大阪府吹田市 東佐井寺地区公民館のブログ

公民館講座の風景などご紹介します。

かわいいジンジャーちゃんのポーチ

2022-09-17 15:31:06 | 講座報告

2022年9月2日(金)16日(金)

「かわいいジンジャーちゃんのポーチ」が2回連続講座で行われました。

講師は、永田みな子さん

ジンジャーちゃんは先生のオリジナルキャラクターなんですよ。

かわいいという言葉がぴったりの愛らしいジンジャーちゃんをアップリケした作品作りは
シリーズ10回目を迎えました

今回はチクチク手縫いでポーチを作ります。

先生がキットを用意してくださっているので
説明を聞きながら縫っていきます。

ジンジャーちゃんをアップリケします。
髪の毛は三つ編みです。細かい作業ですね。

 

ポーチの形に縫って(直線縫い♪)
ファスナーをつけ、アクセントになるステッチや飾りボタンをつけたら完成です。

すこしずつ表情の違うかわいいジンジャーちゃんが生まれました

 

感想です

何回参加しても楽しいジンジャーちゃん。
次はどんなシーンの彼女に会えるかな?

ほっこりするかわいいポーチができました。
すぐ使えるのでうれしいです。

手の動きと共に口も動き、とても楽しい講座でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UVレジンアクセサリー オリジナル耳かざり作り

2022-09-14 16:29:16 | これからの講座予定

2022年9月14日(水)10:30~13:00

「UVレジンアクセサリー オリジナル耳かざり作り」

の講座が行われました。

講師は、松田 瞳さん(PBアカデミー レジンアクセサリー認定講師)

 

たくさんの材料を用意してくださって、
始まる前からウキウキの講座でした。

型も使用するかざりもすべて自分の好みで選んで作ることができます。
先生の見本や作品例の写真がとても参考になりました。
全員が「2セット作ります!」ということで講座スタートです。

型にレジン液を流して


色もつけられます


グラデーションもきれいですね

パーツを入れて

UVライトで硬化させます


イヤリングやピアスのほか、ブローチ、髪留め、キーホルダー、指輪等も作ることができました。

人数も多くなかったので先生の指導も手厚く受けることができました。

 

感想です

楽しい時間を過ごせました。
この講座また開催してほしいです。

久しぶりに手作りをしてすごく楽しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物リメイク 簡単スカーフ作り

2022-09-01 17:00:13 | 講座報告

2022年8月25日(木)13:30~16:30

「着物リメイク 簡単スカーフ作り」の講座が行われました。

講師は、葛西洋子さん、佐藤和子さん(古布リフォーム同好会)

着物の布を選び、ミシンを使ってリバーシブルのスカーフ作りを教えていただきました。

 

どの組み合わせにしようかな~


好きな布2枚を合わせてまっすぐ縫うだけ!
久しぶりにミシンを使う人が「うまく縫えるかドキドキします」
とおっしゃていましたがバッチリできましたよ。

最後にスナップボタンを対角線に付けて完成です。


長方形のスカーフを対角線で折ってから首に巻き、
スナップボタンを止めるだけなので着け外しも簡単です

ミシンも交代しながら使用し、ゆっくり自分のペースで仕上げることができました。

選ぶ柄によってオリジナルのスカーフができて皆さん喜んでおられました。

首元をおしゃれに飾ってくださいね。

 

感想です

また他の物をつくることがあれば参加したいです。

アイディア次第で素敵にうまれかわる着物リメイクの体験ができてよかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする