虫展 2024年8月9日-9月29日 市立伊丹ミュージアム
開館時間/10:00-18:00 休館日/月曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b6/b84db7c37127642c2cfef1a23a0d3feb.jpg)
<玉むし物語>(明治26年の写し)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e2/f4fd978bdd6ee7a05159116703cdea39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/050e19f94c4cf475d0003097e6770a4a.jpg)
<針聞書>
●玉むし物語 なめくじが車をひいている
●鉄六枚張桃型前付臥蝶兜 蝶がついている
●鉄一枚張南蛮鎖兜 むかで(前しか進まないので縁起かつぎで。実際は後ろにも進らしい)付
●揚羽蝶紋鳥毛陣羽織 雉の羽の構造色で黒が青っぽくも緑っぽく見える
●図鑑のようなものすべて 精密
毛虫は、葉(刃)を食うことから、縁起がいいとか。「ウルユス」は、ウルユ(組み合わせると空の字)+す→空すでお腹を空にする薬の名だとか。国立近代美術館所蔵の正阿弥勝義の飾器や高瀬好山の自在などは、本物のようで、さすが。おもしろかった。
開館時間/10:00-18:00 休館日/月曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b6/b84db7c37127642c2cfef1a23a0d3feb.jpg)
<玉むし物語>(明治26年の写し)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e2/f4fd978bdd6ee7a05159116703cdea39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/050e19f94c4cf475d0003097e6770a4a.jpg)
<針聞書>
●玉むし物語 なめくじが車をひいている
●鉄六枚張桃型前付臥蝶兜 蝶がついている
●鉄一枚張南蛮鎖兜 むかで(前しか進まないので縁起かつぎで。実際は後ろにも進らしい)付
●揚羽蝶紋鳥毛陣羽織 雉の羽の構造色で黒が青っぽくも緑っぽく見える
●図鑑のようなものすべて 精密
毛虫は、葉(刃)を食うことから、縁起がいいとか。「ウルユス」は、ウルユ(組み合わせると空の字)+す→空すでお腹を空にする薬の名だとか。国立近代美術館所蔵の正阿弥勝義の飾器や高瀬好山の自在などは、本物のようで、さすが。おもしろかった。