故郷へ恩返し

故郷を離れて早40年。私は、故郷に何かの恩返しをしたい。

ローズマリー

2023-06-05 08:59:20 | よもやま話

絵のタイトルは、「へびの姉さま」です。
毒々しい色をした食虫植物です。
里に近い野山に生えています。
東北だけかと思ったら、広島の島にも生えていました。
根をとり切って痔に、乾燥して解熱剤に使われると聞きました。


今日のタイトルは、「ローズマリー」です。
我が家の庭にも、ローズマリーを植えています。
大きな株になって、他の花の邪魔になっていました。
もう植えなきゃねと、妻がゴーヤの苗を植えました。
ローズマリーは株ごと掘り起こされ、洗いかごに溢れていました。

さっそく葉っぱをちぎり、お湯に浮かべ及び沈め、ローズマリー茶を作ってくれました。
お勧めの言葉もついていました。
「アンチエージングにいいのよ」
香りを楽しみながら、葉っぱをよけていただきました。
爽やかな香りに、妻の顔が輝いて見えます。

そして、今朝のことです。
味噌汁にこそ入れませんでしたが、卵焼きと新玉ねぎの和え物に、
ローズマリーをちぎってたっぷり入れました。
若くなり過ぎると困るな。
すると、妻は冷蔵庫から他の副菜(昆布の佃煮)を取り出してきました。
これが食べたかったのよ。
ローズマリーの葉が泳いでいる卵焼きは残っています。

肉の焼き物にローズマリーが使われた記憶がございません。
アサイチでこれがよいのよと放送されました。
かみさんに、絶対買って来てよと頼まれ、昼少し前に駅前のスーパーに行きました。
いつも残っているあれです。
余裕のよっちゃんで、棚を見ました。
そこだけ、空っぽでした。
売れ残るので、仕入れは少なかった。
主婦の凄さと言うか、気まぐれが買い占めに走らせます。

アンチエージングは、どこに行ったのよ。
朝飯づくりに、二時間もかけて頑張った。
あっさり、打っちゃりでした。

2023年6月6日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時の流れに身をまかせ

2023-06-03 05:58:23 | よもやま話

絵のタイトルは、「時の流れに身をまかせ」です。
運をつかんだのでしょう。
縁があったのでしょう。
時は、永遠でもない、一瞬でもない。


今日のタイトルも、「時の流れに身をまかせ」です。
還暦の同窓会でのこと。
「あなたは、どこの高校にいったの」と聞かれた。
私は、「あなたと同じ高校で同じクラスだったよ」と答えた。
どちらも、はにかんだ。

私達が暮らす家は、80m2の平屋(2LDK)と納屋(32m2)です。
必要な資器材は、すべて納屋の棚に収納している。
季節ごとに必要なものを取り出し、納める。
家の3方が窓で、庭に面して縁側があり、玄関を入ると真ん中に廊下がある。
家より広い庭と田舎道の境に、杉、ベニカナメと金木犀の生け垣がある。
カーテンを開け放ち、網戸だけで風を通す。
家中、包み隠さず開け放つ。
居間には、固定の机(ぶなの一枚板、島の宮大工の棟梁が脚を作った)だけが居間にある。
他には、出っ張る物は何にもない。
いつも、旅館のごとく。
布団は、毎日上げ下げする。
二人でちんまりと暮らす。

この人のために生きようかな。
そんなことが有っても良いではないか。
この頃、そう思う。

2023年6月3日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のち大忙し

2023-06-02 18:35:25 | よもやま話

今日のタイトルは、「雨のち大忙し」です。
一周間、東京に行ってる間に3Kg太り、顔と足がむくんだ。
5日間で2Kg体重が戻り、顔が締まり足に血管が浮き出て来た。
さらに雨が降り、良い休みになった。

夕方には雨が上がったので、キャベツを見に行こうと畑に出かけた。
キャベツは、青虫に食い散らかされていた。
残った葉にエルサン(粉の殺虫剤)を撒いた。
ジャガイモは収穫時期のサイン(茎が枯れる)が出ていた。
カラスに掘られ、10Cm弱の芋が突かれて皮だけ残り、散乱していた。
唐辛子は、本葉がついたばかりである。
根きり虫にやられ、倒れていた。

かぼちゃ、虎豆、ゴーヤ、きゅうり、バジル、人参、里芋、アキシマササゲ、
とろろ芋、トマト、枝豆の芽が出ており、支柱を用意しなければならない。
2週間前に草を刈ったが、また刈ります。
キウイも小さな実をたくさんつけており、摘果です。

ジャガイモと玉ねぎも収穫です。
茄子とピーマンも成長しており、支えが必要となりました。
雑木を伐った後を観に行ったが、草に埋もれていました。
草を刈って、切った雑木を数か所にまとめます。
柿の木の畑も50cmほどの草に覆われていた。

大いに休んだので、しばらくは順番に農作業と草刈に追われます。
落ち着いたら、ゴルフと釣りで一息入れましょう。

2023年6月2日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする