夏休み子ども作品づくりシリーズ 第2弾
8月18日(日)13:00~15:00
木工教室
講師は、アイワホーム株式会社(吹田市)の皆さんです。
見本です。低いイスと高いイスのいずれか一つを作ります。
高いイスはバーカウンターで見かけるタイプです。
用意されたキットにサンドペーパー(紙ヤスリ)をかけて
表面を滑らかにしていきます。
どこをどのようにサンドペーパーをかけたらよいか、
丁寧な説明がありました。
ひたすらゴシゴシ。頑張ります。
細かい粉が舞うのでマスクをします。
ハンマーを使ってパーツを組み立てます。
持ち方や打つタイミング等も指導していただきます。
低学年はハンマーが重いようでしたが笑顔でトントン。
木工用ボンドを塗って座面(写真左の4つ穴が開いた丸い板)を取り付けます。(高いタイプ)
組み立てた後も丁寧にヤスリがけ。木の色が変わります。
完成した椅子に座って記念撮影
感想です
むずかしかったけど たのしかった。(1年生)
とても かんたんで たのしかった。(1年生)
自分のいすがつくれてうれしかったです。
ありがとうございました。(2年生)
くぎを使わないイスを作れて楽しかった。(3年生)
上手に出来てよかった。(5年生)
お家に帰ってから、色を塗ったりシールを貼ったりして
オリジナルのイスを作って楽しんでくださいね。