goo blog サービス終了のお知らせ 

Cobaringの生涯学習ブログ

食事+αで若返りと健康維持の情報を公開しています。

But as peaceful and beautiful as it is, I would get bored out her e after a while. I would f...

2015-10-23 22:07:30 | 日記
oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o'●oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o'●


ブログを単語帳化します。

日本語→英語に…。



(1)すっげ~楽しいじゃん。子どもに戻ったみたいだぜ。ここにいるだけで、すべてから自由になった気がするぜ。

(2)日常生活の心配や問題が、遠くのことのようだよ。

(3)今日のスピード社会では、考えることがたくさんありすぎるんだ。最近は、情報も多すぎて。

(4)情報は私たちにより多くのこととを気が付かせ、選択の自由を与えるんだ。でも今はそれがかえって多すぎ選びきれないくらいだ。

(5)それにどこにでも広告があって、何かを買わせようとしてい
るんだ。

(6)ここにいると、重要に見えるものなど何もなくなるな。大自然の中に、私たち家族だけだよ。

(7)でも、平和できれいなだけに、そのうち、退屈に感じるようになるんだろうね。

(8)私もだわ。私なんかすぐに、過ごしやすい家にもどるのを楽しみになるだろうな。

(9)俺もそうだね。ここが充電する機会を与えてくれて、リフレッシュした気持ちで都会へリ帚っていけるね。

(10)はい。それで、情報や心配事に振りまわされなくて済むんだ。自分にとって何が大切かということも気が付くし、物事を正しくとらえ直すことだってできるんだ。




oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o'●




(1)This is so much fun. I feel like a kid again. Just being out here makes me feel free from everything.

(2)Life's everyday worries and concerns seem so distant.

(3)In today's fast-paced society, there is so much to think about. There is too much information these days.

(4)Information has made us more aware and given us the freedom of choice. But now there is almost too much to choose from.

(5)And there are advertisement everywhere trying to get you to buy something.

(6)Being out here now makes none of that seem important. It's just us together in the wilderness.

(7)But as peaceful and beautiful as it is, I would get bored out here after a while. I would feel isolated from the rest of the world.

(8)I would, too. I'll be looking forward to returning to the comforts of home soon.

(9)So will I. Being out here gives us a chance to recharge, then we can go back to the city feeling refreshed.

(10)Yes, then we won't have to feel overwhelmed by information and worries. We can realize what is important to us, and put things back in perspective.
※In perspectIve…(1)⇒1(2)((比喩))正しい釣り合い(3)真相を正しく(4)見込まれて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする