2012.8.20(火)晴れ、猛暑日
昨夜遅くに三男夫婦が来て泊まっていた。
結婚式の打合せをしてきてとっても疲れて家まで帰る気力がなかったとのこと。
朝食を一緒に食べて、その後テレビ【はなまるマーケット】の「美食ハンタースペシャル」を嫁さんと一緒に話しながら見ていた。
香川の「さわさわ」(こんにゃくと野菜をたっぷり入れた汁のような煮物のような)
三重の「サメのたれ」(サメの身の干し物)
福島の「やせうま」(よもぎの皮につぶあんのおやつ)
新潟の「タレカツ丼」(カツをタレにくぐらせたもの)
愛知県は「おこしもん」(桃の節句の時に食べるカラフルな和菓子)
お笑いの芸人さんがたくさん紹介していたのだが・・・・
知っていたのは、アッキーナさん・ヒロシさん・小島よしおさん・麒麟さんくらいだった・・・ ほとんどテレビを見ていないので今の芸人さんはよく知らない^^;
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/weekly/
お嫁さんの眼が充血していたので、医者に行くことをすすめた。アレルギー性結膜炎だったとのこと。目薬を差したら充血が少しおさまったので少し安心。
お昼は三男も一緒にのっけそうめんを食べた。(いつもこればっかり^^;)
午後はお嫁さんと一緒にリングピロー作り。結婚式で指輪の交換の時に結婚指輪をおく枕。
プリザーブドフラワーのピンクのバラで飾る予定だったが・・・・
白い毛を使ったふわふわリングピローに変更。
結婚指輪を買った時にいただいたというベアーのついたハートのリングピローを使った。ベアーの首に結婚指輪を置く。
グルーガンを使って2時間弱で完成。
自分で作ったリングピローを見ては、かわいい!うれしい!などと何度も言って喜んでいた。それを見て私もうれしかった。
その後パートに行くまでに時間があったので、エコクラフトの籠を作ってみる?と聞いたら、「作ってみたい」というのでほんの少しだけ編んで行った。
【つながるラジオ】の「なぞかけ問答」を一緒に聴く。
「今日の夕飯は何を食べますか?」「何をたべようかねぇ・・」などと会話をしながら楽しい時間を過ごした。
明徳義塾がベスト4!がんばって欲しい。
仙台育英高校も国体に参加。(新潟県出身、高橋竜之介選手がいる)
次男は夕方仕事から帰ってきてから「走ってくる」と・・・マラソンの練習
長野県「須坂市動物園」でフンボルトペンギンのヒナがまた脱走したと・・50センチほどの柵を飛び越えて脱走。ペンギンは鳥だからねぇ・・
http://mainichi.jp/select/news/20120821k0000e040142000c.html
「リングピロー」白い毛の下にもパールがたくさんついた台があるのだが見えない。
(箱はリングピローとは関係なし)