・・・訳あり キャベツの種まき・・・
先日、キャベツの種を蒔くつもりで、1晩、水につけて置いたら種が割れて芽が出そうになっていた。
なのに、急な所用で蒔けなくなったので、水切りし紙に包んで倉庫の冷蔵庫に保存してあった。
昨日、種まきしようと冷蔵庫から取り出し、種の状態をみると、保存した時と同じような状態だったが、干からびているようにも見えた。
この種を使うかどうか迷ったが、芽が出てこなければ「新たな種を蒔き直せばエエやん」と開き直り、「エイヤッ」と2粒蒔きした。
下右側が「訳ありの種を蒔いたキャベツの畝」
下左側が「間引いた苗を移植した白菜の畝」
・・・白菜の間引き・・・
3粒蒔きした白菜を間引きし、良さそうな苗だけは別の畝に移植した。
・・・大根・・・
1粒蒔きした大根が順調に育っていた。
これで、年内に植える野菜は「玉ねぎ」だけ。気分次第では、「玉レタス」とか「きぬさや」とかがあるかも・・・
気の向くままの気楽な家庭園芸。畑仕事に追われるような、気ぜわしいことはする気もない。