両親との北京観光。後編です。
【11月5日 北京6日目】
朝から向かった先は。
北京動物園~!!!
中国の動物園と言えば、パンダ! この日は屋外屋内併せて7頭のパンダ。
その姿は相変わらず、中におっさんが入っていそうな・・・。
広い広い北京動物園。
ブルーのなんだか美しい鳥さんや。
朝からうとうと、ライオン。
さすがネコ科! 毛づくろいに余念がないクロヒョウ。
お手手もふもふのトラ。
虫歯もなさそうで、結構結構。
池にはカモやら白鳥やら。
ペリカンやらに混じって。
ツル!!!!!
日本ではめっちゃ貴重やのに、こちらではフリーダム。
ペンギン館。 このまま固まって動かないペンギン。
そのペンギン館の傍には。
これは・・・。
野生のリス? (まさかの脱走??)
動物園内はどこも紅葉が美しく。
敢えて紅葉の名所とかに行かなくても、動物を愛でながら更に銀杏も楽しめる動物園は最高!と思ったのでした。
動物園を出て次に向かったのは、すぐそばにある「紫竹院公園」。
夏は蓮が美しいこの公園。
地元のみなさんの憩いの場でもあります。
歌って踊って運動して。 いいなぁ。
ここでも紅葉が見頃。
無料でこれだけの公園って、ほんま素晴らしい。
この日最後に訪れたのは。
雍和宮。
長~いお線香を手に、奥へ奥へと参拝。
門からの銀杏はまさに見頃でした。
雍和宮から五道営胡同をぶらぶら。
こうして滞在中の北京散策は無事終了。
この日の晩御飯はワインの美味しいお店に行こうと思っていたのですが、まさかの満席で予約が取れず。
結局・・・。
デリバリー。
これは以前お店で撮った写真ですが、こんな感じのイタリアンをおうちでワイン片手にもぐもぐ、もぐもぐ。
のんびり北京最後の夜を過ごすことができました。
【11月6日 北京7日目】
朝10:00オープンの鼎泰豊へ。
11:00までは一部のメニューしか提供しないようですが、もう一度しっかり小籠包を味わうことができて満足!
あ~っという間の1週間。
なんでこんなに楽しいんやろ?と思うくらい毎日楽しい時間でした。
「また遊びに来てね」