「発見された日本の風景 美しかりし明治への旅-外から見る/外へ見せるー」 2021年9月7日ー10月31日 京都国立近代美術館
休館日:月曜日 開館時間:午前9時30分~午後5時(金・土曜日は午後8時まで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/97/a180319c91a2a08ec52884e67143ed42.jpg)
明治という時代を当時の油彩画・水彩画を通して、そこに描かれた風景や風俗を旅してみようという展覧会。初公開の作品がほとんどらしい。郷愁に満ちた絵画たち。絵は、上手い。渡辺京二の『逝きし世の面影』を思い出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4f/68a02b1f64f18f79e4570c6358bec3e2.jpg)
笠木次郎吉 牡蠣を採る少女
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/73/28c1d1bad2dcb03d3f12f8235531d8c9.jpg)
笠木次郎吉 提灯屋の店先 次郎吉の描く人の表情は生き生きとしてリアル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9d/995472a0ff3e3ea23e4b41d95248f8ee.jpg)
右 笠木次郎吉 提灯屋の店先
左 満谷国四郎 傘をさす子守の少女
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ea/86e4496494e079fb92177ee65fb9d902.jpg)
阿久保正名 田植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/03/41ec541eb371e7b26e5aeb54e3b1618a.jpg)
チャールズ・ワーグマン 見学する人々
●田村宗立 蒙古襲来図 額は龍が一杯。暴風の感じが出ている。表情がユーモラス
●五百城文哉 日光東照宮陽明門 写真のように細かい。立体的に見える。
●五百城文哉 富士山 美しい!
●加藤英華 湖畔の茶屋 桜が美しい。
休館日:月曜日 開館時間:午前9時30分~午後5時(金・土曜日は午後8時まで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/97/a180319c91a2a08ec52884e67143ed42.jpg)
明治という時代を当時の油彩画・水彩画を通して、そこに描かれた風景や風俗を旅してみようという展覧会。初公開の作品がほとんどらしい。郷愁に満ちた絵画たち。絵は、上手い。渡辺京二の『逝きし世の面影』を思い出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4f/68a02b1f64f18f79e4570c6358bec3e2.jpg)
笠木次郎吉 牡蠣を採る少女
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/73/28c1d1bad2dcb03d3f12f8235531d8c9.jpg)
笠木次郎吉 提灯屋の店先 次郎吉の描く人の表情は生き生きとしてリアル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9d/995472a0ff3e3ea23e4b41d95248f8ee.jpg)
右 笠木次郎吉 提灯屋の店先
左 満谷国四郎 傘をさす子守の少女
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ea/86e4496494e079fb92177ee65fb9d902.jpg)
阿久保正名 田植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/03/41ec541eb371e7b26e5aeb54e3b1618a.jpg)
チャールズ・ワーグマン 見学する人々
●田村宗立 蒙古襲来図 額は龍が一杯。暴風の感じが出ている。表情がユーモラス
●五百城文哉 日光東照宮陽明門 写真のように細かい。立体的に見える。
●五百城文哉 富士山 美しい!
●加藤英華 湖畔の茶屋 桜が美しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます