家内が不在の昼下がりのことだった。ご近所さんが、三重の親戚から送ってきたのでと「あおさ」をおすそ分けしてくれた。
かつて外食した時、たしか汁物に入っていたような記憶があるが、こんな固まりの「あおさ」を見るのは初めてだった。
「これ、どんなにして食べるん?」と聞いてみた。
「レンジでチンしてパリパリにしてから砕けばいい」「味噌汁に入れてもいいし、お好み焼きなど何にでも振りかけて食べられる」と。
食べ方で砕き方が異なるような気がしたが、咄嗟に浮かんだのは「細かく砕くのはミルサー」だった。
ミルサーを使ったら、「抹茶」みたいにな「粉末」になってしまった・・・ まあエエか・・・何にでも振りかけたらエエと言うてたし・・・