NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

ハコちゃんの死

2017年06月22日 22時56分33秒 | Weblog
6/22 飯能市 ハシモト様 提供品
毎年、コストコのペーパータオルを
大量に送って頂いています
コストコなどとても行けないので
大助かりです
カットタオルが無くなると
このペーパータオルの
活躍です
コストコのはとても良い製品で
嘔吐物・うんこなど
とても取り易く重宝です
むっちゃんの保護主様でもあり
メイちゃんの里親様です
いつもありがとうございます


ハコちゃんの死

今朝からふらついていたので
これはもしかして最期かもと
1日、カットタオルを作りながら
ハコちゃんの傍に

朝、50CCの輸液をした後に
気持良さそうにしていました



出入り自由のケージの中の寝床に
自分で入っていました
寝床の下にはアンカが入っています

時々、アンカの上に潜っていました
寒かったのでしょう
お昼頃から寝床の上を
ゴロゴロと動いていました

触ると悲しそうな声で鳴きました
苦しそうでもあり
何もして上げる事が出来ない

ガリガリで骨でゴツゴツの身体
腎不全と甲状腺機能亢進症まで発症し
1年頑張りました

武蔵村山市内に捨てられた仔猫2匹
まだ武蔵村山市三ツ木シェルター時代です
若い新婚ご夫婦に一度里子に

このご夫婦はとんでもなく
自分達の幸せが先で猫は後回し
悪いご夫婦ではないのですが
夏の暑さに人間では快適の温度のエアコン
猫にとっては寒いのです

まして2ヶ月の仔猫
風邪を引きました
動物病院に連れて行って頂くどころか
「具合が悪そうなんですが・・・・・」

驚きました
「おもちゃじゃない、生き物です」
と怒鳴りながら連れ帰りました

そしてシェルターに戻ってから
横浜市のとても優しい単身男性が
2匹が欲しいと里親希望

単身男性でしたが
2匹の為に3DKの一軒家も賃貸ですが
借りて迎えて頂きました

5年、愛情いっぱいで
可愛がって頂きましたが
そんな優しい思いやりいっぱいの男性

職場、社会からうまく行かなくなり
精神的に追い込まれ
ついに病気になってしまいました

ハコちゃんは飼い主様にとても懐いて
姉妹のミコちゃんよりも懐いたそうです

ところがシェルターにハコちゃんは
向かなかったのでしょう
私に元飼い主様のような
懐きはありませんでした

ハコちゃんにとっての環境の変化と
元飼い主様に見放された事に
何日も連れて来られたキャリーバッグから
出て来ませんでした

本当に哀れでしたが
姉妹のミコちゃんは割とすんなりと
シェルターを受け入れてくれました

ミコちゃんは生き方上手なのでしょう
横浜市の単身女性に2匹目として
迎えて頂いています

去年、離れも出来て
ハコちゃんと過ごす時間もあるのに
ハコちゃんは私から離れていました

いつもどうしたものかと悩む事ばかり
そんな時に異常な痩身になってしまい
診察を受けてびっくり

腎不全と甲状腺機能亢進症でした
甲状腺機能亢進症よりも
腎不全が大事と
1日置きの輸液とセミントラ投与

ご飯もとても難しく
腎不全用など食べてくれません
母屋でもあの部屋、この部屋と
色々と試行錯誤でした

ついにお外自由を選んで
1年もお外生活をしました
外では捕まらず
離れが出来て捕まえました

もうその時は遅かったのでしょう
出来る事を無理のない治療で
最期を迎えたと思います

数日は食べていなかったのですが
強制給餌などせず輸液のみ
血便・血尿もありましたが
亡骸はとても綺麗

嘔吐したり下痢したり
垂れ流したりがありません
自然に、本当に自然に
天寿を全うしたと思います



1年も戦いましたハコちゃんと
今はやっと
私もハコちゃんも楽になったね
ありがとう~ありがとう~