はっぴぃスマイル

私たちの活動日記へようこそ!

第一部理学療法

2014年10月29日 | 学ぶ

今日は、理学療法士の畠山江美先生を講師にお迎えして、勉強会をしました。

今回は、ポジショニング、緊張、身体を動かす筋肉、呼吸障害、側わんについての内容でした。

特に側わんは、呼吸障害の1番の原因になりやすいので、それを改善するには、四つん這いや上肢で支持した姿勢でバランスをとること(うつ伏せ寝を取り込むなど)筋力を強化することで、首や上肢もうまく動かせるようになり、摂食などもしやすくなるなどを学びました。

参加者のほとんどが側わんが有り呼吸障害を持っている子供の保護者だったので、活発な質問、意見で盛り上がりました。とても為になる勉強会、畠山先生、ありがとうございました。

こちらの講座は赤い羽根共同募金の助成を受けて実施致しました。


第二部ハロウィンリトミック

2014年10月29日 | 楽しむ

今日は午後から子供達と一緒にハロウィンリトミックでした。

子供達と楽しく歌を歌いました♪

音楽に合わせてみんなでロープを持ちながら回して楽しみました(*⌒▽⌒*)

次は風船の中に玄米を入れたマラカスを作り、それを使って演奏しました。

ハンドベル、シンバル、トライアングル、蛙の鳴き声に似たギロという楽器も登場してみんなで合奏しました(^^)v

パネルシアターが始まるとみんな注目o(^-^)oワクワク

お化けも登場!

最後にみんなで円になり、ハロウィンの姿になりいろいろな形のかぼちゃに触れてみました!とても、楽しいハロウィンリトミックでした(*^▽^*)

このリトミックは「平成26年度公益信託うつくしま基金助成事業」の「100年後も…いきいき ふくしま うつくしま」の助成を受けて実施いたしました。