ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

処暑の庭の花、シロタエヒマワリ一番花

2012-08-23 10:30:14 | 風のガーデン

2012.8.22(水)晴れ、猛暑日

今日の庭の花

花の背丈が高く伸びてジャングル(?)

のようにかき分けて歩くなど、すごいことになっている^^;

シロタエヒマワリの一番花が朝日に向かって咲いていた(^。^)

ハクチョウソウ(ガウラの白)は

茎をどんどんと伸ばして二箇所で大株になっている。

紅いバラ、「アーネストHモース」もたくさんの花をつけている。

シュウメイ菊のつぼみもふくらんできた。

ゴーヤの緑のカーテンもできてきて、

たくさんのゴーヤがぶら下がっている(^。^)

 

シロタエヒマワリの一番花、朝日に向かって

シュウメイ菊のつぼみ

アーネストHモース

ハクチョウソウの大株、二箇所

緑のカーテン、細いゴーヤがたくさんぶら下がっている。

 

2012.8.23(木)処暑、晴れ

昨夜雨が降ったので庭の花も元気。

シロタエヒマワリの二個目が咲いていた。

お風呂の窓から見える庭が好き

コリウスは長く楽しめるのでお得

ホウキグサ(コキア)がユサユサと丸くなってきた。

シロタエヒマワリの二個目

お風呂の窓から見える裏庭、背丈が高くなってきて歩くと体にあたる。

裏の庭

前の庭のコリウス

前の庭のブルーサルビア(宿根)とホウキグサ、ゴールデンクラッカー

前のホウキグサ

ハクチョウソウ(ガウラの白)右手下にはピンクのバラ(聖火)も見える。

蚊が多くて長居は禁物!

長居をしたければ蚊取り線香と長袖長ズボン、手袋、マスクは必需品。

水やりをする時は怪しい人みたいにすごい姿をしている。 

 

いよいよこれから夏の甲子園、高校野球決勝戦

大阪桐蔭対光星学院(青森)

春のセンバツと同じ対決とのこと!

どちらもがんばって!

 

大阪のロッサさんは興奮しているころかな?(^。^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする