茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

順調に芽が成長してますぅ

2011-02-10 18:16:08 | Weblog
本日のガーデニング作業、
「見てるだけっ!」

というのは、うそうそ、
アナベルとか乾いた鉢に水をあげたけど、
でも、バラたちに対しては、
ただただ、芽の成長を
じ~と観察。

まず冒頭の画像は、「ルシファー」
先日に相方に誕生日プレゼントとして
買わせたやつね。

これも誕生日プレゼントで買わせた
「薫乃」


そして、これはタイタニック。
これは順調に芽が大きくなってる。


これは、ストロベリーアイス。
こっちもボチボチ成長してる。


こっちはボレロ。
最後まで咲こうとしてた蕾は結局、うどんこ病に冒されてたようなので、
チョキンと切ったんで、最後まで株への負担があったせいか、
芽は小さい。


一番心配なのが、シャルルドゴール。
一番、芽に勢いがない。
こんなひ弱な芽で、ちゃんと大きくなるのかしら、、、
(あれ、、、画像取り忘れた。。。)


そして、つるばら、サマースノーは早くもぐんぐんと
芽が成長してるぞ。
つるばらは芽の動き出しが早いと本にもあったけど、
2月上旬にして、もう芽がこんなに動きだすなんて、
早いぞ。


そしてアナベルは今んとこ、何の動きもない。
つまんない。。。


と、本日はじっくりとバラ苗たちを観察したあと、
大雪に備えて、丁度切れた灯油を買わんと、
凍え死ぬっ!と買いにいき、
食料も買い込んでおかんと、明日外にでれんし、、、
と、明日、一歩も外でなくて大丈夫なように準備は万端だぜっ。

ホントは雪じゃなかったら、ゆっくりとスーパー銭湯(温泉)で
1時間も2時間も夜、ゆったりと温まりにいきたかったのになぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パインベリー」じゃなく、「バインベリー」

2011-02-10 12:57:14 | Weblog
何もすることのない休日、、、
ひまだから、どんどんブログ書いちゃうもんね。

先日、美味いぜっ!
と感動したイチゴは「パインベリー」ではなく
「バインベリー」であること発見。

てっきりパイナップルとのかけあわせの
パインベリーなのかと思ったら、
つる(バイン)のついたイチゴ、バインベリーだそう。

茨城のひたちなか市の数軒の農家しか栽培してない
ブランドイチゴらしい。

とちおとめ系の品種らしいが、
つるをつけたまま完熟で収穫するらしいから、
とろけるような甘さが実現するんだな、きっと。

茨城に住んでてよかった♪
高いイチゴなんで一年に数回、あのイチゴを堪能できれれば、
他のイチゴは食わんでもいいっ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちごはん

2011-02-10 11:29:50 | Weblog
ここ数日、家でごはんを作るのが習慣化しつつある。
自炊生活しだし約10年がたち、やっとのこと。

それまでは、外食ばかりじゃ体に悪いだろ、
ぐらいの思いから、たま~に時間のあるときに
ごはんを作ったぐらい。

野菜は年中使い切れず、結局、腐らすし、
そうすると不経済!
となり又、外食や、スーパーの惣菜を買ってくる繰り返し。

最近、ごはんを作ることが多くなったきっかけは、
一人暮らしの相方に野菜たっぷりの美味しいものを作ってやりたい、
との思いから。

でも、そんなうちごはんを食べる機会が増えると、
外で買ってきたスーパーの惣菜が不味くて、食べれなくなってきた。

グルメを自称してたが、結局のところは添加物漬けの食品を日々食べていて、
味覚が麻痺してたのかもしれない。

先日、100円マック、安いし、使えるじゃん!
と、朝ごはん、昼ごはん、と連続して食べたら、
胸がムカムカしてきた。。。
強い塩分、それに添加物もたくさん入っているのだろうか?
とにかく悪寒がした。
毎日、食べるものじゃない、、、

お昼ごはんの定番は、カップ麺が多かったのだが、
最近は胸がムカムカして食う気がしない。

以前だったら、仕事で少しでも遅くなると、
夕飯作るのは面倒!と何か買ってきたが、
普通に家で料理をする自分がいる。

先日も、帰宅が夜の10時回っても、簡単につくれるおかずで、
うちごはん。
更にお味噌汁も無性に飲みたくてしょうがなかったが、
時計を見ると23時を回っており、
う~ん、、、と、悩んだ末、それは断念。。

そんな自分の中から沸いてくる自然な欲求は
あ、ワタシ、体が健康体になったのかも。
添加物の汚染されたものが、体の中から大分排出されて、
浄化された体になってきたような気がした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パインベリー美味いぜ。

2011-02-06 21:20:51 | Weblog
スーパーで、売っていたイチゴ。
福岡産「あまおう」と、茨城産「パインベリー」
どちらも同じ1パック680円という、いいお値段。。。

自分でお金出すならまず買わぬが、
相方が買ってくれるっていうから、
どっちを買うかしばし悩む。

結局、色あいが真っ赤で美味そうかも、
という理由で、
あまりお目にかかったことのない「パインベリー」の方を選択。

うぅぅうっ、
うまっ!!!

人生で食べたことのあるイチゴの中で三本に入る
美味さ。

そして丁度いま、NHKのBSでいちごの特集やってる。
イチゴは苦味や渋みがあり、甘みとのバランスで、
あの甘い苦美味しい味が産まれるらしい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

い~い湯だな、あははん♪

2011-02-04 23:29:17 | Weblog
仕事で心が疲れたアフターファイブ、
紫の上と、スーパー銭湯に行ってきて、
ま~たりと1時間、湯に浸かり、
浮世のイヤなことをす~かり忘れてきたぞ。

もうね、体がポカポカして眠いぞ。。。

家に帰って、もう歯を磨くだけなんで楽チン、楽チン。

さぁて、明日もお仕事だし、寝るか。。。

そして昨日、ワタシは連れていってもらえなかった、
成田山新勝寺の節分の豆まきでともちゃんに
拾ってきてもらった、ご利益ある豆。

ありがたや、ありがたや。
さっそく食らったからね、ともちゃん。

こうやって、ワタシの周りには、素敵な友がたくさんいるんだから、
多少の辛いことは、ま、がまん、がまん、だね。

さあて、歯磨いてねるぞ。

おぬ、だんな、これもし見てたら、フットサルもやりたいから、どーかよろしこ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぇっ!

2011-02-03 22:08:30 | Weblog
数日前、ともちゃんから、2月3日(今日ね)仕事休みか?
と、問うメールがきたんで先約あるよ~と
返したら、わかった、、、と、何かの誘いを断念したようだが、

な~んだろ~?
と、ずっと気にはなっていたんだが、
今日ともちゃんから、成田山新勝寺に行ってきて、
豆をひろってきたから、おすそ分け!
って連絡がきた。

うわ~ん、残念。。。
成田山行きたかったよ~

っていうか、
ともちゃんとワタシって性格似てて
事前の約束って大嫌いな人間同士なんで、
いっつも当日、突然誘う。
すると、仕事だったり、予定決まっていたりってな
ことがほとんどなんで
大体において、会えない。。。

それでも、お互い全然気にしないんだけどね。

あ~あだけど、今日、節分、成田山行きたかったなぁ~

よし、今後ワタシは休みには予定は入れんぞっ!
と決意しても、入っちまうんだよなぁ。。。

その日の気分でやりたいことやって、
行きたいとこ行って、
会いたい人に会いたい。

数日前に決めたことなんて、
全くその日には意にそぐわないこと多いんだよ。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまいぜっ、朝ごはん。

2011-02-03 10:16:40 | Weblog
自分一人だと、ま、こんな感じでいいだろ、
ってな感じで、本当にシンプルな朝ごはん。

でも、と~ても、美味いんです。
「美味しいごはんと味噌汁があれば何も要らない。」
なのです。

まず、おコメ。
「こしひかり」

同じコシヒカリでもそこらのスーパーで買うのは何故か美味くないんだな。
成城石井で売ってるコメは、どれ買っても美味いんで、いつも買うのはそこ。

つやつや、ふっくら、甘みもあり、
うまっ!

味噌汁の味噌。
会社の同僚の妹さんが味噌の蔵元に嫁いでるとかで、
そこの蔵元から購入の「さくらみそ」


ほんのり甘く、大豆の素材本来の味が感じれる角のない丸い味。
大根と油揚げとの相性もバッチリ!
もちろんだしはかつお節でとりますよ。
うまっ。

ぬか漬けは誕生日プレゼントに相方に買ってもらったぬか床。

入れておくだけで、無添加の美味しい漬物できるんだから
楽チン、楽チン。

そして、納豆は、
ワタシのおすすめ茨城ブランド?くめ納豆の中でも
一番美味い!と実感する、
やわらか納豆。


何故か市販品って小粒ばっかで、それだと豆の美味しさ感じられぬのだよ、
で、これは中粒で、昔食べた納豆の味がするのだ。

目玉焼きも焼こうか迷ったが、
納豆があればたんぱく質はバッチリさっ!

と、こ~んなシンプル朝ごはん。

ビンボーでも数百円プラスするだけで、美味しいおコメや味噌が手に入るんだから、
うちごはんは、いいね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9時には起きているんですよ。。。

2011-02-02 15:17:58 | Weblog
何も予定のない休日、
何をしようかな、
部屋の掃除はしなくてはっ、
それとガーデニングもしたいな、

などと考えながら、まずはおこたで新聞見ながら
国会中継などを見ていると、
うとうとと睡魔が。。。

むむっ、いかんっ!
と起きあがって、ごはん食べたり、
そろそろ、活動するぞ、
と決意したりするが、
おこたに入ると、、、
又、睡魔が。。。

そして結局、起きたのは2時過ぎ。。。

昨日寝てのは25時。
よく寝れるな、ワタシ、
自分で自分に感心。

一時はたくさん寝ようと思っても夜中にバっと目が冴え、
又、寝ようと思っても寝れなくて苦しんだコトもあったが、
これは仕事のストレスのせいだったのね。。。
年のせいかと思ったが。。

さぁて、今度こそ、
ガーデニング!!!

諸悪の原因のおこたの電源はバチッ!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする