写真:街角ウォッチングから:近所の庭先にて:実りの秋「イチジク」
私は散歩の行く時、必ずデジカメを持って行き、目に飛び込んできた風景を撮るのが趣味化しています。今日は、昨日の台風による雨が嘘のように晴れ渡り、残暑が厳しかったですが、秋の園藝作業も飽きてきたので、散歩に出かけました。目に飛び込んできた風景を何枚か撮りましたので、Blogに載せてみました。
国立の公園にて・・・
わしゃ!「キングコング」じゃ・・・なんか文句あっか・・・
「キングコング」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/39/2d28d76c5e13eee1b5c9d5cbe140ebda.jpg)
とある家の塀にて・・・最近は、陽射しを防ぐ為にニガウリを塀に絡ませている家が多いのですが・・・白色のニガウリって、ありましたっけか?・・・
「白のニガウリ(ゴーヤ)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a6/a2ccc6c2495e49be7f6face9df0e0728.jpg)
一橋大学との境界にある土手にて・・・この辺にもソバナが自生しているのでしょうか?
「ソバナ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/35/1e0df7393a6d3fa506181170ad11230d.jpg)
同じくソバナの横には、武蔵野の面影濃く残る野草「ツルボ」
「ツルボ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1f/f88cb586e8a04bb79c75d25e385bdaf7.jpg)
そばの家の生垣から毀れ出た「ホトトギス」秋ですねぃ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/42/78ab1ec18ff3ebe272acbf3ddab40e0a.jpg)
豪農の家の門構え・・・2階は納屋になっているのでしょうか?それとも蚕を飼っていたのかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/10/fd100ad27f15f2254b1ef413fc3e7b45.jpg)
豪農の家には巨木が・・・ケヤキ1
「ケヤキ」だけど、こう見るとヤクシマ杉みたい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/16/9e5274d7b2fd04783a4605ec224f5b50.jpg)
隣の豪農の家にもこれまたでかい巨木が「ケヤキ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a8/056b7b080f7fff0e115d81309b3802f3.jpg)
豪農の家には、ちいさなお稲荷さんもありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3f/770d20f5743a3e9c7307627493643b42.jpg)
豪農の側には・・・昔、お酒を造っていた酒蔵かな?味噌?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d8/45f0aeba10d4e84d9c928be577970bc3.jpg)
そこの「カマキリ」・・・尻巻いて逃げんじゃない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d0/42abcdbc897a8c1a6130b51f5432200f.jpg)
そして、休日と言えば甘味処。・・・いつも横目で通り過ぎていたKHACHIで、なぜか足がとまって、買ってもうた・・・見た目が涼しげで美味しそうだったプリンでも・・・
黒ゴマプリンは、2段構造になっており、上層部に濃いゴマのペースト、下層部が口当たりなめらかなゴマ・クリームですかね。ひっくり返すと、底にあった甘さ控えめのカラメルが良い塩梅に裾広がりして、美味しいです。これ好きっす・・・
「KIHACHI」
http://www.kihachi.co.jp/
「黒胡麻プリン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/de/9f540515d31a1014696f577bcb1a9245.jpg)
天気:晴れ
気温:最低温度:21.1℃ / 最高温度:29.7℃
今日の歩数計:27538歩 / 消費カロリー:831.90Kcal
歩行距離:約17.90km
私は散歩の行く時、必ずデジカメを持って行き、目に飛び込んできた風景を撮るのが趣味化しています。今日は、昨日の台風による雨が嘘のように晴れ渡り、残暑が厳しかったですが、秋の園藝作業も飽きてきたので、散歩に出かけました。目に飛び込んできた風景を何枚か撮りましたので、Blogに載せてみました。
国立の公園にて・・・
わしゃ!「キングコング」じゃ・・・なんか文句あっか・・・
「キングコング」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/39/2d28d76c5e13eee1b5c9d5cbe140ebda.jpg)
とある家の塀にて・・・最近は、陽射しを防ぐ為にニガウリを塀に絡ませている家が多いのですが・・・白色のニガウリって、ありましたっけか?・・・
「白のニガウリ(ゴーヤ)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a6/a2ccc6c2495e49be7f6face9df0e0728.jpg)
一橋大学との境界にある土手にて・・・この辺にもソバナが自生しているのでしょうか?
「ソバナ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/35/1e0df7393a6d3fa506181170ad11230d.jpg)
同じくソバナの横には、武蔵野の面影濃く残る野草「ツルボ」
「ツルボ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1f/f88cb586e8a04bb79c75d25e385bdaf7.jpg)
そばの家の生垣から毀れ出た「ホトトギス」秋ですねぃ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/42/78ab1ec18ff3ebe272acbf3ddab40e0a.jpg)
豪農の家の門構え・・・2階は納屋になっているのでしょうか?それとも蚕を飼っていたのかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/10/fd100ad27f15f2254b1ef413fc3e7b45.jpg)
豪農の家には巨木が・・・ケヤキ1
「ケヤキ」だけど、こう見るとヤクシマ杉みたい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/16/9e5274d7b2fd04783a4605ec224f5b50.jpg)
隣の豪農の家にもこれまたでかい巨木が「ケヤキ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a8/056b7b080f7fff0e115d81309b3802f3.jpg)
豪農の家には、ちいさなお稲荷さんもありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3f/770d20f5743a3e9c7307627493643b42.jpg)
豪農の側には・・・昔、お酒を造っていた酒蔵かな?味噌?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d8/45f0aeba10d4e84d9c928be577970bc3.jpg)
そこの「カマキリ」・・・尻巻いて逃げんじゃない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d0/42abcdbc897a8c1a6130b51f5432200f.jpg)
そして、休日と言えば甘味処。・・・いつも横目で通り過ぎていたKHACHIで、なぜか足がとまって、買ってもうた・・・見た目が涼しげで美味しそうだったプリンでも・・・
黒ゴマプリンは、2段構造になっており、上層部に濃いゴマのペースト、下層部が口当たりなめらかなゴマ・クリームですかね。ひっくり返すと、底にあった甘さ控えめのカラメルが良い塩梅に裾広がりして、美味しいです。これ好きっす・・・
「KIHACHI」
http://www.kihachi.co.jp/
「黒胡麻プリン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/de/9f540515d31a1014696f577bcb1a9245.jpg)
天気:晴れ
気温:最低温度:21.1℃ / 最高温度:29.7℃
今日の歩数計:27538歩 / 消費カロリー:831.90Kcal
歩行距離:約17.90km