彦Gブログ(アラ還からの資格チャレンジ)

還暦おじさんが、人生100年時代を楽しむため、資格(取得と活用)にチャレンジします。

FP3級合格証書

2021-03-08 17:02:40 | 資格1(FP3級:合格★)

こんにちは、彦Gです。

本日、FP3級の合格証書が届きました。

これで、「私はファイナンシャルプランナーです」と名乗れると思いますが、「何級ですか?」と聞かれると答えにくいですね。やはり、名乗るには、2級は欲しいところです。

よって、次は、FP2級に向けて、頑張ろうと思います。

**************************

1.FP技能士3級の合格証書

結構、立派な証書でした。額縁に飾ろうかしら~!?

あと、驚いたのが、FP協会と金財の2つの試験機関の印鑑が入っていることです。過去の資格の中で初めての経験です。2つの試験機関が協力し合ってFPを育成しているって感じでしょうか?

 ←上で見えなければクリック願います。 

 

2.FP技能士3級の結果通知書

自己採点と同じ点数でした。学科48(8割)、実技18(9割)

また、学科・分野別に、得点が記載されているのは面白いですね。これで、得意、不得意科目が分かるので便利そう。今回の3級過去問のミス問も復習して、次の2級に備えたいと思います。

 

 ←上で見えなければクリック願います。

**************************

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP3級に合格できました

2021-03-06 17:43:29 | 資格1(FP3級:合格★)

こんにちは、彦Gです。

最近、諸事情で忙しくて、勉強の方は頓挫しています。

しかし、昨日、FP検定試験の合格発表があったそうです。FP協会さんのメールにより、以下の件判明しました。

 

1.FP3級試験の結果

(1)私の結果

 ←見えなければクリック願います。 

 

久しぶりの国家資格、めっちゃ、嬉しいです!!

私の得点は、学科48/60(8割)、実技18/20(9割)でした。

合格ラインは、学科36/60(6割)、実技12/20(6割)です。

 

(2)今回の受験者数、合格率

 

 ←見えなければクリック願います。

出典:FP技能士の取得者数 及び 試験結果データ(FP協会HP)

 

申請者4万人に対して、受験者3.1万人と2割以上が棄権されています。また、1年間に3回実施されますので、FP協会の3級だけで10万人くらい受験されるという人気の資格であることが分かりますね。

 

2.FP3級勉強の成果

これで、有名な国家資格の1つ、FP技能士をゲットできました。上記のように、合格率は9割近くて非常に簡単な資格かもしれませんが、私のこれまで経験した資格の中では、人生で最も有意義な資格となりました。ある意味、費用対効果がめっちゃ高い、超絶お得な資格なのではと感じています。

 

(1)今後の高齢時のライフプランが楽になった。

 私が今死んでも、100才まで生きたとしても、このように実行していけば、経済的には大丈夫との確信が得られた。

(2)おカネのことが分かるようになった。

 年金、健康保険、生命保険、失業保険、株式、税金、不動産など、おカネ関連が苦手だったけど、自分でも調べたり計算したりできるようになり、分かるようになってきた。

(3)他の方々にも、FPの良さをお伝えしたくなった

 今後、2級、AFP、1級へレベルアップして、親戚や友人、知人、地域の方々にFPの素晴らしさをお伝えして、高齢時の安心の生き方をアドバイス・ご支援したいという気持ちが出てきた。

 

3.他の資格へのチャレンジ

受験者数が多い、すなわち、人気の有る国家資格を以下に調べてみました。

これらの資格は、非常に転職のニーズの高い資格ばかりです。ハローワークで資格名を入力すると、たくさん求人がヒットします(特に、1、8、9、11が超人気!※1)。流石に、受験者に人気のある資格は、求人でも人気が絶大ですね!!

 ※1 ハローワークの求人サイトで、「60才×東京都×資格名称」で入力すると、1運転免許、8介護福祉士、9保育士、11看護師の4つは、各々、2,000~3,000件くらい求人があります。その他の資格は、50~200件くらいです。私の保有資格は、マイナー過ぎて、数件~数10件くらいです。メジャーな資格は憧れますね!!!

***************************

◆受験者数が多い国家資格 (出典:日本資格取得支援

1.運転免許    261.0 万人 〇 私の保有資格

2.危険物      22.2 万人 〇 〃

3.宅建士      20.4 万人

4.FP技能士    15.3 万人 〇 〃 ←今回取得!

5.基本情報技術   12.1 万人

6.二種電気工事士  10.5 万人

7.ITパスポート  10.4 万人 〇 〃

8.介護福祉士     8.4 万人

9.保育士       7.7 万人

10.衛生管理者    6.8 万人

11.看護師      6.6 万人

12.登録販売者    6.5 万人

***************************

次は、FP技能士のレベルアップ(2級→AFP→1級)と、宅建士にチャレンジしていきたいですね。そうすると、人気のある資格をかなり保有できることになり、色々と楽しくなりそうですので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP3級試験を受験してきました

2021-01-24 18:32:37 | 資格1(FP3級:合格★)

こんばんは、彦Gです。

今日、FP3級試験を受験してきました。

その時の状況と結果(6分以降)を、以下にアップしました。

FP3級試験(2021年1月24日)について

 

合格確実となりました

ひさしぶりの国家試験合格、とても嬉しいです!

FP3級のトータル勉強時間は、53hでした。

(10月~1月:8+20+5+20=53)

次は、FP2級に向けて、頑張ろうと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FPの維持費

2021-01-10 16:19:17 | 資格1(FP3級:合格★)

こんにちは。

FPの維持費が気になったので、調べてみました。

◆FP技能士、AFP、CFPの維持費について

・出典1:ファイナンシャルプランナー(FP)の資格取得にかかる費用はどれくらい?

費用(初年度:入会費+年会費):
FP技能士:なし
AFP:22,000円
CFP:13,000円

費用(次年度以降:年会費+継続教育)
FP技能士:なし
AFP:12,000円+30,000円程度
CFP:20,000円+60,000円程度

AFPとCFPは、維持費が結構高いですね~! AFPやCFPになって、家計を不安定化すれば、本末転倒になってしまいますので、この2つへのチャレンジは自分の家計と相談する必要がありそうです。

 

したがって、1級FP技能士になるためには、

「FP2級→AFPCFP(FP1級学科免除)→FP1級実技」のルートは、無職の私としては経済的に厳しいようです。

よって、

「FP2級→実務経験1年(金財)→FP1級学科→FP1級実技」しかなさそうです。

しかし、上記実務経験をみてみると、銀行とか証券会社等の仕事をやったことがありませんので、これも難しそうです。でも、以下のようなパターンもOKの可能性があるとことです。FP2級や中小企業診断士など資格をとって、資産相談などをすればもしかしたら、この要件を満たすことができるかもしれませんね。

・出典2:広義の実務経験について

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP3級受験票が届きました

2021-01-07 20:53:46 | 資格1(FP3級:合格★)

こんばんは。

今日、1都3県の緊急事態宣言が発令されました。

出典:新型コロナウイルス感染症まとめ(2021年1月7日記事)

本日分は、以下の図をクリック願います。

         

図1 宣言内容     図2 日本の感染者数   図3 世界の感染者数

宣言の内容は、PM8:00以降は外出自粛などが掲げられていますが(図1)、日本の新規感染者数は急増しつつあり(図2)、どれだけ抑えられるかどうかは、日本国民全員の行動次第だという専門家の意見があるようです。ただ、世界の新規感染者数はというと、やや横ばい状況なので(図3)、このまま増加が加速するのかどうかはわかりませんね。いずれにしても、1人1人が気持ちを引き締めて、全員がきちんとした行動をとることが重要な局面であることは間違いないと思います。

 

さて、私はというと、無職で、自宅ひきこもり生活が続いており、終日外出自粛なので、コロナに感染するリスクはかなり低いのではと思います。しかし、仕事もなく、勉強や趣味も停滞しており、このままこの生活を続けていくと、体力・気力ともに低下していき、ダメ老人への道、まっしぐらという感じがしております。

しかしながら、今日、以下のものが届きました。

最近、勉強が停滞している、FP3級の受験票です。試験日は、1月24日なので、あと2週間余りしかありません。過去問もほとんどやっておりませんので(1回だけ)、ヤバいです。あと、2週間、マジで勉強して、ダメ老人化だけは、防がなければなりませんね。

また、受験地は、以下の通りです。

コワい、東京都心、しかも、新宿です。緊急事態宣言中の試験になりますが、受験できるのでしょうか? FP協会のHPでは、試験日程の変更の可能性もあるとのことです。

しかし、「新型コロナに感染するリスク」 より、

老化の一途をたどるダメ爺さんになるリスク

の方がコワいので、頑張っていこうと思います。

まあ、試験場では、受験生は話をしないでしょうから、多少は感染リスクは小さいでしょうし。。。(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FPパンフレット

2020-12-12 15:30:04 | 資格1(FP3級:合格★)

こんにちは、筒坊です。

昨日は、診断士2次筆記試験合格発表日でした。悲喜こもごもだと思いますが、私もそのような気持ちが味わえるように、来年こそは2次試験にチャレンジしたいと思います。(今回の新型コロナ問題で、私のような昨年の1次合格者(でかつ今回の2次不受験者)も、来年2次受験できるそうですので)

さて、診断士の他に、FPについて非常に興味をもっています。そこで、以下のパンフレットを貰ってきました。

上記左のパンフレットの中で、FPのステップアップ方法が記載されていました。

最上位資格である、1級FP技能士(国家資格)、もしくは、CFP(民間資格でかつ国際的資格)に至るルートも書かれています。その中で、以下のルートが近いのでは思います。

**************************

1.1級FP技能士への道

  ❶ FP技能検定3級試験 (学科、実技) 

  ~合格後、「3級FP技能士」

➡ ❷ FP技能検定2級試験 (学科、実技) 

  ~合格後、「2級FP技能士」

 ←1級の講座を受けたい!

➡ ❸【実務経験1年:過去もOK】

➡ ❹ FP技能検定1級試験 (学科:金財のみ)

➡ ❺ FP技能検定1級試験 (実技) 

  ~合格後、「1級FP技能士

 

2.CFPへの道 (Certified Financial Planner)

  ❷ (同上)

➡ ❻ AFP認定研修(技能士課程) 

 ←AFPの研修を受けたい!  

~修了後、「AFP」(Affiliated Financail Planner)

➡ ❼ CFP資格審査試験 (6科目)

➡ ❽ 【実務経験3年:過去もOK】

➡ ❾ 「CFP

**************************

1級FP技能士」、「CFP」って、ネーミングもめっちゃかっこいいです!なんせ、1級のファイナンシャルプランナー国際認定のファイナンシャルプランナーですから。ここまで、取得できれば、本当に色々な社会貢献ができそうですね。

まずは、3級と2級で、自分の家計改善をしっかりとできるようになって、1級で、地域の方々の家計を守れるようになれれば、最高です!

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP3級過去問~1回め

2020-12-10 20:47:41 | 資格1(FP3級:合格★)

こんばんは、筒坊です。

今日は、ひさしぶりに、勉強をやってみました。

(FP過去問:4h、他:3h)

*******************************

1.対象:日本FP協会3級試験問題(2020年1月)←リンク有

2.時間:学科30分(制限:2h)、実技45分(制限:1h)

3.得点:学科 47/60 (合格≧6割)、実技 12/20 (合格≧6割)

4.感想

(1)初めてFP検定を本試験通り実施し、試験感覚がわかった。

(2)弱点が把握できた。(暗記不足、実技が弱い)

(3)FPって、文系の世界を色々と見れて楽しい!

(科目①社労士事務所、⓶保険会社、③銀行・証券会社、④税理士・税務署、⑤不動産会社、⑥税理士・法律事務所など)

5.今後の方針

FP3級テキストを事前に2h読んだ後に上記演習をやりましたが、実技がボーダーラインとまずい状況です。復習したところ、暗記不十分、理解不足の項目がありました。本試験の合格率が8割前後(出典:FP技能士の試験結果データ←リンク有)と非常に易しい試験ですので、残りの不合格2割に入らないように、頑張りたいです。

*******************************

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP3級試験申込みました

2020-12-01 20:29:12 | 資格1(FP3級:合格★)

こんばんは、筒坊です。

昨日、以下を申し込みました。

新型コロナ感染問題が発生してから、初めての資格試験となりそうです。に、「この資格の継続的な勉強で、家計を安定させるから」との理由を主張して、久しぶりの資格試験受験の承諾もらいました。資格受験に対する第1関門は突破しましたので、次は第2関門コロナ感染防止も突破して、頑張ってみようと思います。

ジリ貧生活から、リッチ生活を夢見て、この勉強も楽しんでいきたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP過去問5、6~不動産、相続

2020-11-28 00:33:30 | 資格1(FP3級:合格★)

こんばんは、筒坊です。

まだまだ、足が治らず、外出時には苦労しています。以前、骨折や肉離れで完治に2~3ヵ月かかったことがありますが、今回もそれくらい、必要なのかもしれません。

さて、今日は、時間が取れましたので、FP3級過去問の残りの2科目(不動産、相続)を実施しました。この2科目で、過去問1回めを完了しました。今後は、テキストと過去問の繰り返しをやろうと思います。

最近、勉強が非常に停滞していたので、このFP勉強が起爆剤になればと思います。そして、ステップアップしていきたいですね!

FP3級 → FP2級 →→→ FP1級、診断士、社労士 等の大型資格

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP過去問4~タックスプランニング

2020-11-25 21:51:45 | 資格1(FP3級:合格★)

こんばんは、筒坊です。

昨日で、色々なイベント(家事手伝いなど)を終わりました。無職になってもう少しで1ヵ月となりますが、妻が上司となり、しっかりとその部下として頑張っています。死ぬまで、その上司の元で仕えないといけなさそうですが、過去のパワハラ上司と比べて、一生懸命頑張れば評価をしてもらえるやさしい上司なので、ハッピーです。

上司といえば、今、以下の音楽に夢中です。ツタヤさんからレンタル中です。

超有名なキムタクさんの上司、いや、妻の工藤静香さんです。どの曲も良いメロデイーだし、彼女の歌も迫力があって、大好きです。私も、彼女が上司ならば、頑張れそうですね。パーフェクトなキムタクさんが惚れ込む気持ちもわかるような気がしますね。

 

さて、前置きが長くなりましたが、今日は、少し色々と勉強をしました。将来の仕事に関連する勉強と、FP3級過去問(タックスプラニング)です。

また、2級のテキストも買ってきました。3級の過去問をやっていて、3級のテキスト(概要版)には載っていない新しい論点が出てきて、3級の論点のすべてを網羅している2級のテキスト(詳細版)が欲しくなったからです。

おカネのことがたくさん勉強できて楽しいですね。興味を持てば、あまりご縁の無かったおカネもこちらに引き寄せられてきて、楽しい家計生活を送れるかもしれませんので。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP過去問3~金融資産運用

2020-11-15 18:49:07 | 資格1(FP3級:合格★)

こんばんは、筒坊です。

今日は、

FP3級過去問の科目3(金融資産運用)を3時間、

診断士のキーワード等を2時間、勉強しました。

①は、診断士の経済(特にマクロ)、財務会計(株式指標、ポートフォリオ分析)等に関係していて、面白かったです。また、FPの勉強って、社労士親和性があるのではと思っていましたが、意外に、診断士にも関連していて、FP診断士の勉強は、相乗効果がありそうです。

②は、忘れていた診断士の論点・キーワードを、スピードテキスト等の内容を口頭でつぶやきながら復習しました。経営は経営戦略、モチベーション・リーダーシップ理論、財務会計はCVPの論点、運営はGMROIや交差比率など、思い出しました。また、最近、実務を経験した中小企業2社の経営戦略の検討(SWOT分析、VRIO分析など)もしてみて、楽しかったです。2社とも意外な経営資源が強みになっているのだと気付きました。

よって、今後は、

(1)関連資格の親和性(FPと診断士など)

(2)論点の実経験への適用など、

色々と楽しみながら、診断士やFPの勉強をやっていこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP過去問2~リスク管理

2020-11-11 22:58:56 | 資格1(FP3級:合格★)

追伸です。

今日の勉強は、FP3級過去問の科目2~リスク管理でした。

出来はNGでした。過去問には、テキストに載っていない事項もあって、テキストと過去問の2つをしっかりと読みこむ必要がありそうです。

でも、このリスク管理、いわゆる、保険は、筒坊家にとって(特に妻)、ホワイトナイト(白馬の騎士)(※1)のような存在です。理由は、この科目の勉強により、現在契約している保険金を把握することができ、もし、今、私が死んだとしても、妻が1人で生きていく原資になりそうだとわかったからです。

※1 診断士の経営用語では、大量の退職金をあらかじめ用意するゴールデンパラシュートの方が近いかもしれませんが、こちらの方の名前がかっこいいので、たとえとして使いました。 

よって、FP勉強、特に保険の勉強は、私にとって、今年の重大ニュースのトップ3(※2)に入る出来事だったと思います。

※2 他の重大ニュース候補としては、以下がありました。 ① 自宅の大規模な断捨離・リニューアル (20年分)、② スキル磨き (特許調査、技術コンサル、環境計量、副業/他人の痛み理解~パワハラ被害・足痛み等)、③ 新型コロナ対応 (1年中マスク生活、テレワーク、Zoom、資格試験受験の全滅など)、④ 楽しいTVドラマ鑑賞 (特に半沢直樹、野ブタをプロデュース、ハケンの品格など)

 

引き続き、他の科目にも、素敵な騎士さんがいらっしゃらないかをチェックしながら、FP勉強を楽しんでいきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP過去問1~ライフプランニング

2020-11-09 21:25:45 | 資格1(FP3級:合格★)

こんばんは、筒坊です。

今日から、無職ライフ2週めに入りました。

痛い仕事からは解放されましたが、新たな上司「妻」の命令による家事の手伝い(料理、後片付け、布団干し、洗濯、ミニ断捨離)等で、意外と忙しくしています。

 

その合間に、以下の本を買ってきました。

早速、以下の勉強をしました。

------------------- 

◆本日の勉強

1.FP3級過去問 (3時間)

〇学科科目1 ライフプランニングと資金計画 50問

〇実技科目1 同上 8問

▲課題:暗記不足

2.中小企業診断士2次過去問 ~ふぞろい本 (2時間)

〇H19年度 事例Ⅲ、事例Ⅳの意志決定会計

〇H20年度 事例Ⅳ

▲課題:意志決定会計(NPV等)がダメ!

-------------------

少しずつ、課題を克服して、レベルアップしていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP勉強6~相続

2020-11-05 18:26:43 | 資格1(FP3級:合格★)

こんばんは、筒坊です。

今日で、自宅ひきこもり生活3日めとなりました。まだまだ足や歯の痛みはありますが、立ち作業から解放されたことで、激痛ではなくなってきたようです。

それ以外にも、良いこともありました。

昨日は、非常に心配だった妻の病院診察結果が〇であったこと。

今日は、FP3級のテキストの最終科目「相続」を完了しました。

このFP勉強が、

今後の家計の安定化のみならず、

新資格チャレンジ(診断士、社労士等)にも弾みがつきそうで、

私の人生ブレークスルー資格になるかもしれませんね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP勉強5~苦手な税金を克服?

2020-11-03 20:37:59 | 資格1(FP3級:合格★)

こんばんは、筒坊です。

今日は、FP勉強をしました。

この科目の勉強で、これまで、全く分からなかった税金の仕組みが、少しずつ分かってきました。私は、今年3社の仕事をしましたが、今回の知識を活用して、それらの所得、所得控除、税額を計算し、2月の確定申告の予想値を計算してみました。その予想が当たるか楽しみですね。税金の計算も、基本的なルールを理解すれば、苦手意識が無くなりそうです。

これまで、科目1で「年金」、科目2で「生命保険」、科目3で「預貯金や株式運用」、科目4で「税金」、科目5で「不動産」の基本を学び、長生きしたときや、自分が死んだときの家族の安心が確保できることも分かりました。あと残りの1科目「相続」をやれば1回め終了ですので、その後の復習や過去問で、知識の定着化を図れますね!

これまでの勉強時間は、各々科目2時間、合計10時間と少ないですが、今後の人生設計がホクホクしてきて、非常に有用でした。

FPって、本当に楽しく、とても有意義な資格ですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする