茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

やっぱり美味〜い

2021-09-19 22:25:37 | Weblog
水戸芸術館へ本日はクラシックコンサート。
そんな水戸に行った時に今や定番となりつつある、
フランス料理のクーラクー。

宮下銀座という駅から3分くらいの鳥居をくぐった通り沿いにある
フレンチのお店。

外から見た外観に反し決して高くはないコース料理。
ランチで¥2750で前菜、スープ、メイン、デザート、コーヒー
そしてその料理、どれをとっても何一つ抜かりなく
丁寧に仕上げられている。
これはかなりお得ではないだろうか。

つい先日食べた洋麺、、衛門、¥1280のパスタに、
ガッカリ、自分で作った方が美味い、、、
昔はもっと美味しいと思っていたのに
私の味覚のレベルがあがったのか?
お店の味が落ちたのか?
もう二度と行かない。
と思ったパスタの2回分のお金おとすだけで
こんな美味しいもの食べれるなんて
天と地ほどの違いだ。
お金出してたべる価値あるのは、このクーラクーだ。

前菜の中にあるエビはちゃんと直前に火を
通してあり温かくプリプリ。


野菜のスープは滋味深い味。


メインの鯛のソテーはカリッと絶妙な焼き加減。
そこにわさび海苔のソース、
周りの野菜たちもカリッと香ばしく焼けている。

デザートも美味い。コーヒーも美味い。
何度も継ぎ足してくれた水も美味い。


こんな美味しい店なのに、
いつ行っても他の客がいたことがない。
そこだけが心配になる。
でも、これだけ新鮮な素材を提供してるんだし
鉢合わせにならないだけで、
きっと来ているんだろう。
私がリピーターになっているように、
他にもきっとそういう人がいるに違いない。

この店の並びの宮下銀座通りの店は軒並み
閉店しておりシャッター通りになっているのだが
営業してるのはこの店ぐらいか。
それだけこの店は実力があるって事か?
近くに高級マンションもあるし、
きっと常連さんいるんだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする