彦Gブログ(アラ還からの資格チャレンジ)

還暦おじさんが、人生楽しむため(以前は生き抜くため)、資格にチャレンジします。

フジテレビの対応を反面教師に

2025-01-23 21:35:22 | つぶやき/随想💚

こんばんは、彦Gです。

 

大ファンの北村弁護士の動画に魅入っていました。最近、社会問題化しているフジテレビの状況が非常にわかりやすくて参考になりました。

 

【CM差し止めが広がるフジテレビ】 守秘義務条項・週刊文春・社長会見… 最悪の危機を招いた悪手はコレだ!

 

1.動画の概要

(1)フジテレビのリスク意識の無さ

 嘘をつく(本人) ⇒ それを隠す(組織) ⇒ 嘘なのに反論する(組織) ⇒ 真摯にリスク対策しない(弁護士に相談等) ⇒最悪の事態まで発展してしまった(株主からの批判、スポンサー解約など)

(2)専門家を活用していた場合

 守秘条項の和解の効力 ⇒守秘義務は当事者だけ(中居氏、被害者の両者) ⇒契約前の当事者の家族、友人等に適用されないので、第三者に話すことは止められない ⇒守秘条項は、フジテレビも含めた3者とすべきだった

 

2.過去の経験と今後の方針

(1)過去の会社でも同様な事件あり

 粉飾事件、パワハラで労基署調査などで、複数社の会社経営が傾いたことがありました。大体、今回のような組織で隠蔽する体質専門家に相談できない体質が原因となっていたようです。

(2)我々の生き方

 嘘をつかない、ミスに気が付いたら素直に謝罪する、事態が深刻化しそうだったら専門家に相談する

(3)専門家とのご縁をもつ

 できれば、弁護士などの専門家をしっかりと確保すること。私は近所に良い先生とのご縁をいただいています。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体が動かなくなる前に

2025-01-22 21:21:11 | つぶやき/随想💚

こんばんは、彦Gです。

 

今日は、1日休暇をとって休養できました。

最近、坐骨神経痛になったり、ぎっくり腰になったりしてヘロヘロ状態となっています。50代でも色々ありましたが(骨折、胃痛、心痛、50肩、痛風、帯状疱疹など)、60代になったらさらにガタが来ている感じがします。

 

でも、最近、以下の動画に出会えました。

 

60代になって思う、いつか必ず終わりが来る#名言 #名言集 #心に響く言葉

 

今から思うと、結果には満足できなかったけど、50代でやりたい事にチャレンジできて良かったと思います(資格活用転職、フルマラソン完走、旅行~大阪や飛騨高山等)。これからは、ますます選択肢が少なくなってくると思いますので、やりたいことをやれる今の体に感謝して過ごしたいですね。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲惨な年末 (ダブルパンチ)

2024-12-31 17:51:21 | つぶやき/随想💚

こんにちは、彦Gです。

 

資格系ブロガーとしては資格勉強し放題の9連休という非常にラッキーな状況なのに、何にもやる気が起こりません。以下の理由のためです。

 

1.腰痛

それは、数日前から人生初のぎっくり腰となり、痛くてずっと自宅にこもって療養しているためです。一応、レントゲンでは異常は無かったのですが、連休終わりまでに痛みがなくなるかどうかという微妙な状況です。大腿筋損傷(59才:立ち仕事時代)⇒坐骨神経痛(60~62才:管理員時代)⇒ぎっくり腰と確実に、足腰が弱くなっているような気がしています。

 

 

2.会社からのお知らせ

そして、同時期に、会社から悲しいお知らせが届きました。詳細はお話できませんが、来年早々から色々とドタバタになるかもしれません。資格チャレンジのやる気がでないのは、これが最大の理由だと思います。体より心のダメージの方が大きいですので。しかし、私には大きな保険(求人の多い管理員の経験)があって良かったと感じています。

 

今年は、個人的にはダメダメな1年でしたが、来年は、何とかもう少しは明るい1年となるよう願いたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年10大ニュース (社会)

2024-12-21 07:19:04 | つぶやき/随想💚

お早うございます。彦Gです。

 

2024年もあと10日となりました。今年の10大ニュースが発表されましたので、以下に、ご紹介します。

(私が印象に残った1~3位の出来事が掲載されていました。青色:嬉しかったこと、ピンク色:悲しかったこと)

 

 

出典:発表!2024年読者が選んだ日本10大ニュース

 

1位 石川・能登で震度7、津波被害 24,046(97.5%)

2位 大谷翔平、米大リーグ初「50‐50」 20,668(83.8%)

3位 パリ五輪、日本は海外最多メダル45個 14,657(59.4%)

 ⇒2位、3位:スポーツ選手の活躍は、国民を明るく・元気にしてもらえますね。私もかなりパワーを貰いました。

4位 日本銀行、20年ぶりに新紙幣発行 14,577(59.1%)

5位 闇バイト強盗相次ぐ 10,374(42.0%)

6位 衆院選で与党過半数割れ 10,262(41.6%)

 ⇒6位:国民が本気を出せば、政治も変えられると確信した出来事でした。

7位 自民党総裁に石破氏、首相に就任 10,226(41.6%)

8位 日航機と海保機が羽田で衝突、炎上 10,086(40.9%)

9位 ノーベル平和賞に被団協 9,659(39.1%)

10位 「紅麹」サプリで健康被害、自主回収 9,148(37.1%)

11位 猛暑、夏の平均気温が過去最高タイ 略(略)

12位 円安、34年ぶり1ドル160円台 略(略)

13位 日経平均株価がバブル期超え 略(略)

14位 内部告発問題で失職の兵庫県知事が再選 略(略)

15位 「南海トラフ地震臨時情報」初発表 略(略)

16位 静岡地裁、袴田巌さんに再審無罪 略(略)

17位 自民、派閥の政治資金問題で39人処分 略(略)

18位 能登半島地震の被災地で記録的大雨  略(略)

19位 漫画家の鳥山明さん死去  略(略)

20位 岸田首相が退陣表明  略(略)

21位 日本の探査機、月に初着陸  略(略)

22位 政治資金問題で安倍派議員逮捕  略(略)

23位 DeNA26年ぶり日本一  略(略)

24位 日銀、マイナス金利解除  略(略)

25位 北陸新幹線、金沢―敦賀間延伸開業  略(略)

26位 世界的指揮者の小沢征爾さん死去  略(略)

27位 俳優の西田敏行さん死去  略(略)

28位 名目GDP、世界4位に転落  略(略)

 ⇒結構、ショックでした。過去、アメリカに次ぐ2位の経済大国でしたが、段々、小国になっていくのでしょうか。

29位 「佐渡島の金山」が世界文化遺産に  略(略)

30位 H3ロケット打ち上げ成功  略(略)

(数字は得票数。カッコ内は有効投票に占める割合)

 

過去5年トップ3

■2023年

〈1〉WBC、日本が14年ぶり優勝

〈2〉大谷翔平、米大リーグで本塁打王

〈3〉ジャニーズ事務所、性加害認め謝罪

■2022年

〈1〉安倍元首相が撃たれ死亡、9月に国葬

〈2〉サッカーW杯で日本代表熱戦

〈3〉知床観光船沈没事故

■2021年

〈1〉大谷翔平、メジャーMVPに

〈2〉東京五輪、日本は史上最多58メダル

〈3〉新型コロナワクチン接種開始

■2020年

〈1〉新型コロナ感染拡大、緊急事態宣言発令

〈2〉東京五輪・パラリンピックが延期に

〈3〉菅首相誕生、新内閣が発足

■2019年

〈1〉天皇陛下が即位。「令和」に改元

〈2〉ラグビーW杯日本大会開幕、日本8強

〈3〉京都アニメーション放火、36人死亡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年10大ニュース (個人)

2024-12-14 18:15:39 | つぶやき/随想💚

こんばんは、彦Gです。

 

12/8(日)、今日12/14(土)の2日間、自宅の大掃除をやりました。エアコンや換気扇のフィルター掃除、カーテン洗濯、窓ガラス掃除などで、自宅マンションもスッキリしました。

 

ところで、師走に入って、2024年も残りあと2週間余りと迫ってきました。今年も社会的には色々とありましたね(2024年日本の主なニュース:石川県の大地震、大谷翔平さんの大活躍、衆議院選挙自民党過半数割れなど)。私も、例年通り、個人的な10大ニュースをピックアップしたいと思います。

 

******************************

【2024年10大ニュース(彦G)】

1位:母逝去(10月)

 ⇒母が91才で逝去した。母には、50代後半から会社を転々として仕事が不安定だったので、心配をかけてしまった。しかし、マンション管理の業界で、何とか仕事を続けられそうなので、少しは安心してもらえたのではと思う。また、妹に母の介護を長年任せていたので、妹にも非常に感謝している。

 

2位:フロント仕事1年半継続(1月~12月)

 ⇒色々なマンション管理の経験ができた!すなわち、(1)定型業務(①総会・理事会・専門委員会の資料作成、議事進行、議事録作成、➁工事関連(工事立会い、長期修繕計画作成、建物診断、大規模修繕工事見積など)、(2)トラブル・クレーム対応(防犯、滞納、漏水、建物劣化、騒音、振動、ゴミ問題、駐車、駐輪、植栽剪定苦情、管理員苦情、清掃員苦情など)等の経験である。

 その結果、マンション管理の(1)定型業務や、(2)トラブル・クレーム対応はだいぶできるようになり、お客様のみならず、自宅マンション管理組合に対しても(以下3位の修繕積立金不足問題など)、かなり貢献できるようになったと思う。お客様と会社の諸先輩方のご指導・アドバイスのお陰であり、感謝、感謝、感謝です!

 

3位:自宅マンション管理組合役員就任(4月~12月)

 ⇒自宅マンションの管理会社から(1)非常に高い大規模修繕工事見積を含む長期修繕計画と、それに対応するため修繕積立金が月1万→3万と約2万円アップされる総会議案に危機感を感じて、理事に立候補して当選した。その後、管理会社を介さず、理事会主導で(2)の建物診断・大規模修繕工事見積り取得などを実施し、修繕積立金会計不足問題を解決でき、多くの住民からお礼と称賛のお声をいただいた。

 (1)管理会社提案 :①大規模修繕工事見積6,000万円/約20戸・修繕積立金予算3,000万円(2023年12月決定)、➁修繕積立金1万円→3万円へアップ、③2,000万円の借入金 or 1戸当たり100万円の一時金徴収も必要

(2)理事会主導活動:①大規模修繕工事見積3,900万円/同上・修繕積立金予算4,000万円(2025年12月予定)、➁修繕積立金1万円→3万円へアップ(2024年3月に総会決議された)、③借入金or一時金徴収は不要となった

 

4位:修繕積立金値上げや、自宅物品破損で、家計逼迫 (4月~12月)

 ⇒上記3位の修繕積立金値上げ(月2万円アップ)の他に、パソコン、プリンタ、洗濯機、お風呂場の水道ユニットなどが壊れてその買換え費用の出費(年間30万円)が痛かった。物価高騰とのダブルパンチで、家計が逼迫してしまった。

 

5位:資格チャレンジ惨敗(11月)

 ⇒受験2回めのマンション管理士試験に不合格。しかも、昨年までの3年間のマンション管理系の勉強内容(管業2年、マン管1年)に飽きてしまったため、年間勉強時間44hと過去最低、全く不勉強の1年で惨敗した。しかし、2位、3位の資格のアウトプット(管業資格の活用)という視点では成功したと思うので、今年は資格アウトプットの時期だったとプラス思考で考えたい。また、他の関連資格(FP1級、簿記、社労士など)へのチャレンジで頭を活性化させることにより、再度、マンネリ気味のマンション管理士勉強のやる気を復活させたい。

 

6位:スポーツ観戦充実(4月~11月)

 ⇒大谷翔平さん大活躍(本塁打王54本、打点王130、盗塁2位59/ア・リーグMVP/ドジャーズがワールドシリーズ優勝に貢献等)、パリ五輪日本選手大活躍(レスリング、体操、陸上など)で、非常に嬉しかった。大谷さんの来季のさらなる進化や、他のメジャーリーガの活躍も楽しみにしたい。

 

7位:YouTube動画鑑賞充実(1年間)

 ⇒上記スポーツ観戦の他、演歌(石川さゆり、都はるみ)、ヨーデル(Sofia, Melanie)、北斗の拳(北斗が如く)等。仕事が大変だったけど、これらの鑑賞でストレス発散させてもらった。

 

8位:ゲームセンターで麻雀ゲーム(1年間)

 ⇒時々、麻雀格闘倶楽部で楽しんだ。久しぶりに、実践マージャンにもチャレンジしたい。

 

9位:妻にマッサージ(1年間、毎日20分間)

10位:妻とパズル(2ヵ月に1~2週間、間違い探しキング)

 ⇒9位と10位で、妻の心身の健康維持に貢献できたと思う。

******************************

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰が痛い!

2024-08-08 21:34:15 | つぶやき/随想💚

こんばんは、彦Gです。

 

昨日、別々のマンションで、清掃員代行と、草刈作業をやってきました。

 

どちらもやり過ぎたためか、腰が痛くなりました。でも、気持ちはスッキリしました。体を動かして一種のスポーツみたいな感じですので、スッキリするのかもしれませんね。

 

4年前に某仕事で足腰を痛めて、ジョギングをストップしています。何とか、スロージョギングでも再開できればと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若手のホープ!

2024-08-03 21:33:38 | つぶやき/随想💚

こんばんは、彦Gです。

 

最近、色々な若手のホープが出てきました。

 

1.落合晃選手(陸上800m)

 1分44秒台の日本新記録は素晴らしいです。しかも高校生で樹立とは・・・彼は、次の世界陸上やオリンピックで世界と勝負してほしいですね。

 

福岡インターハイin博多の森陸上大会 日本の中距離界に激震を起こしました。落合 晃滋賀学園(滋賀)1分44秒80日本新ジュニア日本新高校新大会新このレースを生で見れた事に感謝。

 

2.石丸伸二さん

 安芸高田市の市長として、以前からYouTube動画で注目していました。「恥を知れ恥を」など理路整然と堂々とした言動で、マスコミや議員と議論していた姿はかっこいいなあと思っていました。東京都知事選では残念ながら当選できませんでしたが、彼も、将来、日本を代表する政治家として大いなる活躍を願っています。

 

石丸伸二の真の目的が判明

 

どんどん、上記のようなかっこいい若手が出てきて、日本を盛り上げてほしいですね。私も老体に鞭を打ちながら、元気なシニアとして頑張っていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン購入

2024-06-26 20:30:19 | つぶやき/随想💚

こんばんは、彦Gです。

 

最近、新しいパソコンを買いました。10年前のパソコンが限界となり使えなくなってきたので(本体が割れて中の基板が露出してきた、表示が緑色、本体が熱くなってきた等)、買い換えました。プリンターも新しくしたので、自宅での作業もスムーズになってくることが期待されます。

 

NEC LAVIE N1670HAL(リンク先の真ん中のタイプ)

 約18万円 → 約11万(ドコモからソフトバンクへ乗換分含む)

 

手前が新パソコン、奥が旧パソコンです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意欲が出てきた

2024-05-11 18:35:05 | つぶやき/随想💚

こんにちは、彦Gです。

 

最近、仕事で褒められることが増えてきました。

 

お客様から、「良い資料を作ってくれて有難う」、「トラブルを解決してくれて有難う」等と嬉しいお言葉を頂戴しています。以前の仕事は、BtoB(事業者がお客様)メインでしたので、直接エンドユーザに喜ばれることはそれほどは多くはありませんでした。しかし、現在は、BtoC(個人消費者がお客様)なので成果が出ると直接喜ばれることが増えました。もちろん、失敗すると、厳しいクレームが直接にきますので、前者(クレーム対応部門が受けますので)に比べて大変なこともありますが・・・

 

ところで、上記のようなやりがいのある仕事のご縁をいただいて、会社への恩返しも考えています。それは、売上をアップしたり事業を拡大したりすることです。そのために、まずは、会社のホームページを自分で作成できるように勉強したいと思います。よって、以下の本を買ってきました。

 

 

まずは、自分で個人のホームページを作って運用することでスキルアップし、次に会社のホームページ修正、作成にチャレンジしていきたいですね。個人のホームページって、何を主題にしようかな~!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松田聖子さん中央法を卒業

2024-03-27 21:33:17 | つぶやき/随想💚

こんばんは、彦Gです。

 

仕事は、年度末を無事に過ごせて、ホッとしています。

ただ、勉強(マン管等)は、やる気がでなくて、全く進んでいません。管業から始めて、マンション系の勉強が4年めとマンネリ気味であることが大きな理由だと思います。

 

しかし、以下のビッグニュースが飛び込んできました。

 

松田聖子、中央大学法学部通信教育課程を卒業「法律を学ぶことができた4年間は素晴らしい時間」(Yahooニュース 3/25 4:00)

 

松田聖子、中央大学法学部を卒業!「私にとって素晴らしい時間でした」(Gooニュース 3/25 15:20)」

 

実は、私も50才ごろ、同大学の通信に入学しましたが、何回かレポートを出して、半年弱で退学しました。土日をつぶして、たくさんの法学系のテキストを読んでレポートを書くのが非常に大変で、続けるのが無理だと思いましたので。卒業に10年くらいかかっている方々も居られる中、4年間で卒業されるとは本当に素晴らしいです。しかも、彼女は、62才と同い年です。

 

私も見習って、勉強を頑張ろうと思います。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好物~大阪のイカ焼き

2024-03-02 17:49:15 | つぶやき/随想💚

こんばんは、彦Gです。

 

今日も、休日出勤でした。年始から休日出勤が続いていて疲労気味です。

しかし、帰りに、大好物を買えて、気分転換できました。買ったのは、新宿京王デパートの大阪のうまいもんまつりで販売していた、大好きな「やまげんのイカ焼き」です。

 

なにわ大阪 食いだおれ うまいもんまつり | 京王百貨店 新宿店

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また新たな病気が増えてもうた

2024-01-13 21:37:28 | つぶやき/随想💚

こんばんは、彦Gです。

 

今日は、休日出勤でした。お客様から色々と宿題をいただきました。その後に、整形外科に行ってきました。

 

実は、昨日、夜、お風呂から上がったら、

 

腰がいたい~!

 

となりました。人生で初の腰痛です。今日の外出中ずっと、腰を曲げて歩いたので(痛くて、背筋を真っ直ぐにできない)、ご老人の気持ちが分かるような気がしました。

 

これで、また1つ、50代から病気が増えました。

 

---------------------------

40代 ・特になし

50代 ・骨折(自宅等の突起物にぶつかり)

    ・肉離れ(ランニングのやり過ぎで)

    ・帯状疱疹(激痛!!!)

    ・50肩(痛い!)

    ・痛風(激痛!!!) ⇒今も、薬で抑制

    ・胃痛(高ノルマ仕事のストレスで)

    ・大腿筋損傷(中腰仕事で、激痛!!!) ⇒今も

60代 ・座骨神経痛(やや痛み) ⇒今も

    ・魚の目、タコ(やや痛み) ⇒今も

    ・腰痛(痛い!) ⇒今回

---------------------------

<注釈>赤色:激痛(我慢できない)、ピンク色:痛い(我慢はできる)

 

嫌な病気だけ増えていくのは悔しいので、好きな資格(特に、おカネになる)も増やしてやろうと思います。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地支援募金(2)

2024-01-08 16:48:20 | つぶやき/随想💚

こんにちは、彦Gです。

 

今日は、3連休の最終日で、自宅マンションの資料作成(修繕関連)などをやっていました。私がやり過ぎると他の住民のマインドが低下するため(私に丸投げして、マンションの事を考えなくなる)、程々に仕上げました。

 

また、今日は、妻と相談して、銀行預金の一部を、以下の石川県の指定するゆうちょ銀行の口座に1万円を募金してきました。募金のことをブログに書くことは多少ためらいがあるのですが、理由は、まだ募金なさっていない方々が、本ブログ記事で気が付いて、同様になされれば嬉しいかなと思いましたので。

・募金先例:石川県ホームページ 「令和6年(2024年)能登半島地震に係る災害義援金の受付について」

 

ゆうちょ銀行の窓口への送金は、手数料がなしとのことです。ただ、本日は祝日でATMで行ったので100円かかりましたが。今後、少しでも小遣いなどで余裕が出たら、募金させていただきたいと思います。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地支援募金 (気持ちです)

2024-01-07 23:43:46 | つぶやき/随想💚

こんばんは、彦Gです。

 

先ほど、インターネット上で、dポイントを使った募金をさせていただきました。

 

 

本当は、現金による募金をさせていただきたいのですが、最近、赤字(▲90万円/年ペース)の節約生活が続いていますので、家計的に苦しい状況です。しかし、ふと、Dポイントの残りがあるのを思い出しました。そこで、dポイント2,675円分の2,600円分を、被災地支援募金に入力させていただきました。

 

今後は、ブロ友さんのこげぱんさんのように、ブックオフ等で本を売ったり、小遣いの余りが出たりしたら、また、募金させていただければと思います。

 

・募金先例:石川県ホームページ 「令和6年(2024年)能登半島地震に係る災害義援金の受付について」

 

とにかく、非常に厳しく大変な状況にある、被災地の皆様の安全とご健康を心より祈念しております。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10大ニュース

2023-12-23 11:28:05 | つぶやき/随想💚

こんにちは、彦Gです。

 

今年の10大ニュースを調査してみました。ネット上で一番わかりやすかった「エム・データの2023年TVニュースランキング」をピックアップさせていだきました。その中で、個人的に、印象に残っているのを青色(良かったこと)、ピンク色(良くなかったこと)、感想をつけてみました。

 

******************************

◆2023年TVニュースランキング(総合)

1位:ロシア・ウクライナ情勢 時事

2位:大谷翔平・異次元の活躍 スポーツ

 ⇒ WBC優勝でMVP、メジャーで2度めのMVP、本塁打王・・・

3位:侍ジャパン・3大会ぶりにWBC制覇 スポーツ

 ⇒ 予選リーグで圧勝の連続、決勝リーグで大逆転勝利・・・

4位:各地で記録的猛暑・大雨も 時事

5位:物価高による値上げ止まらず時事

 ⇒ 節約してもしても、楽にならず・・・

6位:イスラエル&ハマス・武力衝突 時事

7位:新型コロナ 5類引き下げ・3年ぶりの平時に 時事

 ⇒ ノーマスクが激増したけど、風邪やインフル等も怖くて・・・

8位:「ルフィ」広域強盗事件 時事

9位:台風6号&7号・ノロノロ台風で影響長引く 時事

10位:北朝鮮・ミサイル発射など軍事行動強める 時事

11位:ジャニーズ事務所問題 芸能

 ⇒ 大好きだったアイドルのイメージが・・・

12位:“10年に一度”の最強寒波・各地で影響 時事

13位:福島第1原発処理水放出・中国は反発 時事

14位:市川猿之助・両親の自殺ほう助で逮捕 芸能

15位:台風2・3号相次ぎ接近・各地に線状降水帯 時事

16位:ビッグモーター・不正請求などの問題発覚 時事

17位:GW・コロナ規制緩和で賑わい戻る 時事

18位:バスケ男子日本・48年ぶりに五輪自力出場 スポーツ

19位:ラグビーW杯・日本は1次リーグ敗退 スポーツ

20位:列島各地で地震相次ぐ 時事

******************************

 

一言でいうと、戦争や気象・経済不安など嫌なこともあったけど

大活躍の大谷翔平選手に希望の光を感じた

 

日本人希望の星、大谷翔平選手イヤー 

 

でしたね!

 

 

 

さて、個人的なランキングは、以下の通りです。

 

******************************

◆2023年 彦Gランキング(総合)

1位:マンション管理フロント仕事に転職(6月~)

2位:管理業務主任者試験に合格、登録(1月~3月)

3位:マンション管理員仕事を卒業(5月)

4位:マンション管理士試験を初受験、不合格(11月)

5位:管理員仕事退職後、体重リバウンド(6月~)

6位:足腰など体にガタが来始めた(1月~)

7位:ブログ継続2,300日、6年を突破(12月)

8位:念願の高山・白川郷に一人旅(6月)

9位:NISA枠で株式投資2社め(10月)

10位:初の株式優待券をゲット(7月)

******************************

 

個人的にも、健康不安はありましたが、

2位で、3位から1位の仕事に変わって、今後のマンション管理仕事への道に光を感じた

 

彦G希望の星、管理業務主任者イヤー 

 

でした!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする