花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

「僕の好きな人が、よく眠れますように」 中村航

2008-11-15 23:28:02 | 活字もすっげえたまには読むぞ


短編1本位のスピードで読み終わった・・・

大学の研究室、北は北海道からやってきた小動物系研究員は人妻研究員だった・・・とまあそう言う話で・・・

ラブコメです。他になんも無い位ラブコメです。昔ジャンプでやってた「キックオフ」を思い出すくらい他に何も無いです。読み易かったけど読み応えは無し。読んでて不快じゃ無かったけど、面白かったかと言われるとちょっとしたセリフのやり取りくらいで他は何にも無かった気が・・・・木戸さんの登場で「おっ!!」とか思ったが、それもほんの一部で・・・・この人の作品、これまで結構好きだったんだけど・・・飽きたってのもあるかも知れないけど・・・他のはもう少しなんかあった気がする。どうも本作は微妙でした。


う~む・・・次新作が出たらどうしようか・・・

せっかくの土曜日だが

2008-11-15 20:59:19 | 食い物の話とか
米国からの仕事がらみで必要な返事が来てない。起き抜けに1時間超の国際電話でヘロヘロになる。しかも得られた成果は不十分。


世界中から英語なんか無くなれば良いのに

といきなり群青スタートな週末。

大和駅前の有隣堂に注文していた本を引き取りに行ったついでに、魚貝亭で飯食おうと覗いてみる。もう2時だと言うのに激混み&待ち客も10人ほど・・・待ってまで食うほどのもんでは決して無いので、駅前ふらふら。で

夜は何度かお世話になってる居酒屋「海ぶね(KAF"UNE)」でランチメニューをいただく事に。

オーダーストップギリギリで入ったので、焼き魚も刺身ももう品切れだったので

しらす丼と鶏の竜田揚げのセット=980円を。

右側の鉢は「そば」なのだが、どう味わってもちょっと柔らかめの「緑色のラーメン」。あえてそばと名乗らなければそれはそれで「アリ」だろうに・・・とか思いながらいただく。竜田揚げもしらす丼も普通にちゃんと美味かったです。この辺で980円ならまあ悪く無い→最近食うカレーより安いと言う話もある。

で首伸ばしに行って、その後まったり。

群青から少しでも浮上しておこうと

オクラ豆腐チキン煮込みパリパリチキン400g7辛=1280円。

読んでた小説の「結末」もあって若干は浮上。

でも群青・・・群青なまま明日はバンドの練習。少しはハイになれるのだろうか?
まあ秋だし・・・・

「チェーン・ポイズン」 本多孝好

2008-11-15 20:39:27 | 活字もすっげえたまには読むぞ


どうしようも無いOL生活。同じ名前の「二十歳の原点」の作者が自殺したのは二十歳のこと。それより大分生き過ぎてしまった。

「でも、本当に死ぬ気なら、一年待ちませんか?」

公園での偶然の出会い。「死にたい」ともらした独り言を聞きつけてかけられた言葉。1年後、この日、この時間に頑張ったご褒美として「眠れるように楽に死ねる手段」をくれると言う。その日から「一年後」に向かって生きていく事に・・・アルカイド系毒物で自殺した3人=天才バイオリニスト、殺人事件の遺族、そしてOL。それだけならただの偶然。ただ、もう一つの共通点は「自殺のきっかけ」となりそうな事柄から1年以上経過での自殺である事。それに引っ掛かりを感じた雑誌記者がとらえどころの無いその「OL」の過去を追っていく・・・・そんなお話。

この人の作品は以前「I LOVE YOU」と言うアンソロジーで短編を1本読んでた。それは正直個人的にはいまいちだったので今まで手を出してなかった。でもなんとなく手が伸びた本作は・・・面白かったです。

ミステリィとは言え、物が自殺物だけにどうも自分の最近の群青度合いが加速しそうではあったが、最後にちゃんと納得できる結末ですっきりはする(そいうことですか・・・)。「おばちゃん」が徐々に男前になってく感じとか結構良いです。これなら他の作品も手を出してみようかと言う気にもなる。