大阪府吹田市 東佐井寺地区公民館のブログ

公民館講座の風景などご紹介します。

手縫いで作るがま口

2017-06-24 15:20:42 | 講座報告

6月7日に梅雨入りしてから、やっと待望の雨が降りました

 

6月21日(水)13:00~16:00

手縫いで作るがま口

講師は、信原 和代さん(公民館 企画運営委員)

 

 

申し込みが多く、お願いして定員を増やしてもらいました。

材料は全て用意してもらっていたので説明のあとすぐに縫い始め、

時間内に皆さん飾りつけまで終えることができました。

表地は薄手のデニム、裏地はかわいい模様の生地です。

 

スマホ、メガネなど入れたい物を考えて、マチの大きさを決めて縫います。

ボンドを塗った口金に布を差し込み、乾かします。

 

用意された、レースやボタン、チャームをつけて仕上げます。

他のかたの作品がヒントになって、アイディアを膨らませることができるのが講座の良いところですね

 

縫い方、がま口につけるボンド等、ちょっとしたコツを教えてもらうことで

仕上がりが美しくなりました。

 

感想です

自分でがま口を作りたかったので、願いが叶いました。楽しかったです。

少しのはぎれでもかわいい小物が作れて良かった。

 がま口ポーチの作り方を知ることができ、印鑑入れや小銭入れに大きさを変えて作りたいと思いました。

家では縫い物をパッパッパーと終わらせてしましますが、今日はゆっくりと手縫いができました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめかし黒猫ちゃんのレジンバッグチャーム

2017-06-17 15:25:23 | 講座報告

6月15日(木)10:30~12:00

おめかし黒猫ちゃんのレジンバッグチャーム

講師は、寺前 美恵さん(北摂手作りの会)

 

レジンとは英語で樹脂のこと。

今ブームの手作りアクセサリーに使われる素材で、液体のレジンを

紫外線(UV)で硬化させるとガラスの様になり、キラキラと綺麗になるんですよ。

 

まず、たくさんのパーツから目や模様に使うものを選んで、

猫の形の台座に配置します。

 

レジン液をのせて、つまようじで丁寧に伸ばします。

 

お嫁さんにプレゼントされるそうです!

 

慎重に作業中

 

UVライトを2~5分当てて、レジン液を硬化させます。

(のぞいちゃダメですよ~

 

皆さんの作品

選ぶパーツでそれぞれ個性豊かなバッグチャームが出来上がりました

 

感想です

先生のお優しいご指導で、不器用な私も素敵なレジンバッグチャームができてうれしいです。

久しぶりの手作りで楽しくできました。

 

先生が身に着けておられたアクセサリーは物語あり、ダジャレありのユニークな発想で作られてものばかりで、

私達も思わず笑顔になりました。

先生、どうもありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャカランダの花と古代文化の地 四天王寺界隈を訪ねる

2017-06-14 15:57:57 | 講座報告

6月13日(火)9:00~14:30

ジャカランダの花と古代文化の地 四天王寺界隈を訪ねる

講師は、沖本 然生さん(大阪おもしろ案内人)

 

 

JR吹田に集合して天王寺へ。

梅雨入りはしたものの雨が降らない大阪。

青空の下、そよ風に吹かれながら気持ちの良い町歩きとなりました。

 

茶臼山、一心寺、逢坂(おうさか)、安井神社、天神坂、玲人町、清水寺、浮瀬(うかむせ)、四天王寺金剛組、四天王寺、西門、物部守屋、鷹の止まり木、天王寺の梵鐘、超願寺、庚申堂、庚申街道、本清水(谷の清水) 

 

資料に簡単な説明が書いてありますが、各場所で先生がさらに詳しくお話しをしてくださいます。

一心寺のジャカランダの花はちょうど満開で見頃でした。

休憩なしでほぼ1万歩近く歩きました。

 

ジャカランダ

  ノウゼンカズラ科に属する中南米原産の低木または高木からなる属です。

  日本では春~初夏にかけて、木を覆うほどたくさんの花を咲かせ、神秘的な美しさがあります。

  その美しい花は「紫の桜」と呼ばれ、世界三大花木の一つとされています。

 

昼食は「魚市本店」でいただきました。

ごちそうさまでした

 

ジャガランダの花と古代文化の地四天王寺界隈を訪ねる

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱ロコモとスマイル体操Part13

2017-06-14 14:10:35 | 講座報告

6月8日(金)19:30~21:00

脱ロコモとスマイル体操Part13

講師は、糸瀬 美佳さん(フリーエアロビクスインストラクター)

 

最初は自己紹介。

名前と昨日の晩ご飯を一人づつ言います。

「昨日は何を食べたっけ??」

一生懸命思い出して脳を活性化します。

 

次は、脳に良い食べ物の話。

肉、緑黄色野菜、ナッツ類、それぞれ具体的な食品を皆で考えました。

食事、運動、睡眠をバランス良くしてください、と先生からアドバイスがありました。

 

お話しの後は身体を動かしていきます。

腕、肩甲骨、足など無理なく動かします。

どこを動かしているか、どこを鍛えているかを先生が教えてくださるので

意識して取り組むことができます。

クロールの動き

 

続いて後だしジャンケン、足し算ジャンケン。

足し算ジャンケンとは、

グーは「10」チョキは「20」パーは「50」として、

先生と自分の出した物を足し算して答えを言います。

素早く対応できず苦笑してしまいますが、

それが脳を使っていることになるのでとても良いことなんです。

最後にスマイル体操も行いました。

少ない人数でしたので一人ひとり丁寧に見てくださいました。

先生ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビッ子棋士が熱心に対局!わくわく将棋教室

2017-06-14 14:04:07 | 講座報告

6月10日(土)10:30~12:00

わくわく将棋教室

講師は、高津 仁一さん

 

6月10日現在、将棋界では14歳の藤井聡太4段がデビュー戦からの連勝記録を25として快進撃を続けており、

わくわく将棋教室も盛り上がってきています

 

今日も初めて参加されるかたが数名おられました。

大人のかたが多かったのが嬉しいですね。

受付を済ませたら、名札を取ります。

 

子ども同士の対局は、3回勝てばシールをゲット。

子ども対大人の場合は、子どもが1回勝てばシールをゲットというルールです。

シールは名札に貼っていきます。

シールを多くもらおうと、熱心に対局する子ども達の姿は微笑ましいです。

 

次回は、7月8日(土)10:30~12:00

時間内は、出入り自由です。

参加お待ちしていま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする