茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

ちぇっ!

2011-02-03 22:08:30 | Weblog
数日前、ともちゃんから、2月3日(今日ね)仕事休みか?
と、問うメールがきたんで先約あるよ~と
返したら、わかった、、、と、何かの誘いを断念したようだが、

な~んだろ~?
と、ずっと気にはなっていたんだが、
今日ともちゃんから、成田山新勝寺に行ってきて、
豆をひろってきたから、おすそ分け!
って連絡がきた。

うわ~ん、残念。。。
成田山行きたかったよ~

っていうか、
ともちゃんとワタシって性格似てて
事前の約束って大嫌いな人間同士なんで、
いっつも当日、突然誘う。
すると、仕事だったり、予定決まっていたりってな
ことがほとんどなんで
大体において、会えない。。。

それでも、お互い全然気にしないんだけどね。

あ~あだけど、今日、節分、成田山行きたかったなぁ~

よし、今後ワタシは休みには予定は入れんぞっ!
と決意しても、入っちまうんだよなぁ。。。

その日の気分でやりたいことやって、
行きたいとこ行って、
会いたい人に会いたい。

数日前に決めたことなんて、
全くその日には意にそぐわないこと多いんだよ。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまいぜっ、朝ごはん。

2011-02-03 10:16:40 | Weblog
自分一人だと、ま、こんな感じでいいだろ、
ってな感じで、本当にシンプルな朝ごはん。

でも、と~ても、美味いんです。
「美味しいごはんと味噌汁があれば何も要らない。」
なのです。

まず、おコメ。
「こしひかり」

同じコシヒカリでもそこらのスーパーで買うのは何故か美味くないんだな。
成城石井で売ってるコメは、どれ買っても美味いんで、いつも買うのはそこ。

つやつや、ふっくら、甘みもあり、
うまっ!

味噌汁の味噌。
会社の同僚の妹さんが味噌の蔵元に嫁いでるとかで、
そこの蔵元から購入の「さくらみそ」


ほんのり甘く、大豆の素材本来の味が感じれる角のない丸い味。
大根と油揚げとの相性もバッチリ!
もちろんだしはかつお節でとりますよ。
うまっ。

ぬか漬けは誕生日プレゼントに相方に買ってもらったぬか床。

入れておくだけで、無添加の美味しい漬物できるんだから
楽チン、楽チン。

そして、納豆は、
ワタシのおすすめ茨城ブランド?くめ納豆の中でも
一番美味い!と実感する、
やわらか納豆。


何故か市販品って小粒ばっかで、それだと豆の美味しさ感じられぬのだよ、
で、これは中粒で、昔食べた納豆の味がするのだ。

目玉焼きも焼こうか迷ったが、
納豆があればたんぱく質はバッチリさっ!

と、こ~んなシンプル朝ごはん。

ビンボーでも数百円プラスするだけで、美味しいおコメや味噌が手に入るんだから、
うちごはんは、いいね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする