1/13 春日部市 イセザキ様 提供品
待っていました
2個だけ大事に残していました
ミューちゃんに毎日必要で
さらに高齢猫のマル君が大好き
なまり節です
みんなにはなかなか上げられないけど
ミューちゃんだけは
息子が可愛がっていた猫なので特別扱い
マル君も高齢なので特別扱い
毎月、待っているのを
解って頂いているかのように届きます
本当に高価なシェルターご飯です
いつもありがとうございます
今日のクミちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d1/42d386c8ebb2c2a9e1127de11b4e6cda.jpg)
昨日のクミちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/71/077b8248ee39703d9388b1cd3ac87824.jpg)
1年前から投薬しはじめました
触る事が出来ないけど
当初は、何とか捕まえては
キャリーバック内で眼と鼻掃除
投薬点鼻が出来たのに
とうとう去年夏くらいから
捕まえる事が困難に
どなたも同じだと思います
いずれは来る最期の日を
いつかは食べなくなる
それまで通院したり投薬したり
クミちゃんはウェットしか食べません
ドライフードを食べずに6年
出来る限り総合栄養食を
食べさせてきましたが
昨夜はチュールを少しだけ
1年という長きに渡って投薬は
大変でした
毎日、どこにいるか探しては
他の猫が食べられないように
薬を食べるまで見守り
朝晩の抗生物質はとても無理なので
1日1回ビクタスを1年間
ビクタスで1年の延命をしました
とうとう、この日がやってきました
昨夜は鼻の掃除をしたくて
捕まえたものの逃げられました
まだ逃げる元気はあるものの
力が弱ってきている
嫌な事をしてでも点鼻するべきか
毎日の自問自答
食べなくなってから幾日生きるのだろう
1ヶ月の子、半月の子もいました
3日だけの子、1日だけの子もいました
1日だけの子はあっけない最期となりますが
餓死していく過程が短くて
それはそれて幸せなのでしょう
ミューズパーク内で
野良猫として産まれたクミちゃん
幸いにしてシェルターに入りました
懐かない猫の病院診察は
洗濯ネット入りだけに困難
検査なんて出来ない
人に懐かない猫にとって
延命させる手段を考えるより
早く天寿を全うさせて上げた方が
猫にとって楽だと思うように
幸せだったのでしょうか
食べたいだけのウェットを食べました
でも最期まで懐かない
こんなに懐いたケイタ君
汚い私の足に纏わりつきます
抱っこも出来るようになりました
爪切りに今度挑戦です
外に出してとの忖度?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6b/5c59059a7de15ba9a5f6e5b786863034.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/54/db89c73ded3124f2e2d85bf2c86235d8.jpg)
クミちゃんも私の個人部屋に入れていれば
ケイタ君のように懐いたかもしれない
パンチや噛み付きがないクミちゃんだから
試してみても良かった
室内飼いにした事で仲良し2匹
アサリちゃんとポックリちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a1/773222a93073344a17df51a4fc9b6b94.jpg)
アサリちゃんが風邪気味だったので
特別ご飯に投薬
その特別ご飯に一緒に有りつきたいと
寄って来たポックリちゃん
ポックリちゃんのアサリちゃんへの忖度?
仕方なく2匹に特別ご飯
ちょうどポックリちゃんもゼェゼェ
2匹とも投薬簡単成功
シェルターには私を鬼にでも会ったように
逃げまくる猫多数
ここまで嫌わなくて良いのに
と日々ご飯を上げながら思う
ご支援を頂いている方々から
シェルターのスタッフの皆様にもと
お優しいお言葉を頂きます
残念ながらスタッフはいません
70匹の猫を私ひとりで見ています
が
頂いたご寄付は
必ずB・Kに僅かでも入れながら
監事さんに解るようにしています
私ひとりだからと言って
いいわ、いいわではなく
監事さんにも解るように
ブログには出来る限りの
お礼を綴らせて頂いています
そんな中に恐縮ですが
チラチラと欲しい物リスト
を掲載させて頂いています
重ね重ね、そんなリストと同じ物に
送って頂いた中身を確認する時
感動で胸が高鳴ります
そしていつも外に居るポコちゃんが横で
嬉しいの連発を聞いています
ポコちゃんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/76/8271168d8694fddc7444b47c4b4c9e02.jpg)
ただ、不定期にお手伝いをして頂いている方々6名様
また、不妊手術のお手伝いをして頂いている方々3名様
のお力もひとりの私にとってとても大切です
猫ボラ団体さんのほとんどは
生活基盤のお仕事をお持ちです
働いた収入をつぎ込みながら
猫活動をされています
私は猫活動が仕事なので
1日フルに猫の為に働いています
その為にお仕事されている方々に
少しでもご支援をお願いする次第です
毎年この時期は風邪を引いていました
ところが今年は引かないのです
実は八王子市の方から送って頂いたセリー
飲むと明くる日がとっても元気
1日分のビタミンなのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/12/64f313708999036f1c67230b27be18c9.jpg)
きっと今まで栄養不足とビタミン不足で
風邪ばかり引いていたのでしょうね
あれから注文しながら
日々飲むことで風邪を引かなくなりました
もう歳だから
ビタミンもろくに吸収されてなかったのでしょう
息子も好きだったけど
高価でなかなか買えなかった
息子も高いからと遠慮していました
今さらながら買って上げれば良かった
後悔ばかりですが
私は後悔のないように
また注文しました
高価でも元気がなにより
元気に働いている私の姿を
猫達は見ているから
待っていました
2個だけ大事に残していました
ミューちゃんに毎日必要で
さらに高齢猫のマル君が大好き
なまり節です
みんなにはなかなか上げられないけど
ミューちゃんだけは
息子が可愛がっていた猫なので特別扱い
マル君も高齢なので特別扱い
毎月、待っているのを
解って頂いているかのように届きます
本当に高価なシェルターご飯です
いつもありがとうございます
今日のクミちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d1/42d386c8ebb2c2a9e1127de11b4e6cda.jpg)
昨日のクミちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/71/077b8248ee39703d9388b1cd3ac87824.jpg)
1年前から投薬しはじめました
触る事が出来ないけど
当初は、何とか捕まえては
キャリーバック内で眼と鼻掃除
投薬点鼻が出来たのに
とうとう去年夏くらいから
捕まえる事が困難に
どなたも同じだと思います
いずれは来る最期の日を
いつかは食べなくなる
それまで通院したり投薬したり
クミちゃんはウェットしか食べません
ドライフードを食べずに6年
出来る限り総合栄養食を
食べさせてきましたが
昨夜はチュールを少しだけ
1年という長きに渡って投薬は
大変でした
毎日、どこにいるか探しては
他の猫が食べられないように
薬を食べるまで見守り
朝晩の抗生物質はとても無理なので
1日1回ビクタスを1年間
ビクタスで1年の延命をしました
とうとう、この日がやってきました
昨夜は鼻の掃除をしたくて
捕まえたものの逃げられました
まだ逃げる元気はあるものの
力が弱ってきている
嫌な事をしてでも点鼻するべきか
毎日の自問自答
食べなくなってから幾日生きるのだろう
1ヶ月の子、半月の子もいました
3日だけの子、1日だけの子もいました
1日だけの子はあっけない最期となりますが
餓死していく過程が短くて
それはそれて幸せなのでしょう
ミューズパーク内で
野良猫として産まれたクミちゃん
幸いにしてシェルターに入りました
懐かない猫の病院診察は
洗濯ネット入りだけに困難
検査なんて出来ない
人に懐かない猫にとって
延命させる手段を考えるより
早く天寿を全うさせて上げた方が
猫にとって楽だと思うように
幸せだったのでしょうか
食べたいだけのウェットを食べました
でも最期まで懐かない
こんなに懐いたケイタ君
汚い私の足に纏わりつきます
抱っこも出来るようになりました
爪切りに今度挑戦です
外に出してとの忖度?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6b/5c59059a7de15ba9a5f6e5b786863034.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/54/db89c73ded3124f2e2d85bf2c86235d8.jpg)
クミちゃんも私の個人部屋に入れていれば
ケイタ君のように懐いたかもしれない
パンチや噛み付きがないクミちゃんだから
試してみても良かった
室内飼いにした事で仲良し2匹
アサリちゃんとポックリちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a1/773222a93073344a17df51a4fc9b6b94.jpg)
アサリちゃんが風邪気味だったので
特別ご飯に投薬
その特別ご飯に一緒に有りつきたいと
寄って来たポックリちゃん
ポックリちゃんのアサリちゃんへの忖度?
仕方なく2匹に特別ご飯
ちょうどポックリちゃんもゼェゼェ
2匹とも投薬簡単成功
シェルターには私を鬼にでも会ったように
逃げまくる猫多数
ここまで嫌わなくて良いのに
と日々ご飯を上げながら思う
ご支援を頂いている方々から
シェルターのスタッフの皆様にもと
お優しいお言葉を頂きます
残念ながらスタッフはいません
70匹の猫を私ひとりで見ています
が
頂いたご寄付は
必ずB・Kに僅かでも入れながら
監事さんに解るようにしています
私ひとりだからと言って
いいわ、いいわではなく
監事さんにも解るように
ブログには出来る限りの
お礼を綴らせて頂いています
そんな中に恐縮ですが
チラチラと欲しい物リスト
を掲載させて頂いています
重ね重ね、そんなリストと同じ物に
送って頂いた中身を確認する時
感動で胸が高鳴ります
そしていつも外に居るポコちゃんが横で
嬉しいの連発を聞いています
ポコちゃんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/76/8271168d8694fddc7444b47c4b4c9e02.jpg)
ただ、不定期にお手伝いをして頂いている方々6名様
また、不妊手術のお手伝いをして頂いている方々3名様
のお力もひとりの私にとってとても大切です
猫ボラ団体さんのほとんどは
生活基盤のお仕事をお持ちです
働いた収入をつぎ込みながら
猫活動をされています
私は猫活動が仕事なので
1日フルに猫の為に働いています
その為にお仕事されている方々に
少しでもご支援をお願いする次第です
毎年この時期は風邪を引いていました
ところが今年は引かないのです
実は八王子市の方から送って頂いたセリー
飲むと明くる日がとっても元気
1日分のビタミンなのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/12/64f313708999036f1c67230b27be18c9.jpg)
きっと今まで栄養不足とビタミン不足で
風邪ばかり引いていたのでしょうね
あれから注文しながら
日々飲むことで風邪を引かなくなりました
もう歳だから
ビタミンもろくに吸収されてなかったのでしょう
息子も好きだったけど
高価でなかなか買えなかった
息子も高いからと遠慮していました
今さらながら買って上げれば良かった
後悔ばかりですが
私は後悔のないように
また注文しました
高価でも元気がなにより
元気に働いている私の姿を
猫達は見ているから