須藤元気の小説処女作。オクタゴンデビューする青年の青春物。
読み易いのでサクッと速攻で読み終わる。読み応えは・・・無いか・・・洒落たセリフも上滑り、非現実的なふわっとした感じが淡々と。バトルシーンは淡々ながらもそれがかえってそれなりに良かったりもしたが。うん、終盤はちょっと乗れたか。でもやっぱ何も残っては無い。ラストの感じももうちょっとって所で微妙に上滑る。
前読んだエッセイもそう書いたけど「センスが良い人なんだな」と。つまらなくて苦痛と言う事は全く無いけど、数ある小説の中から、自分がこれに出会わないといけなかったかと言うとそうではない・・・と言う感じか?時間つぶしならあり。