ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

ふるさとラジオ プラスα&嶋 清一さん

2012-08-07 21:31:21 | ラジオ

2012.8.7(火)雨、曇り、風涼しい。夜寒い。今日は87の日と(^。^)

【夏休み子ども科学電話相談】へ投稿

『おはようございます。

毎日楽しく聴いております。
お子様達のあらっ!と私が思ってもみなかたかわいい質問にクスっと笑ったり、そうか!そんなふうに思っているのかぁ!などと感心しています。
回答なさる先生方もわかりやすく丁寧に説明してくださるので、いいですね。
昨年の質問で「お月さまはなんでついてくるのですか?」
回答は「それはね、お月さまが○ちゃんのことが好きだからだよ」はいつまでも忘れません。
今日の質問で「しおからとんぼはしょっぱいからしおからとんぼというのですか?」
「なんで海は青いのです?」等など楽しいですね。

私の孫が1歳9ヶ月ですが、近い将来質問された時に答えられるように、毎回録音をして時間があるときに再生して何回も聞き返しています。
本当にかわいいですね。
お子様達の健やかな成長が楽しみですね。
放送の質問と回答がホームぺージで見ることができるので二倍楽しいですね。』 

こんにちは!
「道の駅 いいで」何度も行きました~!稲を渡る風がさわやかとのこと、こちらも今日はそうです。
息子家族の住む仙台の行き帰りに、休憩も兼ねて必ず寄ります。いいでの牛の串焼き、牛べこ汁に、芋煮汁何度もいただきました~!
美味しかったですよ~!実物大の牛さんの像も黒光りしてお出迎えしてくれますよ。
新鮮な野菜に牛のお肉、ワインも必ず買い求めます。』緑部分はカット!^^;柿沼さんが紹介。話を聴いて急いで投稿・・というかいつものことだけれどまとまりのない内容^^;

いいでへの投稿がご紹介、「いいで」はなかなか人気の道の駅ですねぇと柿沼さんが(^。^)

リスナーいいでへのお便り◆「サルナシワイン」が絶品中の絶品!

◆日曜日に立ち寄ったばかりで牛煮込みラーメンとってもおいしかったです!

ふるさとラジオ終わり頃にあっ!ふくちゃん!

『連日オリンピックの日本チームの活躍に喉を枯らして応援している一人です。先日近くのスイカ名人においしいスイカをいただきました。スイカを食べた後、我が家でもオリンピックを開催しました。(ここでスタジオのお二人が何のオリンピックですかぁ?(^。^)と)、スイカの種飛ばし選手権で~す。(紅さんがウフフフフフ(^。^)と)軽くてツルツルしているので随分飛びました。ばあちゃんが金メダル、2m飛びました。勝負の後は玄関が種だらけ後片付けは一番ビリの私の罰ゲームとなりました。』柿沼さんがご紹介。紅さんも楽しい!とお二人に大うけ!(^。^)

 楽しい内容でしたね!種の片付け大変!

あっ!岩本邦彦さん!

『お盆が近くなり、今年は父の初盆でもあり、何かと準備に忙しい毎日です。
あとはお迎えする「お馬さん」を作ることでしょうか。
地域によりいろんな風習がありますが、我が家では茄子のお馬さんを毎年飾っていますよ。
おがら(割り箸でも代用可)を茄子に差し込んで足にします。
大切なお客様を迎える気持ちでお盆の準備をしたいものですね。』おがら麻の皮を剥いだ茎の部分ですね。皆さんの所ではお盆の準備はいかがでしょうかぁと柿沼さんがご紹介。
以下はカットとのこと
「ちょっと調べますとご先祖様が早く家に来るように胡瓜の馬、お盆を家で過ごしゆっくり帰るように茄子の牛…というふうに飾るらしいのですが、確かに我が家では迎え火は早めに、送り火は遅い時間に焚いていますねぇ。
今年は胡瓜の馬、茄子の牛を作りましょうかね。」

とてもいい内容ですね。毎年ラジオビタミンでも今頃になると、茄子の馬のお便りがご紹介されていたように記憶しています。もしかしたら、岩本さんのお便りだったのだろうか・・なんて思って聴いていました。「おがら」というのですね。

以上岩本さんのコメントからコピーさせていただきました^^;いつもありがとうございます。

 

【梅津正樹ことばおじさん】コーナー

「プラスα(アルファ)」なるほど~!とそして、野球スコアボードで9回裏で×とあるのは・・・・

http://www.nhk.or.jp/kininaru-blog/

×ではなくてX(エックス)だったのねぇ・・・知りませんでした・・・

 

【嶋 清一さん】「戦火に散った甲子園の大投手を想う」つながる写真館へ

http://www.nhk.or.jp/tsunagaru-blog/

 

今日は結婚式で着る黒留袖を姉と一緒に見に行ってきた。派手好き私は、金・銀・朱などの色を使った派手なもがよかったのだが^^;・・なくて・・・主役は新郎新婦で・・・母親のことなんて誰も見ていないから・・・と姉に言われて妥協して決めてきました^^;ごもっとも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【TOKI 弦楽四重奏団】の演奏会を鑑賞

2012-08-07 21:30:40 | 日記

2012.8.7(火)

TOKI 弦楽四重奏団】の演奏会を鑑賞して感動!

楽器が体の一部分のような錯覚を・・本当にすばらしい!

何回か目を閉じて聴いてみた(寝ていた訳ではない^^;)。

私の乏しい想像力の範囲で色んな情景が浮かんできた。

このような芸術に触れる機会はめったにないので、今回鑑賞することができて本当によかった(^。^)少しセレブ~!になったような感覚に^^;

http://okesen.snacle.jp/magazine/caffe-1

★岩谷祐之さん(えくぼの笑顔がかわいい)→http://www.page.sannet.ne.jp/if0711/iwatani/profile.htm

★平山真紀子さん(かわいい)→http://kunitachi-gakki.co.jp/event/tag/%E5%B9%B3%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E7%B4%80%E5%AD%90

★鈴木康浩さん(あごひげと笑顔が素敵)→http://www.to-on.com/concertmanagement/artists/post_38/

★上森祥平さん(知的なセンスと笑顔が素敵)→http://www.uwamori.jp/index.php

ゲスト

★小熊佐絵子さん(ず~と笑顔でした)→http://www.t-bunka.jp/onkon/04nyushousha/04_03.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする