

横浜4匹猫のプーラとクリ
プーラはひとりで外に出て猫草を食べて来ます
クリは私が付いて行けば食べられます
ラテ・コピはまだ2階だけ
1階に降りる事がまだ出来ません
この4匹のご飯の為に長時間の留守が心配
何故なら朝晩の食事が決まっていたのです
この食事をどうしたら置き餌に出来るか
悩みました、試行錯誤の結果やっと
成功!!
メディファスだけだった4匹に
ロイヤルカナンのペッツプランエイジングケア混ぜ成功
最初は下痢になったりしましたが
ヒルズのw/dを少量混ぜました
4匹すべてを自由にするにはすべての置き餌にw/dを
どの置き餌を食べても大丈夫にしました
4匹の寝床を他の猫に取られてしまうので
夜間は他の猫を追い出して4匹だけに
朝、ドアオープンすると4匹とも飛んで出て来ます
これが4匹の健康の証としています
プーラは腎臓悪化を防ぐ為に夕食は缶詰
その他の猫たちと同じ缶詰です
食いしん坊のプーラの見守りも成功
同じ缶詰だと解ると他の猫の缶詰は食べなくなりました
この缶詰、最初はやはり下痢
長い間、食べていない缶詰のようでした
今ではどんな缶詰も下痢になることはなくなりました
何度もプリンペラン・w/d・アクロマイシンを投与しながら
成功しました、今では下痢も咳も無くなりました
8~10年近く土を踏んだ事がなかった2匹
ラテ・コピも時間が掛るでしょうが土を踏むでしょう
青空の下で猫草を食べてくれる
3ヶ月でここまでになるのはとても早い
きっと4匹が一緒だったからでしょう
トイレカバーも外す事が出来ました
カバーの付いた中で猫砂を掻きだす事は肺に良くないのではないかと考えます
シェルターのトイレは肥料になるおからのトフカスKを使用している為です
高齢の為に里親さんがなかなか見付かりません
飼い主さんが引き取れる事が出来るかどうかもわかりません
遠い秩父シェルターにまで来た事
良かったと思ってもらえるようにいつまでも元気で居て欲しい!!
(1匹年払い50,000円でのお預かりです)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます