茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

ちい散歩を見て、日光へ

2021-05-12 22:03:01 | Weblog
一昨日見た、ちい散歩で「日光」に行っていた地井さん。
東照宮にはそれほどそそられなかったが、
東照宮の裏手の石畳の古道に惹かれた。

そもそも今、マイGWを今取っているのも
新緑のこの季節になるべく多くの山に行きたい一心であった。
山は近日行く予定なので、なるべく疲れない程度に歩きたかったので、
丁度いい散歩かも、そう思って即決心。

そう、地井さんが日帰りでも簡単に行けるとちい散歩で言っていたのも
決心を固めた一因。
日光は泊まりで行く場所と思っていたが、
そうか日帰りでも行けるのか、と。

常磐線から北先住で東武線に乗換え。
特急スペーシアを待っている間、頭上の高架、
目の前の複数の線路にひっきりなしに電車が通過する。
そうだ今日は平日だから都心へ向かう電車には会社員がぎっしり。
対して下りの電車はガラガラ。

世の中は忙しそうに動いている。
それを私はじっと定点観測して止まっている。
この不思議な感覚。

まだ私は社会での経済を生み出す一旦の一人。
でもまもなく非生産者になる。
そうすると毎日がずっとこんな定点観測で傍観者になるのだろうか?

そして東武スペーシアで、あっというまに日光に到着。
地井さんと同じく駅から徒歩でスタート。
「さぁ、散歩にでかけましょう!」
と心の中で大きく叫んで地井さんのように
大きく手を左右に振って散歩のスタート。

駅前通りはほとんどの店が休業。
コロナ、GW明け、平日、
そんな条件が重なり人出が少ないこんな日に
店を開けても仕方ないんだろ、
そんな景色は一抹の淋しさも感じる中、歩いていく。

地井さんが立ち寄った湯波屋さん、葉唐辛子屋さん、
探しながら歩いたがわからなかった。
あれは10年前の番組だから閉店している事もあるのか?

小腹がすいているから途中で店頭販売している
団子や軽食で腹を満たそうと思っていたのに
全くなく当てが外れ、やむなく昼を予定より早めて取る事にした。

観光地中心の店は美味しくないと読み、
事前にちょっと離れた美味しそうな蕎麦屋をめがけて歩いていったが
あいにくの休業。
やむなく観光地の蕎麦屋で湯波そば、

そして食後にお洒落なカフェでわらび餅を食らうが、、

蕎麦は立ち食い蕎麦よりは若干ましなレベル。
近所のいつも食べてる蕎麦屋の方が数倍美味い。
湯波のみ、かろうじて美味しく食べれた。

わらび餅はいつも食べる味とあまりに違うので、
これは、、、?
クビを傾げるものだったが、結局不味いのだ。

やっぱり観光地に美味いものなしか、、
その構造を考えれば、まぁわかるのだがね、
イチゲンさんしか行かない店に
美味い味を用意する必要ないもんね。

さて、今回のメインの石畳の古道の滝尾神社に向かった。
確かに新緑、大きな杉の大木の中を歩くのは気持ちいい部分もあったが、


脇を普通の道路が走っており森の中を歩いている感があまりなく、
がっかり。

ここはテレビの編集のうまさの為せる技か。
でも地井さんはこの古道を気に入っていたのは本当だと思うし、
期待が大きすぎてガッカリなのかも。
普通にこの道を発見して歩けばけっこう気にいるのかも。

でも、こんなキッカケをくれた地井さん、ありがとう。
文句は色々でたが、それなりには楽しんだわ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿島が蘇った!

2021-05-12 21:35:05 | Weblog
「相馬監督になってから負けなし」
これは偶然ではなく必然だとつくづく感じる。

いや、ザーゴ監督時代は勝っても、なんか強さ、とか、
巧さとか、圧倒的な強さを感じた事はなかったし、
負けた時は、あらあらと簡単に失点していた。

それがどうよっ!
相馬監督になってから強い!
同じチームか?って思うぐらい、
分厚い攻撃、
鉄壁の守備。
それまでは個の力で何とか勝っていた感あったが、
今はチームとして機能している。

だが前節までは失礼ながら格下のチームとの戦いが続き、
今回の名古屋戦が本当に鹿島が蘇ったのかを見る試金石と見守っていた。

今シーズン名古屋と対戦した時は点差以上の力の差を感じ、
名古屋、強え〜な、、
と感じたら、やはり川崎に次ぐ2位のポジションをキープになっていた。

そして果たせるから、今日のマッチアップ。
鹿島、強ぇ〜な!
名古屋に全く付け入る隙を与えず、終始鹿島ペースのまま
最後まで試合は終わった。

そして今日も無失点。
あの、ポロポロと点を入れられた弱い鹿島はもう無い!

ボールがどんどん繋がってゴールに攻め込む昔の鹿島に戻った。

もう川崎を倒すのは鹿島しかないっ!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする