大阪府吹田市 東佐井寺地区公民館のブログ

公民館講座の風景などご紹介します。

ようこそ!料理初心者 男から男に伝える鍋1つで昼ごはん③

2014-01-24 16:07:57 | 講座報告

1月24日(金)11:00~13:00

ようこそ!料理初心者 男から男に伝える鍋1つで昼ご飯

4回連続講座の3回目が開催されました。

今日は、麻婆なす豆腐を作ります。

今回も、シニアリーダーさんたちが講師です。

今回も、まず、シニアリーダーさんのデモを見せていただいて・・・

 

説明もしっかり聞いて・・・みなさん、真剣な表情

前回までは、シニアリーダーさんが 一人ずつ材料をセッティングしていましたが

今回は、受講生が自分の手で材料を揃えていくようにしました。

必要分だけ取っていきます。

では、調理スタート

今日使用する「これだけ調味料」は キムチ鍋用スープ

自分のペースで作っていきましょう。

お家でも何回か作ったかたもいらして、どんどん手際がよくなってきていますね~

そうこうしているうちに、出来上がりましたよ

使った器具の後片づけも、ちょっと空いた時間にささっと元の場所へ戻されて

素晴らしいです。

さあ、いよいよ試食タイム・・・みなさん、笑顔ですね

あつあつ~

満足~

今回もステキな笑顔がいっぱいでした

 

今日の感想から、いくつか・・・

毎回楽しく簡単に料理できで、家でも毎回出来るのが楽しみです。

おいしかった。自分には料理の才能があるのかと勘違いしそうです。

講習を受けるたびに家族の期待が増して、家族用の料理になっています。

 妻の休養日としてすでに中華どんぶり3回、肉じゃが1回、振る舞いました。

 今回の料理もレパートリーに増やします。

 

講座で作った料理をご自宅でもしっかり作られて

それを、お家のかたも喜んでおられる様子・・・

とても嬉しく思います

いよいよ次は最終回、ロールキャベツ を作ります。

初回来てくださった石蔵 文信先生も来てくださいます。

みなさんの進化に びっくりなされるのでは

楽しみですね~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古典に触れよう「源氏物語と物の怪」

2014-01-18 15:20:15 | 講座報告

1月18日(土)10:00~12:00

古典に触れよう「源氏物語と物の怪」(もののけ)

が開催されました。

講師は三上 仁さん

亥の子谷コミュニティーセンター等でも古典講座をされていて、

先生のファンのかたが何人も参加されていました。

 

源氏物語は紫式部によって西暦1008年ごろに成立された物語で、

今なお、読み継がれ続けています。

光源氏を取り巻く様々な女性との恋の物語を、原文やドラマ、マンガ等で親しんでおられるかたも

多いことと思います。

 

さて、今日の講座は、

光源氏との愛に苦しむ六条御息所(ろくじょうみやすどころ、または、ろくじょうみやすんどころ)の生霊が

光源氏の愛する人(葵上)の元に、物の怪となって取り憑く...

という場面を解説していただきました。

人物関係図(桐壺~葵) ...画像をクリックすると大きな画面で見られます

 

古文と現代語訳を対比させながら、個々の言葉の意味を丁寧に説明してくださいます。

ホワイトボードに絵を描きながら説明をしてくださるので、場面がより一層わかり易かったです。

 

感想です。

 源氏物語、遠い物語のように思っていましたが、とても身近に感じられるお話で、

   全貌とまでいかなくてもとても面白く、楽しいお話ですごくよかったです。

 ゆきとどいた資料と写真などで、とても臨場感ある講義で楽しく学ばせていただきました。

   又引き続き、54帖の1帖ずつでも講義を続けてください。

 

古典文学、歴史講座をリクエストする声が多くありました。

公民館は、皆さんの学びをお手伝いできるように主催講座を企画していきますので、

ぜひご意見、ご要望をお寄せください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそ!料理初心者 男から男に伝える鍋1つで昼ごはん②

2014-01-18 11:20:01 | 講座報告

1月17日(金)11:00~13:00

ようこそ!料理初心者 男から男に伝える鍋1つで昼ごはん

4回連続講座の2回目が開催されました。

今日は、シニアリーダーさんたちが講師です。

開始時間までに、一人分ずつ材料を準備してくれました。

受講生のみなさんも2回目ということもあり、エプロンも上手に付けられました。

シニアリーダーさんによるデモを見せていただいて

いよいよ調理スタート

前回のメニューをご自宅で実践された方も何人かいらして

手際も良くなっているように思われました。

 

今日もスタートから20分ほどで出来上がり

美味しくいただいて片づけもバッチリでした。

 

今回もたくさんの嬉しい感想をいただきました。

一部を紹介します

居酒屋でよく注文した「肉じゃが」を自分で作って感動しました。

 食べる喜びに加え、作る喜びを知ることができました。

土鍋1つで、後は適当に入れ込んでいく料理は簡単でありがたい。

前回の中華どんも家で2回作り、家内に喜んでもらえた。

 今回も美味しくできたので、是非作りたい。

全く経験のない料理に挑戦してみて、自分にも出来そうな気がしてきました。

 

奇しくもこの日は、阪神淡路大震災から19年目。

日々が平和であることが何より・・・との感想もありました。

本当にそのとおり、ですね・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそ!料理初心者 男から男に伝える鍋1つで昼ごはん①

2014-01-12 14:38:18 | 講座報告

1月10日(金)11:00~13:00

ようこそ!料理初心者 男から男に伝える鍋1つで昼ごはん

が開催されました。

吹田市立男女共同参画センターとの共催で4回連続講座で

今日はその1回目。

料理をしたことのない超・料理初心者のシニア世代の男性11名が集まりました。

まず、エプロンの付け方から四苦八苦・・・

講師は、石蔵 文信さん(大阪樟蔭女子大学学芸学部栄養学科教授)とシニアリーダーの方々

シニアリーダーは、男女共同参画センターで同じ講座を受講された卒業生なのです。

 

まず、石蔵先生から、「中高年からの男性の健康について」のミニ講義を聴きました。

夫の退職後の理想像が夫と妻では正反対、だから妻に頼らず

一人で昼食を作れるようになりましょう、というものでした。

その後、いよいよ調理スタートです

本日のメニューは「中華どんぶり」

一人用の土鍋で作ります。

先生のデモをしっかりと見て

シニアリーダーさんの指導のもと、一人一人、自分の手で

食材を切る → 鍋に入れる → 鍋に火をかけている間に片づけ、食べる準備

をやっていきます。

包丁を握るのが初めてというかたもいらっしゃいます

 野菜と肉がたっぷり

 出来上がりを待つ間に調理器具をささっと片づけて

 

洗い物を減らしたいかたは土鍋の蓋にご飯を盛り付けます

それでは、いただきます

多少の個人差はありましたが、一番時間がかかった方でも25分で完成しました。

初めて自力で作ったお昼ごはんのお味は・・・格別だったようですね。

 

石蔵先生おススメのポイントは3つ。

1人用土鍋を使う

 土鍋料理は材料を入れ、火にかけて待つだけ。焦げにくく保温もきく。

味付けは市販の調味料1種類

 いろんな調味料を大さじ、小さじ何杯とか必要なく、味付けの大失敗もない。

片づけまで自分でやる

 鍋で煮る間に調理器具を片づけ、土鍋はそのまま食器になるので片づけも楽。

 

味付けがラーメンスープのみ、ということで

料理初心者のかたにはとても挑戦しやすいと思います。

 

感想です。ここに書ききれないくらいたくさん書いてくださいました。

簡単且つ美味な料理でした。感動物です。

鍋物はよく自宅で食べるが、家内と昼食時に作るうどんに代えて、

 この中華丼は良い。短時間で調理できるのも良い。一人用土鍋を買いたいと思う。

家内の「昼食うつ」を感じていたので、

 せめて昼食だけは自分でしなければと考えていましたので、講座は大変勉強になりました。

 これを機にできるだけ料理に関心を持ちメニューを増やしたいと思います。

先生の講義が非常に有意義で料理をやる気が充分できた。

「自分の分を自分で」が良かった。

 

皆さん、充実した時間を過ごされたようです

次回は肉じゃがを作ります。楽しみですね 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする