2017年1月の講座を報告します。
1月14日(土)10:30~12:00
「わくわく将棋教室」
講師は、高津仁一さん。
新春第1回目。気持ちを新たにスタートです。
初心者2名、兄妹でいらっしゃいました。
子ども達同士でにぎやかに楽しく将棋の時間を過ごしていました。
1月19日(木)10:00~11:30
「あなたを狙う悪質商法~最近の事例から~」(共催 五月が丘高齢クラブ)
講師は、吹田市立消費生活センター相談員です。
相談内容は、不正請求、架空請求が最も多い。
誰が悪いのか?その商法にひっかかった自分が一番。
1日に約10~20件と多く、それだけ引っかかっている人が多いそうです。
お金を持って出歩くのがうっとおしいと感じ、
通販を良く利用する高齢者が被害に合っています。
ビデオや〇×クイズがあり有意義な90分でした。
クイズ優勝者には賞品もありました!
実際にクーリングオフはがきを書いてみました。
知っているだけでなく、実践することが大切だなと感じました。
1月26日(木)10:00~12:00
「レジンアクセサリー作り」
講師は、寺前 美恵さん(北摂手作りの会)
ネックレスかブローチを選び、台座に飾りをのせていきます。
始めはシンプルで大人っぽいイメージで作ろうと思っていたのに、
たくさんの飾りがあり、あれもこれもと選んでいくと出来上がりが
盛りあがってしまいました。
でも、とっても楽しかった!とニコニコで感想を言ってもらいました。
インフルエンザの流行で欠席されたかたから、
「今度はいつですか?」と熱いリクエストをいただきました。
1月28日(土)10:00~12:00
「キラキラ化粧講座」
講師は、河原 恵美さん(化粧セラピー)
~お化粧の基礎からあなたに合ったワンポイントレッスン~
と題して講座を行いました。
まずクレンジングから始めました。
講座が進むにつれて硬かった皆さんの表情も和らぎ
楽しくそして美しく変身されました。
残念ながらビフォーアフターの写真はありません