NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

チュールの不思議

2019年01月02日 20時25分00秒 | Weblog
1/1 秩父市 ヤマナカ様 提供品

年末の高価なイナバの缶詰に

さらにモンプチ缶詰を送って頂きました

「不定期ですが送ります」

と頂いたメール

不定期だろうが、たまにだろうが

それはそれは有り難いです

いつでも待っています

ありがとうございます





明けましておめでとう~!!



ひとり正月も2日目

元旦の朝は村の神社に集まります

去年まで息子が参加していました

今年からは私が参加

宇賀神社と言います




由緒ある神社らしいのですが

何だって古くてカメムシの巣

宮司様のお祓いの後に

みんなで君が代を歌います




え~君が代なんだ~と

ご高齢の地域人は

神様に救われたとか自慢話




今は6軒のこの地域も

10年後には2軒になるだろうと

言われている




10年頑張ってみよう

2軒だけ残るまで

しぶとく猫と共に生き抜く

神様を信じるよりも

そっちの方に気合いが入った




薪ストーブも貰ってくれる人がいて

最後に煙突も外してくれて

引き取ってくれました

息子の名残りがまた減って

胸が締め付けられる思い



思わずシャッターを切った

あ~ぁ、あの煙突をいつも掃除して

真冬に備えていた息子




さらにあの脅威のスズメバチの巣

もう空っぽだったけど

取り払ってお持ち帰りしてくれました



家族が減って行くのは

どこのご家族も同じ

巣立って減って行くのは

嬉しいものだけど

亡くなって減って行く家族ほど

辛いものはない



私と息子とは普通の家庭環境ではなかったので

後悔ばかりで泣き明かす

今年は涙で始まりました









チュールの不思議




色んな種類のチュールが売られています

先日も大量のチュールを頂きました





触れないのにユウキ君だけは

チュールをチュールらしく食べてくれます

ところが落ちたり

お皿に移したら食べません



同じチュールなのにとっても不思議

こうして食べる事が嬉しいのでしょうか

仕方なくそのままお皿に放置




一晩中には何故か無くなっています

誰かが食べている

触れない子が食べて居るのでしょう






シェルターの爪とぎは

いつもボロボロ



これでも先月に取り替えたばかり

柱にネジで打ち付けます

床に置く方法だとマーキング三昧

今度は材木にでもしなければ

とても爪とぎ代がたまらない



総勢70匹の猫たち


寝床は70個

ソフトアンカは50個

トイレは40個



室内飼いになった猫たちも

少しずつ慣れてきましたが

トイレ砂の増加と共に

爪とぎが大量に必要になりました





メロンちゃんとミカン君



私の不注意で脱走

ミカン君は以前は1週間くらいで

戻って来たのに



メロンちゃんはもう1ヶ月

ミカン君も2週間

戻って来ません



メロンちゃんはろくに写真がないほど

懐かずに脱走

どこでどうしているのかとても心配



キッチンのシンクの下に潜っていた事に

気が付かずドアをオープンにしてしまいました



後悔、後悔

もしかしたらメロンちゃんは

人に会わずにのんびりと

生活しているかもしれない

そう思う事で辛さをカバー



何度も監視カメラでチェックするけど

見た事のない猫が写って

2匹が映らない



あれ以来、シンクの下も確認したり

危ない猫を確認したり

遅いけど今やれる事を

精一杯やるだけ



今年もどうかご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます!!