ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

大雪警報なのに・・・晴れ

2012-01-25 22:18:31 | ラジオビタミン

2012.1.25(水)晴れ、小雪、曇り

↓晴れ:庭の雪の光と影

↓庭の雪の上にキジの足跡:手前にピーピーと鳴いていた。

↓車庫の前にキジの足跡

↓雪山と雲

↓線路と雪山

↓青空:右は小屋の屋根の雪

↓つららがつーらつら

今朝はマイナス3℃だった。

お天気あっちこっちは97枚

84枚目に変な写真が・・・笑ってしまった^^;(気持ち悪かった^^;・・・おっと!失礼!)(村上さんのシートパック・・)

☆増田ケンタロウさん(上越市安塚区 68歳 男性) 

新潟は大雪警報出っ張なし

以下の県内は「大雪注意報や警報」がでていますが、晴れだったり曇りだったりと・・・

☆デラックスくまこさん(新潟県新発田市 53歳 女性)

曇り空

☆うなぎさん(新潟県 50代 男性) 

南魚沼市(直江兼嗣生誕の地)は快晴!

茶コ(ちゃこ)さん(新潟県 40代 女性)

雪道と曇り空

 

県外では

ぽんぽこりんさん(山形県) :予想外の青空!太陽の光がピカー!

 

お便りテーマ○○記念日

「初投稿記念日」も「ブログ開設記念日」もボツだった~^^;

ありきたりではどうもダメのようなので^^;・・・

明日は・・・とっておきの記念日でも投稿するか~!(^。^)

他には「毎日が記念日」とのお便りが紹介された。なるほど・・・・

「物忘れ記念日」なども・・・

他に何があったかなぁ?

 

今日のときめきインタビューは「中之条ビエンナーレ」
実行委員長 桑原 かよさん

2年に一度開かれるアート・イベント『中之条ビエンナーレ』

群馬県の中之条の方からや周辺の方からの応援メッセージが紹介された。

午後のふるさとラジオへまた投稿!

『こんにちは。新潟県には大雪警報が出されていますが、こちら新発田市では、朝から太陽が顔を出したり隠れたりのお天気です。

雪は朝少し降っただけでお昼現在降っていません。そんなお天気の中に、外から「ピーピー」という声に窓をそっと開けると・・・キジです。

庭にキジが来てえさをついばんでいました。すぐに逃げていきましたが・・・太陽の光をうけてよりいっそう真っ白な雪の上には、キジの足跡がくっきりと残っていました。本当にのどかなひと時でした。』またまたボツだった~!

毎日のようにキジはいるので、めずらしくもなくなったのだが・・・^^;

ふるさとラジオの「ふるさと元気力」では

秋田名物の「いぶりがっこ」が紹介されていた。

スタジオのお二人がカリカリといい音をたてて食べていた。

う~ん!食べたい!(食べたければ・・買えばいいのだが^^;)いぶした大根を糠に漬けるこうじを手作りして昆布もいれたり毎年研究しているらしい。

2:35に隣の聖籠町の大雪警報が解除されたが、新発田市はまだだお日様が顔を出しているぞ~!

いい天気だぞ~!どうなっているの~!(^。^)新発田市でも山は降っているのかなぁ~

ということで今日は雪はほんの少し降っただけ、夜も降っていない。

夜、会計監査をしてもらった。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ&さくら貝の歌&肺炎ワクチン

2012-01-25 11:37:33 | ラジオビタミン

2012.1.24(火)晴れ

↓青空3枚

↓諏訪神社:県立病院へ行く途中で

 

今日のお天気あっちこっち9時台で 

浜 紀子さんのピンクの朝焼けのお写真が紹介された~!(^。^)

村上さんが

「見とれてしまいました!。みごとな写真です!山がピンクに!」と、感動のコメントつきで紹介。

本当にきれいなピンクに染まった朝焼けに見とれていた人が多かったのでは(^。^)

紹介されて良かったですね(^。^)

 

そして、番組の後半のお気あっちこっちでは

UncleBee(あんくるびー)さん(北海道 50代 男性)

弟子屈町(てしかがちょう)美留和(びるわ)で、手作りのお家と真っ白な雪のお写真

ゆう子さんが興奮した様子で紹介。

「手作りですよ~!手作りのお家にびっくり!!」とゆう子さん。

「3匹の子豚が住んでいるような」と、村上さんが言うと、ゆう子さんも「そうですねぇ!」と(^。^)

紹介されてよかったですね(^。^)

私のあこがれの手作りハウスが快晴と雪と共にとってもきれいに写っていた。

 

知っている人が紹介されるととってもうれしい!

 

ぽんぽこりんさんの雪景色と青空とってもきれい!

ふくちゃんのピカー!の朝日と雪野原もきれい!

初投稿かな?似たような名前だが、

ぽんぽこさん(新潟県村上市) :粟島が見える日本海のお写真

お天気は123枚新記録!

 

今日のときめきインタビューはアンコール放送

漫画家の「花もて語れ」の「片山ユキヲ」さん

そう言えば思い出した。「根拠のない自信」と言う言葉を。

漫画を朗読する。

 

今週のお便りテーマ「○○記念日」

☆謙虚な丸山さん初投稿!:誕生日は家族全員の記念日だ

☆家パチ記念日:家にパチンコの台を入れた日

☆63歳で始めたパソコン記念日、今は67歳。←村上さんがファックスできています^^;。と

村上さんが、パチンコ記念日の後にパソコン記念日を紹介するときに

67歳のパチンコ記念日です・・・と^^;

今日は、ゆう子さんも村上さんも口が凍っていたようでカミカミだった。

☆犬山のよっしーさん:5.6年前からのラジビタ聞いています。

村上さんが、これを読んで・・・「ラジビタが始まってからまだ4ねんなんですけど・・」と

たばこ禁煙記念日だそうだ:12/18たばこの代わりにコップ1杯の水を職場のデスクの上において飲んでいたら禁煙ができた!

まる25周年を迎えたとのこと。

へぇ~!こんなことで簡単に禁煙ができるのだったら・・・いいのにね。

 


 

伝えたい歌残したい歌で

「さくら貝の歌」歌は倍賞千枝子さん

この歌が大好きだ。海辺に行って貝をみつけるとなぜか、必ず口ずさむ。

歌の紹介の中で

「わが恋のごとく悲しやさくら貝 かたひらのみのさびくありて」

恋人を偲んでの歌たっだのですね

どうりで悲しいメロディーだったこと・・

私は、失恋の歌かと思っていたのだが・・違ったのだなぁ。

↓二木紘三さんの歌の説明へ

http://duarbo.air-nifty.com/songs/2007/03/post_95f4.html

 

今日のふるさとラジオへの投稿

『こんにちは。

東京は今日も雪で、積雪があったようですね~!

大変なことになっているようですね~!

柿沼さんと石山さんは滑ったりしませんでしたか~?

こちらは、今日は、朝から青空でしたよ~!(今はちょっと雲ってきましたが・・・)

青空からの太陽の光が、凍った道路に当たり、道路がピカピカ光ってとってもまぶしかったです。

青空になった分、気温が下がり、道路がツルツルに凍ってまるで、スケート場のようでした。

雪国に生活して50年ちょっと、運転免許を取ってから30年ちょっと、このような道路には慣れていますが、運転には十分に気をつけて車間距離を十分にとって速度を下げて譲り合いの【愛情運転】をしましたよ~!』だった。

ちょっとふざけた内容になったが・・・関東では雪で交通事故や滑って転んで骨折をした人も多かったようなのでボツで良かった。

1時からは、国会中継だった~!

あららぁ~!ということで、ラジオのスイッチをoff

onにしたのは3時。あれ?つながるラジオやっていたの?

なぞかけ問答からやっていたようだった^^;

残念聞き逃した~!

 

肺炎のワクチンなるものがあることを、今日初めて知った^^;

5年は効き目があるそうで金額は5,000円(補助以外の負担金)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする