NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

シェルター猫、現在の治療・症状

2011年11月18日 00時26分16秒 | Weblog
プーラ君
投薬がまったく出来ないプーラ
手術後、ドライフードのみ食べていました
やっと一週間経過
臆病でウェットが食べられるかどうか
心配しながら
恐る恐るやっと少しずつ食べ始めました
投薬しなくても食べられるようになって
ほっと

ひなちゃん
食べられなくなって何とか
缶詰にビクタス入れ、2日ほど成功
今日もビクタス入りを完食
ひなちゃんが顔を洗っている姿
本当に嬉しくて感動

オーちゃん
毎日点滴200cc、点滴しなければ食べない
それでも食べる量がかなり減っている
腎臓が末期に来ている
あのフード・このフードとお皿がいっぱい
それでも何とか少しずつでも食べてくれている

リリースちゃん
入所当時から結膜炎を持っていた為
ロメワンの点眼、点滴150cc、ビクタス投与
嘔吐が激しくプリンペラン投与
嘔吐が治まり、ご飯も少しずつ食べるように
もう入所して2年、部屋から出たいと催促
出すと2階をあちこち散策しながらマーキング
他の猫が嫌いだけど喧嘩までには行かない
見守りが必要

タロウ君
痒み対策にプレドニン半分を1日置きに使用
フロントラインプラスでは効果が出ない為
本日よりレポリューションに変更
1ヶ月間に3回塗布予定
肝臓悪化の為のウルソをご飯に混ぜる
痒みを抑えると良く食べてくれる

とー君
エイズ発症後、リンデロンのみで
かなり効果あり
口から出血がある場合のみ
プレドニン半分投与
リンデロンを点鼻するとすぐご飯を食べてくれたのに
なかなか効かなくなっている
ウェットは食べなくなりドライのみ
口の中が辛いのでしょう

茶トラ君
缶詰を食べる時、時折痛がる
この程度だと口腔内を清潔にする事で
何とかなっている
リーバースリーを口腔内にスプレー
スプレーが出来る猫はこの子しかいない為
本当に助かっている

ラテ君
プーラ君ほど酷くはないが食べる時
歯の具合が悪い様子
この程度だと口腔内にマキシガードを
シリンジで朝晩入れる事で何とかなっている
しかし、とても嫌がり
最近は私の傍に寄って来なくなって困った

リエちゃん
入所当時から鼻炎持ち、いつも鼻水を出している
鼻炎が酷くなると傍に寄って来て鳴く為
とても助かる、リンデロンを点鼻


以上、9匹は日々の管理治療が必要
出来るだけ痛みのない生活
穏やかな日々を心掛けて上げたい

秩父聖地公園野良猫処分の実態

2011年11月17日 08時17分49秒 | Weblog
過去に200匹前後の野良猫がいたそうです
そこが捨て場所となって
毎年春・秋には子猫がたくさん捨てられていました
どんどん捨てられて見るに見かねた人が
餌やりをやっていました
秩父市役所との間に何度もトラブルが起きていたそうです
餌やりさんがココの野良猫を殺すなら
秩父市役所の前で死んでやる!!
とまで・・・・・有名なお話だそうです
しかし
行政には勝てなかった
その処分の仕方は残酷な仕打ちでした
餌やりさんに全匹を捕まえさせたのです
苦しませて死なせるのは忍びない
と訴えた餌やりさんのとった行動は
眠っている間に死ねるように
動物病院で全匹に睡眠剤の注射
そして
ガス室行きとなったのです
不妊手術なんかしなければ良かった~と

その後、その餌やりさんは
苦しさと辛さでうつ病になり
二度と猫に餌を上げる事はしないそうです

もっと別の方法があったのではないかと考えます
餌やりさんを責める前に
監視体制を敷いて捨てられないようにする事も
行政の仕事であったような気がします

全国至る所で処分ゼロを目指して行政が
頑張っている地域がたくさん出てきています
『猫と遊べる秩父へようこそ~』
そんなキャッチフレーズが出来る時が
来る日まで頑張って行こうと思います

埼玉県・秩父市・小鹿野町に許可申請書の提出完了
申請書はpdfファイルでHPから見る事が出来ます
後は回答を待つばかりです

天罰?

2011年11月16日 08時04分55秒 | Weblog
秩父夜祭りは人出も年々減っているそうです
もっとも世の中全体がそうなのかもしれませんが
ひところの盛況がなくなり
私の孫にさえ、しょぼい祭りだね~
と言われてしまいました
聖地公園の猫たちが幸せに暮らしていたら
きっとお祭りも盛況だったのでは・・・・・
そんな事を勝手に思ってしまいました


秩父ミューズパークの猫を絞殺した人
その後、奥さんが病気になったそうです
天罰だ~祟りだ~と
噂されたそうです
絞殺した人は男性の為に
目撃した女性はただ泣き叫ぶばかりで恐くて
止めてしまうとこれからの餌やりが出来なくなるのでは~
と頭によぎったそうです
勇気がなかった自分に後悔されています

餌やりさん同士のトラブルほどやっかいなことはありません
猫の為に餌を上げているのか
自分の為に餌を上げているのか
威嚇する猫もいるでしょう
気に入らない柄の猫もいるでしょう
猫は自分で性格も柄も選べないのです
すべての猫に愛情を注ぐことが出来ないのでしょうか
本当に疑問になる地域です

奈良橋シェルターお隣に住んでいた人
我が家の猫がお隣の庭に入ります
「出ていけ~熱湯をぶっかけるからね」
との声
母は慌てて猫を家の中に入れていました
その後、会社は倒産、ご夫婦は離婚、家は売却
もうすでに60代の年齢のご夫婦でした

まだまだ日本は遅れています
私が生きている間に猫たちが
穏やかにのんびりと暮せる社会に
日本が変わってくれる事を祈りつつ
日々、頑張って行きます!!

野良猫は殺してしまう秩父

2011年11月15日 06時59分54秒 | Weblog
たくさんのコメントをありがとうございました
たくさんの方々に興味を持って頂き
そして、私と一緒になって
声を上げて頂きたい
『猫だって生きる権利があるのです!!』

秩父市は観光名所です
国道299号線沿いの秩父神社では
毎年、お祭りが行われています
少し東京寄りに芝桜公園もあります
秩父はたくさんの名所、温泉もあります
しかし
こんな観光名所の裏に
とんでもない事が行われていたのです

秩父聖地公園
秩父神社近く、市役所管理の墓地です
子供さんを連れて遊ぶ場所として
良い所だと聞きましたが
ここのお話もびっくりでした
過去にたくさんの野良猫がいたそうです
餌を上げていた人もいました

突然
ある時期に野良猫が1匹も居なくなったのです
餌を上げている後ろめたさから
誰一人、訴える人がいなかったそうです
秩父市役所が全匹捕獲し
処分したとの噂
猫が居なくなった事実は隠せません

秩父ミューズパークの餌やりさんより
どうして聖地公園の猫がいなくなったのか
当時、聞き込みをした結果
やはり捕獲・処分したとの噂でした

何とひどい地域なのでしょう
猫をゴミ同然として扱う秩父市
怒りが収まりません
どこまでも出て行きます

NPO法人猫の味方ネットワークは
この人道非道な秩父市を徹底的に
変えていきます
何年掛るか、何ヶ月で終わるか
秩父の野良猫はすべて地域猫に!!

一部文章を削除しています

2011年11月14日 09時01分50秒 | Weblog


11/13 葛飾区 イケノウエ様 寄付金、猫ちぐら他提供
2007年の里親さま
先住猫の珠子ちゃんが仔猫の光太郎君を受け入れてくれなくて
それでも一生懸命2匹を何とか共存させようと
本当に頑張って頂けました
4年も前の里親さまから嬉しいお便りを頂く事は
本当にやってて良かったと思えるひとときでした
写真はいまだに不仲の為に仕切りが必要な
珠子ちゃんと光太郎君

以下、削除しています

一部文章を削除しています

2011年11月12日 00時06分14秒 | Weblog
昨日の虐待事件の犯人逮捕!!
動物愛護法違反の疑いで逮捕されただけで
罪が確定した訳ではありません
まだ捜査は続いていますので
被害情報等ございましたら
神奈川県警麻生署へご連絡をお願い致します
との連絡が入りました

以下、削除しています

神奈川県川崎市【猫虐待事件】

2011年11月11日 08時09分17秒 | Weblog
11/10 東大和市 マツモト様 点滴提供
オーちゃんの為に
たくさんの点滴をありがとうございました
今日からしっかりと200ccを入れて上げられます
出来る限り、点滴しながら食べてくれれば嬉しいですね
穏やかに苦痛のないように
のんびりと天寿を全うしてくれるように
頑張ります
またよろしくお願い致します


救っている傍らで下記のような事件も起こっています
秩父ミューズパークでも
絞殺事件、毒殺事件が起っていました
詳細は明日から2日に掛けて掲載を致します
全国の方にこのような惨殺が行われている事を
知って頂き、ぜひご協力をお願い致します!!



調布で猫の、保護活動をされている方からの情報を転載させて頂きました。

--------------------------------------------------------

昨日、譲渡した猫が夜中に暴れたらしく
「生きたまま川に投げてきた」とメールが入って
夜中に警察に通報して、今日は現地にセンターの職員と警察で現場検証だったんですが・・・


里親の部屋の窓の下、木の根元部分に、中猫2匹の死体が発見されたんです。
みえるように、木におしつけるようにおいてどうも怪しい。
虐待だと思われるものでした。

それでお願いがあるのですが、ロンリーペットに登録している団体で
最近猫を、この男に譲渡した団体はないか調べて欲しいんです。

私もどうして不審だと気付かなかったのか、悔やまれてなりません。
私のあげた猫は、もともと野良で人慣れが今ひとつだったので
その状態については説明は十分したんです。

落ち着いて考えたら、生きたまま抱っこで川に運ぶことは不可能なんです。
私たちでも抱っこは出来ませんでした。
ただ室内では普通にリラックスして過ごしていたし、落ち着いている時だったら撫でることも出来ました。

抱っこは無理なことを考えると、虐待したうえで連れて行ったとしか考えられません。

それで見つかった遺体の猫の柄ですが
1匹は真っ黒、もう1匹は白にハチワレ(黒の斑点)の猫です。
オスメスは不明でした。

この人については、以前にも
「不審なところがあるので見てきて欲しい」と
警察に通報があったそうで、来たことがあると警察が言っていました。

階段の踊り場には、猫の形をした血痕もあり虐待は間違いないと思います。
でも証拠がないと検挙出来ないそうなんです。

この猫の詳しい状態については、明日センターの職員が
見に来てくれることになっていますが
今日、見た限りでは白黒のお腹が裂けていました。

この男に、この猫をあげた人が解れば証拠になるのでどうか協力をお願いします。

私のあげた猫についても、何としても探し出したいと思ってはいます。
明日、捜索に行きます。
どうかよろしくお願いします。

住所:神奈川県川崎市麻生区○○****-*7 ××××ハウスB-203

名前:△瀬 △△(45歳)

この男に黒猫、もしくは白、ハチワレ、黒斑点の猫を
譲渡した団体・個人ボラさんがいらしたら
至急ロンリーペットさんまでご連絡願います。

LONELYPET 星野さん
e-mail:lonelypet_jp@yahoo.co.jp
サイト:http://lonelypet.jp/

--------------------------------------------------------

男の特徴

○ペット可物件と言うが嘘

○在宅勤務の会社員(自称)

○腕に引っかき傷が多数ある

「最近ボランティア精神に目覚めた」

「野良猫を捕獲して不妊去勢を行っている」

などの作り話もするそうです。


たくさんの募集主さんへ、里親希望の連絡をしています。

動物愛護に理解のある人物を装っているため、安心して引き渡してしまう方が多いようで多くの猫が騙し取られている可能性が高いです。

非常に巧妙で悪質ですから、里親募集をされている方は十分ご注意ください。

タロウ君は白血病!!

2011年11月10日 07時36分04秒 | Weblog


11/9 調布市 タカハシ様 寄付金
3年前の譲渡したその日を大切にして頂いて感激です
ポケットに入っていたほど可愛いチャルちゃん
幸せそうな写真を頂くと心が和みます
最近のチャルちゃんの写真です
ありがとうございました


秩父ミューズパーク内の野良猫さんだったタロウ君
プーラ君の口腔ケアと同じ日
タロウ君の血液検査実施
残念な事にエイズ陰性・白血病陽性でした
これからもケアは慎重にしなければいけません
室内から出る時は手の消毒
ケアは他の猫の最後です

身体中の傷
これは掻き毟った事が原因でした
山ダニがしっかりと1匹付いていました
先生がピンセットで抜くと
まだ元気に生きていたのにはびっくり
4日にフロントラインプラスを塗布していたのにも係らずです
何とも元気な山ダニでした
身体中の毛がちぎれています
掻き毟った事が原因との見解
痒みをしばらく抑える為に
プレドニン(ステロイド剤)を1週間投与

いつも自分だけのご飯が食べられる事
痒みが治まってきた事など
穏やかにご飯も食べています

しかし残念な事に
野良猫さんの致命傷である肝臓が悪化
最近亡くなった
ふくちゃん、あきちゃん、チーちゃん
さらにかみちゃん、りょうちゃん
の死亡原因
それだけ多い原因です
ウルソ錠を生涯投薬実施です

タロウ君も決して長生きはいないでしょう
ラッキーな子です
パーク内で野たれ死にしないように
餌やりさんの強い希望で
秩父シェルターに入れました
タロウ君の使用したタオル・毛布は燃やしながら
穏やかに苦痛のない生活で
出来る限りのケアをして行きます
とうとう、秩父シェルターは
猫さんのホスピスとなってきました
死と向き合いながら
穏やかに天寿をまっとうさせて上げたい!!
まだまだ頑張ります!!

プーラ君の口腔ケア

2011年11月09日 08時52分43秒 | Weblog


横浜4匹猫
シンガポールの野良猫さんだったプーラ君
シェルターに入って1年が過ぎました
当初、ドライフードを常食していた為に
腎臓が多少悪い血液検査の結果でした

ところがその後ウェットを中心にしたところ
今回の血液検査では腎臓にまったく問題ないことが判明
腎臓は良くなる事はないのに不思議でした
その理由は当初はドライフード中心だったので
多少の脱水があったのではとの見解

10歳を過ぎたら
ウェットを中心に総合栄養食のドライを
腎臓の悪化を防ぐ事が明らかである事
ぜひ10歳を過ぎた飼い猫さんはウェット中心に!!

今回、口腔内の痛みの為に
麻酔を掛けて口腔内検査
年齢のわりにとても歯が綺麗だったのです
お預かりする以前はドライフード中心で
歯のケアをされていたようです
私も見せて頂きましたが
前歯なんか歯石も付いていなくて
綺麗に揃っていました
この年齢では2、3本の抜歯は当たり前なのに
すごい事でした

でも痛みの原因は
奥歯が歯肉炎で歯の高さまで腫れていたのです
奥歯は多少の歯石は溜まっていたものの
抜歯するほど悪くもなく
先生が抜歯の準備万端していたのに
必要なかった~との事
そのかわり、腫れた歯肉炎を切除

原因は年齢と共に低下する抵抗力
寒暖の差が激しい今の季節
高齢猫にとって厳しい季節なのでしょう
プーラ君はとても太って6.7kgもありました
でも血糖・脂肪は問題ない数値
ほっとしました
好きなだけ好きなように食べさせていました
食べられない猫を多く抱えている為に
プーラ君のような食いしん坊はとても嬉しい存在です
食いしん坊万歳~
これからもたくさん他の猫を威嚇しながら
食べて欲しい~!!