故郷へ恩返し

故郷を離れて早40年。私は、故郷に何かの恩返しをしたい。

久しぶりの雨

2015-07-01 06:26:01 | よもやま話
  あじさいに見えますか

  
雨上がりに、板塀から湯気が発っています。
その光景が好きでした。

やんわりと陽を受けて、元の板塀に戻るのです。

日本の家屋は、木と泥と紙と草で出来ていました。
ヨーロッパは、石と木で出来ています。

冬は隙間風が入るのです。
障子に人影が揺れるのです。
水の音や風の音が風景になるのです。

雨が降り過ぎると、赤土の採集場になっている山が崩れました。
泥が道路に溢れだしていました。
数日すると、道路の土は無くなっていました。
レンガを焼く工場に行ったのでしょうか。

独身の頃、雨が降ると服を着たまま戸外に出ました。
石鹸で、服ごと洗いました。
服を絞ったら、身体もすっきりでした。

この雨で、また草が伸びるでしょう。
工場の周りの刈り取った草が片付いたばかりです。
また草刈りをしましょう。
野菜たちには、恵みの雨です。
生きるものにとって、水分となって回る自然の摂理なのです。

楽しみな季節がまた来ましたね。
と空き地で草取りをされいる女の人にあいさつします。
中腰で、朝夕2時間ほど草取りをされる女性がいます。
根ごと丹念に草を取っておられます。
半分終わったら、半分草が生えてきているという追っかけっこです。
草取りは、延々と秋の終わりまで続けられます。
腰痛で永年苦しんだが、草取りを始めるようになって治ったと言われています。

素晴らしい。

楽しみな季節なのです。
雨雨ふれふれもっと降れ、私のいい人連れてこい。
八代亜紀さんの歌です。

「雨小僧」という絵本も面白そうです。
いつか思い出したら描きましょう。
皆さんに、やっかいものだと思われていて、
晴れる日が続くときには、いつしか思い出される貴重な人物に
なれると良いですね。

やれやれと いまだ来ぬかと 空あおぐ

2015年7月1日




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする