goo blog サービス終了のお知らせ 

彦Gブログ(アラ還からの趣味チャレンジ)

還暦おじさんが、麻雀・音楽・スポーツ等をエンジョイします。

松田聖子さん中央法を卒業

2024-03-27 21:33:17 | つぶやき/随想💚

こんばんは、彦Gです。

 

仕事は、年度末を無事に過ごせて、ホッとしています。

ただ、勉強(マン管等)は、やる気がでなくて、全く進んでいません。管業から始めて、マンション系の勉強が4年めとマンネリ気味であることが大きな理由だと思います。

 

しかし、以下のビッグニュースが飛び込んできました。

 

松田聖子、中央大学法学部通信教育課程を卒業「法律を学ぶことができた4年間は素晴らしい時間」(Yahooニュース 3/25 4:00)

 

松田聖子、中央大学法学部を卒業!「私にとって素晴らしい時間でした」(Gooニュース 3/25 15:20)」

 

実は、私も50才ごろ、同大学の通信に入学しましたが、何回かレポートを出して、半年弱で退学しました。土日をつぶして、たくさんの法学系のテキストを読んでレポートを書くのが非常に大変で、続けるのが無理だと思いましたので。卒業に10年くらいかかっている方々も居られる中、4年間で卒業されるとは本当に素晴らしいです。しかも、彼女は、62才と同い年です。

 

私も見習って、勉強を頑張ろうと思います。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好物~大阪のイカ焼き

2024-03-02 17:49:15 | つぶやき/随想💚

こんばんは、彦Gです。

 

今日も、休日出勤でした。年始から休日出勤が続いていて疲労気味です。

しかし、帰りに、大好物を買えて、気分転換できました。買ったのは、新宿京王デパートの大阪のうまいもんまつりで販売していた、大好きな「やまげんのイカ焼き」です。

 

なにわ大阪 食いだおれ うまいもんまつり | 京王百貨店 新宿店

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また新たな病気が増えてもうた

2024-01-13 21:37:28 | つぶやき/随想💚

こんばんは、彦Gです。

 

今日は、休日出勤でした。お客様から色々と宿題をいただきました。その後に、整形外科に行ってきました。

 

実は、昨日、夜、お風呂から上がったら、

 

腰がいたい~!

 

となりました。人生で初の腰痛です。今日の外出中ずっと、腰を曲げて歩いたので(痛くて、背筋を真っ直ぐにできない)、ご老人の気持ちが分かるような気がしました。

 

これで、また1つ、50代から病気が増えました。

 

---------------------------

40代 ・特になし

50代 ・骨折(自宅等の突起物にぶつかり)

    ・肉離れ(ランニングのやり過ぎで)

    ・帯状疱疹(激痛!!!)

    ・50肩(痛い!)

    ・痛風(激痛!!!) ⇒今も、薬で抑制

    ・胃痛(高ノルマ仕事のストレスで)

    ・大腿筋損傷(中腰仕事で、激痛!!!) ⇒今も

60代 ・座骨神経痛(やや痛み) ⇒今も

    ・魚の目、タコ(やや痛み) ⇒今も

    ・腰痛(痛い!) ⇒今回

---------------------------

<注釈>赤色:激痛(我慢できない)、ピンク色:痛い(我慢はできる)

 

嫌な病気だけ増えていくのは悔しいので、好きな資格(特に、おカネになる)も増やしてやろうと思います。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地支援募金(2)

2024-01-08 16:48:20 | つぶやき/随想💚

こんにちは、彦Gです。

 

今日は、3連休の最終日で、自宅マンションの資料作成(修繕関連)などをやっていました。私がやり過ぎると他の住民のマインドが低下するため(私に丸投げして、マンションの事を考えなくなる)、程々に仕上げました。

 

また、今日は、妻と相談して、銀行預金の一部を、以下の石川県の指定するゆうちょ銀行の口座に1万円を募金してきました。募金のことをブログに書くことは多少ためらいがあるのですが、理由は、まだ募金なさっていない方々が、本ブログ記事で気が付いて、同様になされれば嬉しいかなと思いましたので。

・募金先例:石川県ホームページ 「令和6年(2024年)能登半島地震に係る災害義援金の受付について」

 

ゆうちょ銀行の窓口への送金は、手数料がなしとのことです。ただ、本日は祝日でATMで行ったので100円かかりましたが。今後、少しでも小遣いなどで余裕が出たら、募金させていただきたいと思います。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地支援募金 (気持ちです)

2024-01-07 23:43:46 | つぶやき/随想💚

こんばんは、彦Gです。

 

先ほど、インターネット上で、dポイントを使った募金をさせていただきました。

 

 

本当は、現金による募金をさせていただきたいのですが、最近、赤字(▲90万円/年ペース)の節約生活が続いていますので、家計的に苦しい状況です。しかし、ふと、Dポイントの残りがあるのを思い出しました。そこで、dポイント2,675円分の2,600円分を、被災地支援募金に入力させていただきました。

 

今後は、ブロ友さんのこげぱんさんのように、ブックオフ等で本を売ったり、小遣いの余りが出たりしたら、また、募金させていただければと思います。

 

・募金先例:石川県ホームページ 「令和6年(2024年)能登半島地震に係る災害義援金の受付について」

 

とにかく、非常に厳しく大変な状況にある、被災地の皆様の安全とご健康を心より祈念しております。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10大ニュース

2023-12-23 11:28:05 | つぶやき/随想💚

こんにちは、彦Gです。

 

今年の10大ニュースを調査してみました。ネット上で一番わかりやすかった「エム・データの2023年TVニュースランキング」をピックアップさせていだきました。その中で、個人的に、印象に残っているのを青色(良かったこと)、ピンク色(良くなかったこと)、感想をつけてみました。

 

******************************

◆2023年TVニュースランキング(総合)

1位:ロシア・ウクライナ情勢 時事

2位:大谷翔平・異次元の活躍 スポーツ

 ⇒ WBC優勝でMVP、メジャーで2度めのMVP、本塁打王・・・

3位:侍ジャパン・3大会ぶりにWBC制覇 スポーツ

 ⇒ 予選リーグで圧勝の連続、決勝リーグで大逆転勝利・・・

4位:各地で記録的猛暑・大雨も 時事

5位:物価高による値上げ止まらず時事

 ⇒ 節約してもしても、楽にならず・・・

6位:イスラエル&ハマス・武力衝突 時事

7位:新型コロナ 5類引き下げ・3年ぶりの平時に 時事

 ⇒ ノーマスクが激増したけど、風邪やインフル等も怖くて・・・

8位:「ルフィ」広域強盗事件 時事

9位:台風6号&7号・ノロノロ台風で影響長引く 時事

10位:北朝鮮・ミサイル発射など軍事行動強める 時事

11位:ジャニーズ事務所問題 芸能

 ⇒ 大好きだったアイドルのイメージが・・・

12位:“10年に一度”の最強寒波・各地で影響 時事

13位:福島第1原発処理水放出・中国は反発 時事

14位:市川猿之助・両親の自殺ほう助で逮捕 芸能

15位:台風2・3号相次ぎ接近・各地に線状降水帯 時事

16位:ビッグモーター・不正請求などの問題発覚 時事

17位:GW・コロナ規制緩和で賑わい戻る 時事

18位:バスケ男子日本・48年ぶりに五輪自力出場 スポーツ

19位:ラグビーW杯・日本は1次リーグ敗退 スポーツ

20位:列島各地で地震相次ぐ 時事

******************************

 

一言でいうと、戦争や気象・経済不安など嫌なこともあったけど

大活躍の大谷翔平選手に希望の光を感じた

 

日本人希望の星、大谷翔平選手イヤー 

 

でしたね!

 

 

 

さて、個人的なランキングは、以下の通りです。

 

******************************

◆2023年 彦Gランキング(総合)

1位:マンション管理フロント仕事に転職(6月~)

2位:管理業務主任者試験に合格、登録(1月~3月)

3位:マンション管理員仕事を卒業(5月)

4位:マンション管理士試験を初受験、不合格(11月)

5位:管理員仕事退職後、体重リバウンド(6月~)

6位:足腰など体にガタが来始めた(1月~)

7位:ブログ継続2,300日、6年を突破(12月)

8位:念願の高山・白川郷に一人旅(6月)

9位:NISA枠で株式投資2社め(10月)

10位:初の株式優待券をゲット(7月)

******************************

 

個人的にも、健康不安はありましたが、

2位で、3位から1位の仕事に変わって、今後のマンション管理仕事への道に光を感じた

 

彦G希望の星、管理業務主任者イヤー 

 

でした!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除しました (自宅)

2023-12-10 08:12:10 | つぶやき/随想💚

お早うございます。彦Gです。

 

昨日は、自宅の大掃除をしました。

 

*********************************

◆自宅の大掃除(2023年12月9日、3時間)

 

1.カーテン:外し、洗濯、取付け

2.窓ガラス:雑巾かけ(二度拭き)

3.電球、カバー:雑巾かけ

4.壁の空気フィルター:雑巾かけ、交換

5.天井の空気フィルター:雑巾かけ、交換

6.サッシ、網戸、すだれ:雑巾かけ、網戸調整

7.和室のふすま:ゴミ取り、クリーナ

 

<注釈>下線は私がメイン実施、青色は妻に非常に喜ばれた

*********************************

は、網戸が開閉できず、窓ガラスの開閉時もガタガタしていて困っていましたが(高層階の窓ガラスなので、それが落下したら下の人等に当たり非常に危なかった)、何とか、色々といじって調整していたら直りました。おそらく、マンション管理員時代に培った、①共用部を修理するスキル(コツ)と、②修理に対するモチベーション(やる気)が活かされたようです。

 

管理員時代の経験は、自宅のマンションライフを生きていく上で、本当に役にたっているようです。

 

ちなみに、今のフロント仕事にも、非常に役にたっています。

(特に、優しい住民さんからは頑張りを喜ばれ怖い住民さんからの怒鳴りにも耐えられるスキルですね)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年好きな動画ベスト3

2023-12-06 18:27:35 | つぶやき/随想💚

こんばんは、彦Gです。

 

今日は、2~3週間前の総会・理事会の代休がやっと取れました。これらの会の対応(難しい課題解決、その議事録作成、契約書等)に追われたためです。でも何とか、昨日、一段落できました。したがって、お昼寝で休養したほか、好きな音楽などの動画を楽しめました。今年も、ネット動画には非常に楽しませてもらいました。

 

 

動画といえば、今年、好きだった動画のベスト3を、ピックアップしました。

 

3位 モDさんのピアノ演奏「ラ・カンパネラ」

【ハプニング神回】出会ったご婦人の願いを全力で叶えたら涙の結末に…【リスト/ラ・カンパネラ Liszt/La Campanella】【ストリートピアノ】

 

音楽は、ロックやポップス等も多く聴きましたが、この動画が一番良かったです。超難関のピアノ楽曲といわれている楽曲を、アドリブや他の楽曲も入れながら、完璧に弾かれて、涙をながすお客さんもおられるくらい素晴らしい演奏でした。

 

 

2位 大谷翔平さんがWBC優勝後にインタビューされた動画

最後は大爆笑!! WBC優勝&MVPの大谷インタビュー(ノーカット):トラウトとの対戦について語る(日英字幕・英語表現解説付き)

 

スポーツでは、WBC優勝に最も貢献した大谷選手の大活躍ですね。大谷選手が同僚のトラウト選手に三振をとって優勝を決めたシーンも最高だったのですが、私は個人的に、この動画が一番お気に入りです。4分55秒からの「どの惑星から来たのか?」の質問と、5分35秒からの「アメリカで憧れ、尊敬する選手は?」との質問に対する、彼の回答が最高でした。世界一の選手なのに、非常に謙虚な回答で、日本人として誇りを感じたシーンでした。ぜひ、その部分をお聞きください。

 

 

1位 マンションフロント仕事の説明動画

マンションフロントの離職率は高い?仕事内容を解説します!

 

私は、この1年は、フロント仕事に転職したことで、色々と生活が変わりました。仕事はこれまで以上に、色々なお客様、取引先と接するようになり、仕事内容も事務仕事からクレーム対応まで、非常にバラエティーに富む内容となりました。これを象徴する動画だと思います。特に、仕事をやってみて、なるほどと納得できるのは、5分40秒~6分40秒の部分です。すなわち、フロントに向いている人は、①事務処理能力の高い人、②コミュニケーション能力が高い人、③管理業務主任者資格をもっている人の3つです。特に重要なのは、だと思います。お客様から、厳しい質問や要望を出されても、誠実かつ迅速に対応するのは当然として、加えて、さらとかわしたり上手く回答できたりする能力が必要だなと感じています。

 

よって、今年1年で私の好きな動画として、1位のフロント仕事、2位の大谷翔平さんの謙虚さ、3位の音楽の素晴らしさの3つを上げさせていただきました。来年も、このような良い動画に出会えることを期待しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレーム対応1~休養と音楽

2023-11-23 18:30:36 | つぶやき/随想💚

こんばんは、彦Gです。

 

土日を含めて最近1週間色々と仕事がハードで、かなりメンタルダウンしました。しかし、本日、睡眠をしっかりと取れて(約10時間)、音楽などで休養できてかなり回復しました。

 

最近、特に気に入っている音楽が、以下の動画です。非常に難易度の高いピアノ楽曲「ラカンパネラ」を、ご婦人のリクエストで弾いて、その方の涙を誘うほどの素晴らしい演奏でした。私も、その映像と音楽に惹かれて、ジーンときました。ストレス発散には、睡眠とよい音楽が一番だと痛感しました。

 

【ハプニング神回】出会ったご婦人の願いを全力で叶えたら涙の結末に…【リスト/ラ・カンパネラ Liszt/La Campanella】【ストリートピアノ】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ名を戻しました

2023-04-29 11:01:21 | つぶやき/随想💚

こんにちは、彦Gです。

個人的に怒涛の日々が続いた4月も、明日で終わります。5月は、少し落ち着いた生活(資格の勉強も)できそうです。

 

さて、ブログ名を以下に戻しました。

 

新:彦Gブログ(アラ還からの資格チャレンジ)

 旧:彦Gブログ(マンション管理士にチャレンジ)

 

理由は、具体的な資格名を書くと、勉強へのプレッシャーが強すぎるからです。抽象的な「資格チャレンジ」だと、もわっとしていて、何となく勉強を楽しもうという気が起りそうだからです。しかし、目標は、変わりなく、「マンション管理士合格」です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ名を変更しました

2023-04-26 07:03:32 | つぶやき/随想💚

お早うございます。彦Gです。

 

今日は、1日休暇をいただきました。ゆっくりと休養しようと思います。

 

さて、就活や通院など気になることが一段落しましたので、ブログも少し整理したいと思います。ブログ名と、ブログ村カテゴリーを以下のように変更しました。

理由は、前者は「マンション管理士」に集中して勉強したいためで、後者は、公私ともに(仕事と生活)、マンション管理の充実したいと考えましたので。

 

*********************************

1.ブログ名の変更

新:彦Gブログ(マンション管理士に挑戦)

(旧:彦Gブログ(アラ還からの資格チャレンジ)

 

2.ブログ村カテゴリーの変更

新:国家資格/マンション管理

(旧:国家資格

*********************************

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼科受診 (人生初)

2023-04-22 18:15:34 | つぶやき/随想💚

こんばんは、彦Gです。

やはり、健康第一を痛感しています。

 

今日は、人生初の眼科に受診してきました。1週間前から、左目に、黒い細い線がいくつも見えるようになり、目が見えづらくなってきたからです。近所の眼科病院にいきました。診察結果は、

 

加齢による 飛蚊症(ひぶんしょう)

 

とのことでした。

 

眼球を支える周りの部分が老化により弱くなって、蚊が飛ぶような線のように見えるためとのことです。酷くなると、網膜剥離で手術の必要の可能性もあるそうですが、ただ、現状では問題がなく、症状に慣れてくるそうで、定期的に診察をしてくださいとのことです。

 

これで、私の主な病気は、以下のようになりました。

 

①痛風(内科、50代前半~)

②坐骨神経痛(整形外科、50代後半~) 

③飛蚊症(眼科、62才~)

 

年齢が進むにつれ、病気が増加傾向にあります。今後は、あまり、病気が増えないように、体を労わってやろうと思います。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺さんの若返り作戦2~ギター

2023-02-05 21:08:03 | つぶやき/随想💚

先ほどの追伸です。

なんか、脳が老化しつつあるように感じています。資格勉強でそれを防止しようとしていますが、それだけでは、なかなか難しそうです。

 

そこで、ギターと楽譜を取り出しました。

 

 

マイエレキギター      ロックギター楽譜コレクション        

 

先日、お亡くなりになられた、3大ロックギターリストであるジェフベックの「悲しみの恋人達」にチャレンジしてみました。

 

まったく、弾けません!

 

少しずつでも、指を動かして脳に刺激を与えないと、本当に認知症になってしまうかもしれませんね。時々、ギターとも仲良くして、脳を若返りさせたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺さんの若返り作戦1~シミ取り

2023-02-05 21:01:25 | つぶやき/随想💚

こんばんは、彦Gです。

 

最近、足腰のみならず、顔も老化を感じるようになってきました。

そこで、昨年10月頃から、毎日寝る前に、以下のクリームを塗っています。

そうすると、約3ヶ月で、以下のようになってきました。

 

 ➡ 

ビフォー(10月)     アフター(1月)

 

なんか、少し、シミが薄くなってきたように思います。

確実に爺さん化が進んでいますが、少しでもそれを防止して少しでも若返りできればと考えています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプレー缶ガス抜きで爆発事故

2023-01-16 23:40:43 | つぶやき/随想💚

今日、1月16日AMに、東京の六本木で、タイトルの事故が起こったようです。

ビルの不動産会社内で、50本くらいのスプレー缶のガス抜きをしていたところ、引火して爆発し、不動産会社の職員2名とビルの管理人さん1名がケガをされたようです。

 

**********************

出典1:日テレニュース:スプレー缶の処分に注意! 「ドカンって音が…」六本木で火事 3人ケガ

出典2:FNNプライムオンライン:六本木のビルで爆発火災 ガス抜き作業中に引火か

出典3:BuzzFeed Japan:六本木で火災、スプレー缶のガス抜き中に爆発か。廃棄時は「穴開けしないで」と環境省、正しい捨て方とは…?

**********************

 

私も、何度か、たくさんのガスが残ったスプレー缶の処理をしたことがあり、ヒヤヒヤして作業しました。外で作業するようにとニュースでは言われていますが、そうすると隣接の住民さんから苦情が来そうですので、私は、ゴミ部屋内で、穴は開けずに、ビニール袋で覆いながら新聞紙に吹き付けて少しずつ抜いています

 

<私の参考記事>2022年4月16日 管理人メモ⑥~スプレー缶の処理

 

今後は、上記事故の対策に注目して、より安全な処理方法で対応したいと思います。というか、ルール通り、「住民さんは、スプレー缶を使いきって出してほしい」んですが・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする