2015.10.10(土)晴れ
今日のぼやき川柳は聞くことができなくて、ラジコでも録音ができなくなり、ブログが書けません・・
残念です・・
楽しみに待っていてくださる(?)皆様・・申し訳ございません。
取り急ぎ更新しました。(取り急ぐようなことでもないかもしれませんが(^_^;))
お知り合いの方で入選なさった方がいらっしゃいましたら、教えていただけたらうれしいです。
午後、三男夫婦がぎーくんを連れて遊びにきてくれました。ぎーくんの笑顔は回りをみんな笑顔にしてくれる。三男夫婦と散歩にもでかけ、夕焼けも見て、夜は久しぶりに外食楽しい時間だった。
※追記
伊藤石英さんが入選なさったと、早速サンマーメンさんから教えていただきました。ありがとうございました。石英さんよかったですね~!入選句が気になります(^。^)
追記の追記:石英さんの句をぼや卵さんから教えていただきました。
「金賞と 知らずに鯉の 活き造り」・・アハハ
午前、同級生のさーちゃんとギャラリーMへ。亀田縞の落ち着いたとっても素敵な玄関マットがお迎え。亀田縞の巾着、暖簾、洋服などもたくさん。とっても素敵だった。
コーヒーをいただいておしゃべり。その後にギャラリーのはしご。いつも行く手作りギャラリーへ行ったらお休みだった。残念。
さーちゃんから、にがうりとさつまいもをいただきました。いつもありがとう。にがうりは畑にまだなっていたのを、私が好きだからと持ってきてくれたのだった。ありがたいこと。昼のチャーハンの色どりに入れた。
午後、三男夫婦が遊びに来てくれて、ぎーくんを囲んで大笑い。
ぎーくんは、いつも開ける収納の戸へまっしぐら、開けたあとのリアクションがおかしくて。
そのリアクションとは、開けたとたんにあっ・・というように、自分が思っていたイメージとは全然違った怖いものでも見た時のように、後ずさり、また後ずさり・・後ずさり、それがまたおかしくておかしくて。
それを数回繰り返し。帰る頃には中の物を恐る恐る触れるまでになった。
以前も開けていたのに・・・以前の記憶と違っていたのだろうか?
りんごを細かく切って食べさせると喜んで、蒸しさつまいももスプーンで食べさせると喜んで食べ。食欲旺盛。そしておならをプッと数回。
私は抱っこしていつものスクワットしながら1、2、3、・・10でストンと落としそうにする。それを喜ぶのでいつもする。私の運動も兼ねて。
孫は9の段階で10のストンを想像してワクワクして声を出して笑う。それがまた面白くて数回繰り返し。そのたびに9の段階で笑う。
散歩に行くというので私もお邪魔虫。
お嫁さんは今日新調したばかりのピンクの散歩シューズを履いて、軽やかに散歩。
ベビーカーを押す三男。三人の後ろ姿を見ながらほほえましく思った。長い長い貨物列車が夕焼けに向かって走って行った。
遅い稲刈りをしていた農家も見えた。
家に帰ってきて三男夫婦はクシュンクシュン・・・あっ・・もしかしたら稲のアレルギーかもね・・と
長い長い貨物列車
綺麗な夕焼けだった
うす曇り
ブルーベリーが紅葉し始めた。
ぎーくんが開けて後ずさりした収納の戸。中はどうなっているのでしょうか・・
夜、にがうりの残りを佃煮に。おいしゅうございました。ご馳走様でした。