10月3日。ネパール旅5日目。
さぁ! 今日も張り切って、ヒマラヤトレッキングしますよ~!
・・・・・えっ!?
トレッキングって、あんた。
「トレッキングシューズ、壊れてへんかったっけ?」
はい。
昨日、修理の甲斐なくぶっ壊れた、やっちゃんのトレッキングシューズ。
これ以上は無理と昨日はロッジに引き返したわけです。
(詳しくは→ その日の日記を)
で、どうしたかと言いますと。
くつした、履かせてみました。
さぁ! これで万全だ! ガイドさんと一緒にさぁ! トレッキングばんざ~い!!!!!
・・・なわけ、ありません。
あれ? 靴が違う・・・。
困っている私たちを見て、ロッジのスタッフが自分のお古を貸してくださったのです。
ありがたや~! 感謝! 感謝!!!
こうして私たちのヒマラヤトレッキングは、予定通り決行!
山道を登ったり下ったり。
そして、視界が開けるこの場で振り返ると・・・。
!!!!!
ヒマラヤがっ!!!
更に、砂利道を超え、川を越え。
ヒマラヤが目の前に。
なんと美しい。なんと神々しい。
山に魅了される理由がわかります。
これまで幾度となく美しい山の写真を目にし、山の魅力を耳にしましたが。
圧倒され抗えない、この神聖な存在感。
私もすっかり山に魅せられてしまいました。
山の上の湖。
ここは標高が2725mと少し高いので、高山病とまではいかないけれど疲れてくると少し息が上がります。
雲がかかってきました。
そろそろ、戻りましょう。
今日は空港まで戻らなければなりません。
「空港までは6~7時間のトレッキングやで」
うっ・・・。
そうなんですよね。
「・・・いやいや、今回は大丈夫」
なぬっ!?
にくきゅ~が素敵なわんこが言う通り。
この日はこちらのジープへ空港近くまでびゅ~ん!!!
空港へ向かうジープに揺られながら
「よく、この道を歩いてきたなぁ」(しかも、やっちゃんは途中靴がぶっ壊れながら)
とつくづく思ったのでした。
車窓からの眺め。
・・・って、何!? この大群っ!
続きはまたこんど。
ロッジのスタッフが貸してくださった靴。
実はちょっとサイズが小さかったみたいで徐々につま先が痛くなってきたやっちゃん。
結局"蟹歩き"とか"後ろ歩き"とか色々工夫しながら、無事トレッキング終了~!