大阪府吹田市 東佐井寺地区公民館のブログ

公民館講座の風景などご紹介します。

~ココロとカラダをゆるめる~やさしいヨガと呼吸

2024-04-25 16:26:59 | 講座報告

2024年4月24日(水)10:30~12:00😀

「~ココロとカラダをゆるめる~やさしいヨガと呼吸」

講師は、浅野亜衣さん(全米ヨガアライアンスRYT200)

 

マットとイスを使って行われました。

 

呼吸と一緒に動いていくヨガです。
呼吸方法・下半身・股関節・肩甲骨の動きをたくさん教えていただきました。

 

ゆったりとした音楽が流れる中、じわ~っとカラダを動かしていきました。
難しい動きがなく、わかりやすかったです。

最後にマットの上に上向きに寝る「屍(しかばね)のポーズ」では、優しいアロマの匂いに包まれてココロもゆるめることができました。

 

感想です

10年ぶりにヨガ講座に参加できました。

日頃運動をあまりしないのでとても良かった。
是非今後も続けてしてほしいです。

身体がリラックスできました。

わかりやすくて、また参加してみたい。

気分良く、身体がスッキリしました。

非常に良かったです。実践してみようと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本のステッチを習って刺繡でブローチを作ろう

2024-04-20 16:25:26 | 講座報告

2024年4月19日(金)10:30~12:30

「基本のステッチを習って刺繡でブローチを作ろう」

講師は、前田嘉代さん(欧風刺繍講師)

 

人物がプリントされた布地から好きな部分を選び、刺繍で服の模様を表現します。

 

刺繍が初めてのかたも多く、時間内でしっかり練習をして基本をしっかりマスターしていきました。

チェーンステッチ、アウトラインステッチ、レイジーデイジーステッチ、フレンチノットステッチを教えていただき、この基本をマスターできれば何でもできるそうです!

 

練習が終わり、いよいよ本番です

 

このように刺繍したものを


2人分切って


綿を入れて周りを閉じたらブローチの完成です

とっても優しい先生で楽しい講座でした。

 

感想です

自己流でやっていましたが、基本を教えていただき、続けてやっていきたいと思います。

刺繍は苦手なのですが、何とかやってみました。

細かい作業でびっくりしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UVLEDレジン 押し花とレジンで小物ケースor鏡をアレンジしよう

2024-04-20 16:07:51 | 講座報告

2024年4月15日(月)13:30~16:00

「UVLEDレジン  押し花とレジンで小物ケースor鏡をアレンジしよう」

講師は、松田瞳さん(企画運営委員・PBアカデミーレジンアクセサリー認定講師)

 

初参加のかたもリピーターのかたも材料選びから楽しく思い思いに個性ある作品作りに取り組まれていました。

 

先生のデモンストレーション

 

自分の作品づくりスタート

 

みなさん素敵な作品ができました

 

感想です

かわいい作品ができて良かったです。また参加したいです。

きれいにできて良かったです。

初めてのレジンで先生のご指導でとてもきれいにできました。

楽しい時間でした。又お願いします。

転居してきて久しぶりに楽しく参加させていただきました。
また色々と参加したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまみ細工 パート⑩ ~武者人形~

2024-04-03 14:52:19 | 講座報告

2024年3月23日(土)10:30~13:30

「つまみ細工 パート⑩ ~武者人形~」

講師は、信原和代さん(企画運営委員)

 

はじめにそれぞれ好きな色の材料を選び、
楽しい先生の説明のあと作業が始まるとシーンとしてみなさん黙々と集中しておられました。

 

武者人形が出来上がると「かわいい!」と声があちらこちらから。
次にかぶとと鯉のぼりを作って完成。

予定より時間がかかってしまいましたが
ほとんどのかたが最後まで残っておられました。


(畳は材料に含まれません。先生が購入された物です)

 

感想です

次回も参加したいです。

大変面白かったです。

意外と時間がかかり、(かぶとに着ける)あわじ結びが1番難しかったけどとても楽しかったです。
また参加します!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでスッキリ!目のヨガ・顔のヨガ パート⑭

2024-04-03 14:33:19 | 講座報告

2024年3月14日(木)10:30~12:00

「これでスッキリ!目のヨガ・顔のヨガ⑭」

講師は、長江亜矢さん(視力向上ヨガ 上級インストラクター)

 

タイトルは「目、顔」ですが、実は全身運動をしていきます。
普段動かしたことのない耳や舌などを動かして気分スッキリ。
今回はいつもの運動にプラスして違う動きもおこないました。

 

感想です

前回より進化しているように思った。

以前に(講座を)受けた時より、内容が豊富で良かったです。

お風呂で指を回すのは実行していますが効果が出るのはいつやら。
毎回教えていただいて頭ではわかっていても続けることは難しいです。

耳や目はかなり痛かったです。眼精疲労が強かったのですっきりしました。

ちょっと難しかったです。

顔全体の筋肉が動いた気がする。家でもやってみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする