ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

半月ぶりの雨&震度5強(宮城県)

2012-08-30 21:16:12 | ラジオ

2012.8.30(木)晴れ、夜中に雨

今朝宮城県で震度5強の大きな地震が発生したとのこと。(日曜日の地震も関係があるのかしら・・)

仙台市の隣市に住んでいる長男にメールするも返信がこなかったので、お嫁さんにメール。大丈夫でしたよ(^。^)とすぐに返信がきて一安心。

昨年の4/7以降初の大きな地震とのこと・・・

↓ニュースへ 

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120830/k10014638901000.html

 

【夏休み子ども科学電話相談】

今日は、「花」さんという名前の女の子が二人出演(^。^)一人は漢字かひらがなかは分かりません。一人は新潟県でした(^。^)

「花さんのはなは、どういう字を書くのですか?お花のはなですか?」と回答する先生が質問

「はい。お花のはなです」と女の子が答えた。

その後先生が何かおっしゃるのかな?と思ったら何もおっしゃらなかった^^;

私だったら・・・「かわいい名前ですねぇ」とかなんとか言うのだが・・^^;

回答者の先生には余裕がなかったのか・・・

今日の質問と回答へ(子ども達とのやり取りではなくて先生のご回答のみ・・残念だわぁ・・)

http://www.nhk.or.jp/radiosp/kodomoq/

質問

◆かまきりは草を切れますか?お父さんの草刈りの助けになるから・・・と(^。^)

◆なんでレンコンは穴がいっぱいあいているのですか?回答に四苦八苦^^;

◆地球は今までに何回くらい回ったのですか?

◆白いかぼちゃは食べられますか?まだ食べていないの?食べましたと・・・^^;

回答

◇残念ながら切れません・・

◇水の中で息をするため・・

◇自転で一兆7000億回転くらい

 

【ここはふるさと旅するラジオ】in宮城県名取市閖上(ゆりあげ)地区

ゲストは歌手の加藤登紀子さん。引き続き1時台も(^。^)

「百万本のばら」「今どこにいますか」

「青いこいのぼりと白いカーネーション」震災で亡くなったご両親は胸の中に生きている(涙)

歌詞 http://j-lyric.net/artist/a003b09/l0285f8.html

「わせねでや(忘れないでね)」

【ふるさとラジオ】(1:33からの放送)

アッ!昨日に引き続きまた新潟県の小田さんの今朝のほんの少しの雨のお便りがご紹介に(^。^)

私が始まる前に投稿しておいたもの

『お暑うございます。
今朝、庭が濡れていました。夜中に降ったのかようやくの慈雨に水やりをしなくてもいいとうれしくなりました。新潟では15日から半月振りの雨とのことです。
日照り続きで人間も植物も干からび状態でした。
つぼみをつけていた秋明菊は、昨夕はしおれていましたが、雨を受けて今朝はシャキ!と背筋を伸ばしていました。
また昼前頃からカンカンに暑くなってきました。
もう少し降って欲しかったかなぁ・・・と欲ばりな私でした。』ボツでした(^。^)

夜は夏休み科学子ども電話相談を聴きながらブログを更新

何度聴いてもかわいいし楽しい(^。^)そして先生のご回答の仕方も^^;

今日の植物の先生は特に^^;あらぁ~・・とかが出て質問者がかわいそうに・・^^;

 

次男は今夜はミニライブへ 

【つながるラジオ】で岩本邦彦さんのお便りがご紹介されたとのことを教えていただきましたのでコメントのコピーです。

「4時台の木曜ワイド」
『木曜ワイド・池辺晋一郎のおもしろくらしっく、とても楽しみにしていましたよ。
最初にかかったパッヘルベルのカノン大好きな曲のひとつです。
最近寝る時はラジオ深夜便なんですが、たまに聴くCDはカノンのCDです。
子守唄がわりで自然と眠りに誘われます。
今日の池辺さんのお話を聞いてクラシックが、より身近になった気がします。』
これが採用の文章、番組のエンディングでした。
大好きなビィバルディの「四季」についてもメールしましたがボツでした。
若い頃、「四季」のカセットテープを何本も買い、聴きくらべたものでした。
演奏家が違うとテンポや曲の表現の仕方が違います。』

岩本邦彦さんは演歌・フォークそしてクラッシックもお好きなのですね(^。^)私もそうですが・・・^^;ご紹介されてよかったですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする