本当に申し訳なかったのですが
現在、リフォームの材料費が掛り
買ってもすぐ無くなって行く
仔猫用フードの
お願いをしてしまいました
それが感動と感謝で
母屋と離れの通路に
それはそれは
たくさんの仔猫用フードが
並んでいます
本当に有難い事で
鳥肌が立ちました
次々と送られてくるフードに
頑張っているのは
ひとりではない
自分が頑張っているのではなく
こんなにたくさんの方々に
支えられているからこそ
頑張れる
そう心から思える日々です
ありがとうございます
6/12 東村山市 トマル様 提供品
先月も頂きました
そして今月もお願いに
答えて頂いて感動しました
いつもお心配りに感謝しています
ありがとうございます
6/12 横浜市 シブヤ様 提供品
大量の仔猫用フードに
開けてびっくり
それとさらに偶然なんでしょうね
トマル様とシブヤ様が先月も
同じ日に提供品を送って頂いています
そして今回も同じ日
何と猫で繋がっている
同じ日に同じように
私に支援して上げようと
思って頂いた事に
本当にびっくりしました
今回もありがとうございます
2年前のこの時期は
パルボで仔猫を死なせました
1年前のこの時期は
カリシウィルスで仔猫を
死なせました
もう嫌だ
日々の管理に大変な
捨てられた3匹の仔猫
死なせてなるものかと
少しでも食べないと食べさせる
そんな日々を大変だとは
まったく思えません
『お母さん、ありがとう~』
と言っている顔があります
だから頑張れる
そしてたくさんのご支援も
ありがとうございます
6/13 春日部市 イセザキ様 提供品
いつもいつもご支援を頂いているので
まさか今回も頂けるとは
思ってもいませんでした
本当に有難いサポーター様です
いつもありがとうございます
6/13 東大和市 スガ様 提供品
この方も私のブログを
読んで頂いている事に
驚きと感謝でお名前をまじまじと
読ませて頂きました
何と元自宅近くの奈良橋でした
奈良橋からも5匹の猫を
連れて来ましたが
十分な活動も出来ていないまま
心残りの地域です
ありがとう、ありがとうございます
まだご支援があり、もう少しお付き合いを
6/13 足立区 ヒコネ様 寄付金
去年もご支援を頂いています
仔猫を保護されたとのメール
残念ながら遠方の為に
当団体までは無理で地域の
ボラさんにお願いしたそうです
もっと近ければ
すぐ引き取ったのに残念です
それでも私の事を思い出して
ご支援を頂きました
ありがとうございます
6/13 武蔵村山市 オガサワラ様 提供品
去年は武蔵村山市内の子猫を
頑張って保護されました
また地域のTNRも活動されて
強い味方です
私の窮状をお察し下さいまして
心より感謝致します
何たってリフォーム中なので
どこで予算を削れば良いか
考えただけで頭が痛かったです
たくさんの仔猫用フードの
提供で心がとっても楽に
なりました
ありがとうございます
こんなにたくさんの方々の
ご協力とご支援に感謝です
さらに高価なお茶も頂いて
「う~ん、うまい」
と唸るほど美味しい
コーヒーも好きですが
息つくお茶もたまらなく好き
美味しいものを食べるわけではないけれど
やっぱり美味しいお茶で一息は
たまらない元気をもらいます
ありがとうございました
多頭飼い崩壊
当団体は
いつも関わらないようにしています
出来ないからです
15~20匹も猫を引き取ってと
言われても出来ない
もう飼いたくない
猫が嫌いになったなど
信じられない話がありますが
猫は可哀想ですが
出来ない事は出来ない
今回もフカ君の事件から
崩壊現場のご親族からご連絡を
頂きました
処分したいわけではなく
何とかしたい思いは伝わりました
どのくらいの猫がいるのか
まったく想像も付かない
何故ならお外に出ていて
他の場所に餌を求めて
散らばっている可能性があります
フカ君によって猫の最期の力を
見せてくれました
そして感動をくれました
フカ君の死を無駄にしない
ビックリ仰天の偶然
早々とミナミちゃんの仔猫
白子猫とキジ白ソックスは
里親さまが決まっていました
横瀬町の外人さん
中古住宅を購入予定で
住宅も決定していましたので
すっかりもう購入も決まっていると
思っていました
ところが買えない事になったご連絡
それがお昼のメールでした
白子猫はオッドアイの色が
ハッキリと出ました
慌てて募集サイトに出しました
すぐ応募がありましたが
何と飯能市の方から
本日の見学希望
そして2匹の
白子猫とキジ白ソックス子猫を
決定して頂いたのです
あまりのアクシデントと
あまりの早々の決定に
唖然としてしまうほど
それでも飯能市のご家族が
最初から2匹のご希望で
ウーチャちゃんの子と
悩まれましたが
ミナミちゃんの子猫の方が
しっかりしているので
最終的にミナミちゃんの子猫に決定
白子猫のオッドアイは
去年亡くなったナナと同じで
私なりに大好きな猫
可愛がって頂ける事に
間違いないと確信して
託すことにしました
6/13 飯能市 ヤジマ様 提供品
ブログを読んで頂いていました
仔猫用フードをありがとうございます
2匹をお届けさせて頂きます
ありがとうございました

現在、リフォームの材料費が掛り
買ってもすぐ無くなって行く
仔猫用フードの
お願いをしてしまいました
それが感動と感謝で
母屋と離れの通路に
それはそれは
たくさんの仔猫用フードが
並んでいます
本当に有難い事で
鳥肌が立ちました
次々と送られてくるフードに
頑張っているのは
ひとりではない
自分が頑張っているのではなく
こんなにたくさんの方々に
支えられているからこそ
頑張れる
そう心から思える日々です
ありがとうございます
6/12 東村山市 トマル様 提供品
先月も頂きました
そして今月もお願いに
答えて頂いて感動しました
いつもお心配りに感謝しています
ありがとうございます
6/12 横浜市 シブヤ様 提供品
大量の仔猫用フードに
開けてびっくり
それとさらに偶然なんでしょうね
トマル様とシブヤ様が先月も
同じ日に提供品を送って頂いています
そして今回も同じ日
何と猫で繋がっている
同じ日に同じように
私に支援して上げようと
思って頂いた事に
本当にびっくりしました
今回もありがとうございます
2年前のこの時期は
パルボで仔猫を死なせました
1年前のこの時期は
カリシウィルスで仔猫を
死なせました
もう嫌だ
日々の管理に大変な
捨てられた3匹の仔猫
死なせてなるものかと
少しでも食べないと食べさせる
そんな日々を大変だとは
まったく思えません
『お母さん、ありがとう~』
と言っている顔があります
だから頑張れる
そしてたくさんのご支援も
ありがとうございます
6/13 春日部市 イセザキ様 提供品
いつもいつもご支援を頂いているので
まさか今回も頂けるとは
思ってもいませんでした
本当に有難いサポーター様です
いつもありがとうございます
6/13 東大和市 スガ様 提供品
この方も私のブログを
読んで頂いている事に
驚きと感謝でお名前をまじまじと
読ませて頂きました
何と元自宅近くの奈良橋でした
奈良橋からも5匹の猫を
連れて来ましたが
十分な活動も出来ていないまま
心残りの地域です
ありがとう、ありがとうございます
まだご支援があり、もう少しお付き合いを
6/13 足立区 ヒコネ様 寄付金
去年もご支援を頂いています
仔猫を保護されたとのメール
残念ながら遠方の為に
当団体までは無理で地域の
ボラさんにお願いしたそうです
もっと近ければ
すぐ引き取ったのに残念です
それでも私の事を思い出して
ご支援を頂きました
ありがとうございます
6/13 武蔵村山市 オガサワラ様 提供品
去年は武蔵村山市内の子猫を
頑張って保護されました
また地域のTNRも活動されて
強い味方です
私の窮状をお察し下さいまして
心より感謝致します
何たってリフォーム中なので
どこで予算を削れば良いか
考えただけで頭が痛かったです
たくさんの仔猫用フードの
提供で心がとっても楽に
なりました
ありがとうございます
こんなにたくさんの方々の
ご協力とご支援に感謝です
さらに高価なお茶も頂いて
「う~ん、うまい」
と唸るほど美味しい
コーヒーも好きですが
息つくお茶もたまらなく好き
美味しいものを食べるわけではないけれど
やっぱり美味しいお茶で一息は
たまらない元気をもらいます
ありがとうございました
多頭飼い崩壊
当団体は
いつも関わらないようにしています
出来ないからです
15~20匹も猫を引き取ってと
言われても出来ない
もう飼いたくない
猫が嫌いになったなど
信じられない話がありますが
猫は可哀想ですが
出来ない事は出来ない
今回もフカ君の事件から
崩壊現場のご親族からご連絡を
頂きました
処分したいわけではなく
何とかしたい思いは伝わりました
どのくらいの猫がいるのか
まったく想像も付かない
何故ならお外に出ていて
他の場所に餌を求めて
散らばっている可能性があります
フカ君によって猫の最期の力を
見せてくれました
そして感動をくれました
フカ君の死を無駄にしない
ビックリ仰天の偶然
早々とミナミちゃんの仔猫
白子猫とキジ白ソックスは
里親さまが決まっていました
横瀬町の外人さん
中古住宅を購入予定で
住宅も決定していましたので
すっかりもう購入も決まっていると
思っていました
ところが買えない事になったご連絡
それがお昼のメールでした
白子猫はオッドアイの色が
ハッキリと出ました
慌てて募集サイトに出しました
すぐ応募がありましたが
何と飯能市の方から
本日の見学希望
そして2匹の
白子猫とキジ白ソックス子猫を
決定して頂いたのです
あまりのアクシデントと
あまりの早々の決定に
唖然としてしまうほど
それでも飯能市のご家族が
最初から2匹のご希望で
ウーチャちゃんの子と
悩まれましたが
ミナミちゃんの子猫の方が
しっかりしているので
最終的にミナミちゃんの子猫に決定
白子猫のオッドアイは
去年亡くなったナナと同じで
私なりに大好きな猫
可愛がって頂ける事に
間違いないと確信して
託すことにしました
6/13 飯能市 ヤジマ様 提供品
ブログを読んで頂いていました
仔猫用フードをありがとうございます
2匹をお届けさせて頂きます
ありがとうございました

