ささやかな幸せ

SUPER EIGHT、本、美術鑑賞、俳句、お茶が好き!
毎日小さな幸せを見つけて暮らしたい。

写真de俳句「松山の路面電車」で人二句

2024-02-11 21:20:04 | 俳句
写真de俳句 「松山の路面電車」で人二句をいただきました。ありがとうございます。

人攫いの乗る花電車冬の霧

私が小学生の頃、市電が走っていた。何かの折に電飾を施した花電車を見たと思うのだが、記憶が定かではない。本当に見たのか、テレビとか何かで見たのか。花電車に見入っている子どもの私は、人攫いに攫われてもおかしくないなと思った。(初詣の神社でぼうっとしていて、迷子になりかけた記憶とまじっているのかも)

着膨れの人弾き出す市電の朝

和田岬駅は、主に三菱の勤め人を乗せて走る電車の駅。そのため、朝晩の本数はあるが、昼はなかったように思う。車両は、座席がなく、扉もなかったような気がする。戦後の復員列車のように人が満載で、駅に着くとまだ動いている列車からバラバラと人が下りていく。出口が何か所もあり、小さい箱みたいなのに入っている駅員が定期を確認するだけで、大量の人が下りて行っていたと思う。この話をすると、なかなか信じてもらえない。
「弾き出す」は、その降車風景から浮かんだ言葉で結構気に入っている。「市電の朝」は、「朝の市電」のほうがよかったかと まだ思案中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする