大阪府吹田市 東佐井寺地区公民館のブログ

公民館講座の風景などご紹介します。

多肉植物の寄せ植え

2014-04-28 16:53:35 | 講座報告

4月18日(金)10:00~12:00

多肉植物の寄せ植えの講座が開催されました。

講師は フラワーランドのぐち の 野口義博 さん

これまでにも何度か花や植物関係の講座をしていただいてます。

今日の講座のためにたくさんの多肉植物を持ってきてくださいました

 

多肉植物とは・・・

葉や茎、根などが肥大化して水分や養分を蓄え、
乾燥に耐える状態に進化した植物。
進化を遂げた姿はどれも個性的で、美しく魅力的。
サボテンも多肉植物の一種。
多肉植物の身体の殆どは水でできています。

申し込み人数も多くて、当初の定員よりも6名増えての参加でした。

 

プランターに鉢底石、土を入れて

お好みの多肉植物を植えていきます。

参加者のお一人は、1才7ヶ月になるお子さんを連れて来られてましたが

館長がお相手させていただいております

親しみやすい野口さんにいろいろ質問したりしながら、和気あいあいと講座がすすみました。

出来上がった作品たち

 

 

【多肉植物の育て方のコツ】

多肉植物に一番大切なのは光と風通し。

とくに光がないと生きていけないので、よく日にあてて元気に育ててあげましょう。

光が足りないとヒョロヒョロと痩せてしまい、葉っぱの色も薄くなってしまいます。

また、風通りのよい場所に置いてあげることも大切。

水やりは、1年を通して基本的に少なめでOK

逆に水をあげ過ぎてしまうと、水を貯蔵するタンクが満タンになってしまって腐ってしまいます

慣れてくれば、「土が乾燥してきたからお水が欲しいかな」とか

「多肉が少し痩せてきたからお水が足りないかも」など、

多肉を見れば分かるようになるんですって

1年の中でも、春と秋は多肉が活発に成長する時期。

土の表面が乾いていたら、たっぷりと水をあげましょう。

ーとのこと。

 

公民館の窓口にも 一鉢置いています

来館時に、かわいい多肉植物をぜひごらんください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳ガンを知ろう!ピンクリボン講座

2014-04-19 16:14:46 | 講座報告

4月12日(土)13:30~15:30

乳ガンを知ろう!ピンクリボン講座

が開催されました。

ピンクリボンとは・・・

乳ガンの正しい知識を広め、乳ガン検診の早期受診を推奨すること等を目的として

行われている世界規模の啓発キャンペーンの名前です。

講師は、「ピンクリボン吹田はなみずき」から 御前 普美 さん(写真左)と

保健師の 村山 靖子 さん(写真右)です。

まず、乳ガンになって治療経験のある御前さんのお話を聴きました。

とても明るく活発な方ですが

治療中の大変な体験を話してくださって

病気のこと、それによって気持ちが沈む様子がわかりました。

次に、胸のセルフチェックのDVDを観て

 

胸の模型を触って しこりを探したりしました。

乳ガンは早期に発見できれば完治できるし、

自分で見つけることができることができる病気なのですね。

 

それから、村山さんから、乳ガンだけでなく、ガン全体のお話がありました。

ガンを防ぐには、食事に気をつけることが重要だということもお話くださいました。

アンケートから

実際に乳ガンを体験された方の貴重なお話が聴けて、検診の大切さを身にしみて痛感しました。

早期発見の大切さ、生活習慣を整えることの大切さがよくわかりました。自己検診も続けていこうと思います。

他にも

マンモグラフィーの検診を積極的に受診します、と述べている方も多かったです。

ピンクリボン・・・

わずかではありますが、この地域にも少し浸透したと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わくわく将棋教室

2014-04-18 16:11:36 | 講座報告

2014年度がスタートしましたね~

今年度一番最初の講座は・・・

4月12日(土)10:30~12:00の わくわく将棋教室  でした。

毎月開催のわくわく将棋教室、いつもは大会議室で開催しているのですが

この日は 都合により 高齢者憩いの間 での開催でした。

いつもと違う場所で 常連の子どもたちも ちょっと新鮮な気持ちで取り組めたみたいですね

 

来月からはいつもの大会議室に戻ります。

新1年生も加わってにぎやかになりそうな・・・予感がします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真向法体操で若返り!

2014-04-10 16:00:32 | 講座報告

3月26日(水)10:30~12:00

真向法(まっこうほう)体操で若返り!

の講座が行われました。

講師は、平 恵美子さん(公益社団法人真向法協会)と平 軍二さんご夫妻です。

平 軍二さんは、毎年バードウオッチング講座の講師をしていただいていますが、

今日は真向法をご指導くださいます。

 

「真向法」は、日本で生まれた体操です。

身体の柔軟性を回復することによって、血液の循環をよくし、

健康増進をはかることを目的としています。

 

第一体操~第四体操までありますが、受講生の大半は初めてのかたが多く、

まず第一体操~第三体操までを習いました。

無理をせず、できる範囲から少しずつ。

動作はゆっくりとします。

 

第一体操。

 

第二体操。

「痛たた...」という声が聞こえる

 

第三体操。先生のお手本...美しいですね

 

最後に難関の第四体操、通称?「おばちゃん座り」から後ろに上体を倒すことに挑戦

だんだん身体が柔らかくなってきたのか、皆さん何とか頑張ってクリアーされていました。

 

後半は、2人で組んで「補導体操」を習いました。

基本の4つの動作を応用し、2人で組んで行います。

思わず「いい気持ち」の声が聞こえました。

皆さんいい顔色で帰って行かれましたよ。

 

感想です。

家で自分でもできて、4つの体操は続けていけそうです。

身体を伸ばして気持ちが良かったです。

「身体が温かくなりました」「身体が軽くなりました」と多くのかたが書いてくださいました。

ぜひ、お家でも続けてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の寄席!笑う門には福来る!

2014-04-10 15:44:45 | 講座報告

皆さん、最近お腹の底から笑ってはりますか~?

3月21日(祝・金)13:30~15:00

春の寄席!笑う門には福来る!

の落語演芸講座が行われました。

ちょうど一年前に行ったこの講座が大好評だったので、

今年も春の始まりのこの時期に開催しました。

出演は甚兵衛会(じんべえかい)の皆さんです。

 

演目は次のとおり

 相撲甚句・・・・・・・・・・・・・浪華家 遼之助、浪華家 歌蔵

 堪忍袋・・・・・・・・・・・・・・・・浪華家 歌蔵

 又も華々しき華燭の典・・・澪標亭 てくてく

 あたま山・・・・・・・・・・・・・・・淀乃 花柳

 おてもやん・・・・・・・・・・・・・番外亭 あか玉

 マジック・・・・・・・・・・・・・・・澪標亭 てくてく

 テレビ葬式・・・・・・・・・・・・・鶴亀亭 武遊

 くっしゃみ講釈・・・・・・・・・・浪華家 遼之助

 七度狐・・・・・・・・・・・・・・・・番外亭 あか玉

赤色の演目は”いろもの”と呼ばれる落語以外の演芸です。

では、皆さんの熱演を写真でご覧ください 

 

 

参加者も非常に大きな笑い声がありました

 

 感想です。

皆さんの熱演で久しぶりに楽しみました。

一生懸命されているのが伝わってきました。

たくさんの会話やストーリーを覚えるのは本当に大変なことなんだろうなと思いました。

年齢も自分と同じ位のかたで、置かれた場所で咲く生き方・・・立派ですね。

  又、お目にかかりたいです。

 

甚兵衛会の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

来年もぜひよろしくお願いいたします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする