NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

扁平上皮がんのチーちゃん、そして山ダニ

2011年03月01日 19時56分34秒 | Weblog
昨日、2回目の注射
8~10回を1週間に2回の割合で打たなければいけません
1ヶ月くらい掛ります
近くの動物病院なら嬉しいのですが
残念ながら東京の病院
往復4時間をチーちゃんに我慢してもらっています

この注射、2,000円と安い
何故ならまだ市販されていなくて治験の段階
チーちゃんの口の中の写真をパチパチの理由です
もし成果がはっきり出るようであれば市販されるとの事
その時はもっと高価になるそうです
どうせ短い命なら万が一をチーちゃんに賭けました
チーちゃんが少しでも効果が出てくれたら
と思うと鳥肌ものです

現在のチーちゃんの口の中は喉の奥、両側にガンが出来ています
左側が大きく、右側が少し小さい
ステロイドで痛みを無くして食べている状態
私も頑張るけどチーちゃんも頑張って欲しい!!


3月、山ダニが活性化してきます
動物病院にてフロントラインプラス1本680円で30本
以前はレポリューションを使っていました
ところが山ダニはレポリューションでは効きが悪いのです
動物病院でレポリューションをとても安くして頂いたのに残念
ジェネリックのフロントラインも出て安いと勧められました
しかし
やはりフロントラインプラスでなければ秩父の山ダニは無理
ひどい猫は1ヶ月に2回塗布しなければいけない
さらにフロントラインスプレーも併用
今日は24匹に塗布
捕まらない猫は
自分の手で首辺りに灰を付けている子
炭にゴロンゴロンしている子
炭の入った水を飲む子
わざわざ腎臓用サプリのネフガード(炭)を飲ませなくても自分で飲んでいる

人間より猫が偉いのに驚く
自然界を上手に利用する手立てを猫は知っている!!
ケージを重ねたシェルターより
冷暖房完備の室内より
秩父シェルターは≪自由と自然≫!!です

最新の画像もっと見る

コメントを投稿