます
救われた思いでした

大変な思いで
深夜に書類を作り
送っただけの結果が出て
本当に感謝です

またたくさんの方々のご寄付の金額も
効果があったのではないかと
推測します

いつもご寄付を頂いています方々に
改めて心より感謝致します
ありがとうございます!!!