梅雨なのに雨が降りません。夏の渇水が心配になってきました。まわりの黒大豆をつくる田んぼでは畝間に水を流しました。先日黒大豆の種を播いたのですが、田んぼがカラカラで芽を出さないからです。
それを見て、うちでも畝間に水を流すことにしました。
写真は左が落花生の畝、右がサツマイモの畝です。45ミリのホースにつなぎ替えて、水が畝の向こう端に行くまで水を流します。水は畑の底にしみ込む程度にしました。様子を見て必要なら、追加の畝間潅水をします。
毎年8月頃に数回畝間潅水をする必要があるのですが、今年みたいに6月からやるなんてはじめてです。
今年うちでは、味噌用の大豆も黒大豆も苗立てしてから、植え替える予定です。手は掛かりますが、防鳥ネットが不要になるし、丈夫な苗を選んで植えられるからです。種蒔きは6月15日頃にします。
麦茶をつくる「六条大麦」を、先日収穫しました。刈払い機でなぎ倒し、穂先だけハサミで切って袋に集め、デッキでシートに並べて干しました。元々雨が降らないのでよく乾いてましたから2日干しただけです。
踏んで粒をバラバラにして、ふるいにかけて出来上がり。副産物の「チクチク」(ムギの穂先のヒゲ)は、これから種蒔きをしたときの夜盗虫対策に使います。小さい芽を食べにくる夜盗虫は、チクチクを種のまわりに撒いておくと近寄れません。
ふるいにかけた大麦を計ったら5キロちっとありました。この夏の麦茶になります。
それを見て、うちでも畝間に水を流すことにしました。
写真は左が落花生の畝、右がサツマイモの畝です。45ミリのホースにつなぎ替えて、水が畝の向こう端に行くまで水を流します。水は畑の底にしみ込む程度にしました。様子を見て必要なら、追加の畝間潅水をします。
毎年8月頃に数回畝間潅水をする必要があるのですが、今年みたいに6月からやるなんてはじめてです。
今年うちでは、味噌用の大豆も黒大豆も苗立てしてから、植え替える予定です。手は掛かりますが、防鳥ネットが不要になるし、丈夫な苗を選んで植えられるからです。種蒔きは6月15日頃にします。
麦茶をつくる「六条大麦」を、先日収穫しました。刈払い機でなぎ倒し、穂先だけハサミで切って袋に集め、デッキでシートに並べて干しました。元々雨が降らないのでよく乾いてましたから2日干しただけです。
踏んで粒をバラバラにして、ふるいにかけて出来上がり。副産物の「チクチク」(ムギの穂先のヒゲ)は、これから種蒔きをしたときの夜盗虫対策に使います。小さい芽を食べにくる夜盗虫は、チクチクを種のまわりに撒いておくと近寄れません。
ふるいにかけた大麦を計ったら5キロちっとありました。この夏の麦茶になります。