2012.1.25(水)晴れ、小雪、曇り
↓晴れ:庭の雪の光と影
↓庭の雪の上にキジの足跡:手前にピーピーと鳴いていた。
↓車庫の前にキジの足跡
↓雪山と雲
↓線路と雪山
↓青空:右は小屋の屋根の雪
↓つららがつーらつら
今朝はマイナス3℃だった。
お天気あっちこっちは97枚
84枚目に変な写真が・・・笑ってしまった^^;(気持ち悪かった^^;・・・おっと!失礼!)(村上さんのシートパック・・)
☆増田ケンタロウさん(上越市安塚区 68歳 男性)
新潟は大雪警報出っ張なし
以下の県内は「大雪注意報や警報」がでていますが、晴れだったり曇りだったりと・・・
☆デラックスくまこさん(新潟県新発田市 53歳 女性)
曇り空
☆うなぎさん(新潟県 50代 男性)
南魚沼市(直江兼嗣生誕の地)は快晴!
茶コ(ちゃこ)さん(新潟県 40代 女性)
雪道と曇り空
県外では
ぽんぽこりんさん(山形県) :予想外の青空!太陽の光がピカー!
お便りテーマ○○記念日
「初投稿記念日」も「ブログ開設記念日」もボツだった~^^;
ありきたりではどうもダメのようなので^^;・・・
明日は・・・とっておきの記念日でも投稿するか~!(^。^)
他には「毎日が記念日」とのお便りが紹介された。なるほど・・・・
「物忘れ記念日」なども・・・
他に何があったかなぁ?
今日のときめきインタビューは「中之条ビエンナーレ」
実行委員長 桑原 かよさん
2年に一度開かれるアート・イベント『中之条ビエンナーレ』
群馬県の中之条の方からや周辺の方からの応援メッセージが紹介された。
午後のふるさとラジオへまた投稿!
『こんにちは。新潟県には大雪警報が出されていますが、こちら新発田市では、朝から太陽が顔を出したり隠れたりのお天気です。
雪は朝少し降っただけでお昼現在降っていません。そんなお天気の中に、外から「ピーピー」という声に窓をそっと開けると・・・キジです。
庭にキジが来てえさをついばんでいました。すぐに逃げていきましたが・・・太陽の光をうけてよりいっそう真っ白な雪の上には、キジの足跡がくっきりと残っていました。本当にのどかなひと時でした。』またまたボツだった~!
毎日のようにキジはいるので、めずらしくもなくなったのだが・・・^^;
ふるさとラジオの「ふるさと元気力」では
秋田名物の「いぶりがっこ」が紹介されていた。
スタジオのお二人がカリカリといい音をたてて食べていた。
う~ん!食べたい!(食べたければ・・買えばいいのだが^^;)いぶした大根を糠に漬けるこうじを手作りして昆布もいれたり毎年研究しているらしい。
2:35に隣の聖籠町の大雪警報が解除されたが、新発田市はまだだお日様が顔を出しているぞ~!
いい天気だぞ~!どうなっているの~!(^。^)新発田市でも山は降っているのかなぁ~
ということで今日は雪はほんの少し降っただけ、夜も降っていない。
夜、会計監査をしてもらった。