ヌートリアを捕獲するために借りておられる檻を「また借り」してウッドデッキのそばに毎晩仕掛けています。足跡を見ても毎晩来ている形跡がありますし。ところがちょっとしたミステリーというか、エサの柿は食われ、入口のふたは落ちてるのにアライグマが入ってない。
あれこれ推理してみました。
○ アライグマが2匹1組になって柿を食いに来る。1匹が檻の中に入って、踏み板を踏んで柿を食う。(入口のふたは落ちて閉まってしまう)外に相棒がいて、留め金の輪っかを引き上げてふたを開けてやる。中のアライグマは体でふたを押しあげて外に出る。もし残りの柿があれば相棒が交代して食う。 …… 確かにアライグマの手は指が長く、器用です。輪っかを引き上げて、ふたを体で押しあげて外に出ることを学んでしまったら、あの檻は役に立たなくなります。でもそこまで賢いかなー。
○ アライグマ以外の動物で、例えばイタチが柿を食いにくる。体重が軽いから柿を食って、踏み板は稼働せず、そのまま逃げる。では、なぜふたが落ちてるんだ? これはおかしい。
○ アライグマが中で食べ、ふたは閉まるが金網の中から指で輪っかを引っ掛けて留め金をはずし、ふたを体で押し上げて外に出る。それやられたらあの檻は役に立たない。でもそんなことできるかなー。
○ カラスか? でも柿はどこでもなっているから金網の檻に入って食う必要はない。それに夜は寝てる。夜行性の動物しか考えられない。
もうちょっと粘って仕掛けてみます。
雨で畑仕事が停滞しています。道子さんはイチゴの本植えをしなければなりませんし、ぼくは六条大麦を播こうと思います。畝を立て、踏み込んでから播きます。麦踏みのとき沈み込まないように。年内に芽を出してもらうには、そろそろ限度です。
仕事があるのはわるくないけど、ちょっとすることが多すぎるかな。
あれこれ推理してみました。
○ アライグマが2匹1組になって柿を食いに来る。1匹が檻の中に入って、踏み板を踏んで柿を食う。(入口のふたは落ちて閉まってしまう)外に相棒がいて、留め金の輪っかを引き上げてふたを開けてやる。中のアライグマは体でふたを押しあげて外に出る。もし残りの柿があれば相棒が交代して食う。 …… 確かにアライグマの手は指が長く、器用です。輪っかを引き上げて、ふたを体で押しあげて外に出ることを学んでしまったら、あの檻は役に立たなくなります。でもそこまで賢いかなー。
○ アライグマ以外の動物で、例えばイタチが柿を食いにくる。体重が軽いから柿を食って、踏み板は稼働せず、そのまま逃げる。では、なぜふたが落ちてるんだ? これはおかしい。
○ アライグマが中で食べ、ふたは閉まるが金網の中から指で輪っかを引っ掛けて留め金をはずし、ふたを体で押し上げて外に出る。それやられたらあの檻は役に立たない。でもそんなことできるかなー。
○ カラスか? でも柿はどこでもなっているから金網の檻に入って食う必要はない。それに夜は寝てる。夜行性の動物しか考えられない。
もうちょっと粘って仕掛けてみます。
雨で畑仕事が停滞しています。道子さんはイチゴの本植えをしなければなりませんし、ぼくは六条大麦を播こうと思います。畝を立て、踏み込んでから播きます。麦踏みのとき沈み込まないように。年内に芽を出してもらうには、そろそろ限度です。
仕事があるのはわるくないけど、ちょっとすることが多すぎるかな。