立待岬遊歩道沿いのハマナスです。
残念ながらほとんど咲き終わっていました。
元気だったのが、海岸の草地に群生していたオオバナノミミナグサ (ナデシコ科)です。花は1㎝くらいと小さいですが綺麗な花です。
可愛いピンクの花は、ゲンノショウコの仲間のハマフウロ(フウロソウ科)です。
花びらは薄い和紙で作ったかのようにシワシワしています。
涼しげな青紫色の花はクサフジ(マメ科)です。
オマケの画像です。
海岸で賑やかな声が鳴り響いていました。
声の主を探してみると、ブルーと赤褐色の色鮮やかなツートンカラーのイソヒヨドリ(ツグミ科)でした。
海岸で賑やかな声が鳴り響いていました。
声の主を探してみると、ブルーと赤褐色の色鮮やかなツートンカラーのイソヒヨドリ(ツグミ科)でした。
上手くピントもあって撮れていますね。ポチ
海岸ではハマナスが良く咲く頃となりましたね。
ハマフウロは買ってきても中々育ちませんがやはりここでは綺麗に咲いていますね。
クサフジの色が今まで見たのより一番濃い色をしています。
ヒヨドリは普通は真黒しか見ませんがこの鳥は少しおしゃれして綺麗ですね。
海にいるからイソヒヨドリなのでしょうね。
遊歩道沿いのハマナスが満開の頃は圧巻でしょうね。
寒い地方の花の色は濃く感じられるのですが・・・
イソヒヨドリはツートンカラーで綺麗ですね。
イソヒヨドリ、同じ場所でずっと鳴いていてくれたので撮れました。
雄は色合いが綺麗ですね。
残念ながらハマナスの時期が過ぎていました。
ハマフウロやエゾフウロは、今一番綺麗に咲いています。
クサフジは薄い紫から濃い紫まで、色々ありますね。
イソヒヨドリは海岸の岩場に住んでいるようです。
雄だったので綺麗な色合いでした。
花は少し時期がずれると残念ですね。
ハマナスの満開の時期になかなか当たりません。
北国の花色は、はっきりしているように私も感じます。
イソヒヨドリは、同じ場所で賑やかに鳴いていたので、撮る事ができました。
雄だったので、鮮やかな色合でした。
立待岬にも色々な花が咲いてるんですね。
私、道南に来て何年も経つのですが、
考えれば立待岬って行ったことがなかったです。
今度、是非行ってみなくては・・・・・。
谷地頭温泉には行ったことがあるんですけどね~。(笑)
イソヒヨドリ、初めて知りました。
とても綺麗な鳥ですね。
ハマフウロ、涼しげに咲いていますね。フウロソウの仲間も花びらが独特の雰囲気で好きです。
ところで、静狩湿原に昨日行って来ました!
トキソウやサワランが見ごろでしたよ。でもカキランは見つけられず・・・花期がまだ早いのでしょうか?
モウセンゴケの白い5弁花も、わずかに1輪だけ見つけました。
トキソウは初見の花だったので大興奮しました(^^)/
たくさん咲いてましたので、是非、花散歩さんもお出かけください。
立待岬の海岸へ降りる階段は、草が生い茂ってトンネル状態になっていますが、そこを抜ければ海浜植物も見られますよ。
谷地頭温泉のついでに是非お立ち寄り下さいね!
鳥の知識はまったくないのですが、鮮やかなツートンカラーの雄でしたので、調べるとイソヒヨドリだと分りました。
後日、別の場所で同じ特徴ある鳴き声を聞いたのですが、姿を見つけられませんでした。
オロフレ、伊達紋別岳に続き、昆布岳まで行かれたのですね、凄いです!
珍しいお花も色々見せて戴き、楽しませて戴きました。
今度は静狩湿原ですか。
私も週末に出かけようかと思いましたが、少々疲れ気味でしたのでパスしてしまいました。
サワランは是非見てみたいです。