彦Gブログ(アラ還からの資格チャレンジ)

還暦おじさんが、人生楽しむため(以前は生き抜くため)、資格にチャレンジします。

ほしい資格の整理

2023-11-28 21:32:27 | 資格0(その他)

こんばんは、彦Gです。

 

マン管試験が終わり、一段落しています。しかし、仕事は段々忙しくなってきて、総会や理事会、各種点検や工事の立会いなどドタバタしています。また、会計や長期修繕計画作成などの仕事の必要性も出つつあります。

 

そこで、スキルアップのため、2位と3位の資格もほしくなってきました。

<追記>3位は実務経験がなく受験できないため諦めます。(11/29、WINDさんコメント情報より、再サーチして判明したため)

<追記2>3位を変更しました。(12/3、以前からほしかった資格ですので)

 

***************************

ほしい資格

1位:マンション管理士 (来年、63才まで)

 <理由>顧客満足度を向上、自宅管理組合に貢献

2位:簿記3級、2級  (再来年、64才まで)

 <理由>会計業務もでき、仕事の幅を広げたい

3位:建築施工管理技士2級、1級 (3年後、65才まで)

 <理由>建物系業務もでき、仕事の幅を広げたい

3位:FP1級 or CFP (67才まで)

 <理由>自分の家計のみならず、自分以外の他の方々へも貢献したい

***************************

 

来年は、1位のみならず、2位、または、3位の資格にもチャレンジしてみたいですね。そして、脳の若さを保つためにも、チャレンジ精神を維持していきたいと思います。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マン管試験は撃沈しました

2023-11-27 20:54:48 | 資格6(マン管:休止)

こんばんは、彦Gです。

 

昨日、マンション管理士試験を、明治大学で受験してきました。

 

早速、予備校の解答速報で、採点してみました。

 

31点 (26点+5問免除)

 

です。

出典1によると、予想合格ラインは36~38点なので、不合格確定です。

出典1:マンション管理士合格点・合格予想ライン2023

 

反省すべき点は多いですが、私に一番欠けている点は、以下の動画で気が付きました。

 

【マンション管理士試験・管理業務主任者試験】難易度ランキング!工藤美香講師|アガルートアカデミー

 

マン管の合格に必要な勉強時間500hに比べて、今回200hと少なかったことも理由の1つと思いますが、特に私に欠けていると感じた点は、以下の2つです。

 

どれだけ取りたいのかという熱意による(11分50秒~)

マンション管理士と名乗ってコンサルができる点に価値がある。コンサルができる専門性は、合格率7~8%の難易度の高さで証明できる。(12分20秒~14分00秒)

 

来年は、上記2つを肝に銘じて、再チャレンジしていきたいと思います。

 

具体的な対策は、今回の試験の分析を行って、計画を立案していこうと思います。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレーム対応1~休養と音楽

2023-11-23 18:30:36 | つぶやき/随想💚

こんばんは、彦Gです。

 

土日を含めて最近1週間色々と仕事がハードで、かなりメンタルダウンしました。しかし、本日、睡眠をしっかりと取れて(約10時間)、音楽などで休養できてかなり回復しました。

 

最近、特に気に入っている音楽が、以下の動画です。非常に難易度の高いピアノ楽曲「ラカンパネラ」を、ご婦人のリクエストで弾いて、その方の涙を誘うほどの素晴らしい演奏でした。私も、その映像と音楽に惹かれて、ジーンときました。ストレス発散には、睡眠とよい音楽が一番だと痛感しました。

 

【ハプニング神回】出会ったご婦人の願いを全力で叶えたら涙の結末に…【リスト/ラ・カンパネラ Liszt/La Campanella】【ストリートピアノ】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賃管士試験を受験しました

2023-11-23 10:00:57 | 資格5(賃管:休止)

こんにちは、彦Gです。

 

先週末から、4連続のフロントメイン仕事(理事会、総会、理事会、専門委員会)があり、非常にハードな毎日を過ごしました。その中の会のご意見、ご要望が非常に大変で、メンタルがやられそうになりました。マンション管理員時代にもクレームをたくさん頂きましたが、管理員(不意打ちのストレートパンチみたい)の場合に比べて、格段に厳しい内容が多く(サンドバックへの色々な連続パンチみたい)、フロントとしての洗礼を受けた感じがしています。でも、上司のアドバイス等のお蔭により、何とか、メンタルが壊れずにすみそうです。フロント仕事は、職場の仲間の力が大事かなと痛感しています。

 

ところで、先日11月19日(日)の賃貸不動産経営管理士試験は、何とか受験できました。AMに上記の会でかなり落胆した状態となったので、受験を辞めようかなとも思いましたが、試験会場までは向かい、試験スタート時に到着できました。試験中は、AMでの厳しいセリフが頭の中で消えない状態で、問題文も落ち着いて読めませんでした。しかし、何とか1時間くらいで回答し、その後30分間くらい試験中に睡眠をとり、少し回復できました

 

その結果は、

 

35点 でした。

 

各予備校さんの合格点予想は、

 

出典1によると35~37点くらいなので、個人的には36点が合格と予想し、ギリギリアウトとなりそうです。

 

※出典1:賃貸不動産経営管理士合格応援ブログ 「賃貸不動産経営管理士合格点・合格ライン予想2023・解答速報」

https://www.chintaikanrishi.com/entry/expected-passing-mark-heisei30-prompt-report-property-manager-exam

 

もし、今回の賃管士試験が不合格の場合、来年以降は受験はしないと思います。仕事にあまり関係ないからです。しかし、3日後の「マンション管理士試験」は、今回不合格でも、来年は受験はすると思います。仕事に直結しているからです。ただし、今後クレーム耐性がつき、1年後もフロント仕事を続けていればの話ですが・・・(苦笑)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、賃管士試験

2023-11-18 21:16:49 | 資格5(賃管:休止)

こんばんは、彦Gです。

 

明日は、管理業務主任者試験から1年ぶりの国家試験、「賃貸不動産経営管理士試験」です。

 

 

今週、忙しくて、あまり勉強できませんでした。昨日から明日まで、理事会(金曜)、総会(土曜)、理事会(日曜)と3連続の仕事で、その準備や対応に追われましたので。

 

明日の理事会終了後に、試験会場「学習院大学(目白駅)」に向かおうと思いますが、試験に間に合うかどうかも不明です。 理事会がいつ終わるか、ハラハラ感も楽しんでみようかなと思います。

 

そして、明日の試験が終われば、来週日曜は、本命の「マンション管理士試験」です。何とか、こちらは、もう少し、勉強時間を確保したいところですね。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チン管過去問2巡め完了

2023-11-12 20:40:44 | 資格5(賃管:休止)

こんばんは、彦Gです。

 

昨日はゆっくりと休養し、今日はチン管の勉強をしました。

(演習は、過去問3年分/模試問6回分、勉強時間は6h)

 

今週は、土日を含めて、理事会・総会など仕事が非常に多忙で、チン管の本試験を受験できるかどうかは微妙です。でも、一応、マン管もチン管も自分の計画は完遂できました。あとは、受験できるか、合格できるかは、運次第かもしれませんが、最後までベストを尽くしたいと思います。

 

******************************

1.賃貸不動産経営管理士試験の演習

(1)過去問

<年度><1回(演習日)><2回(演習日)> <合格点>

・R4   30  (10/1 )  38 (10/22) 34

・R3   42  (1/15 )  45 (10/28) 40

・R2   35  (  〃  )    40 (11/4  ) 34 

・R1   28  (8/6  )     33 (11/5  ) 29

・H30  28  (  〃  )    31 (   〃   )  29

・H29  24  (8/13)   30 (11/12)   27

・H28  34  (  〃  )    33 (   〃   )  28

・H27            27 (   〃   )  25

 ※R2以降は全50問、R1以前は全40問

 

(2)模試問題集

以下の模試問の1回めミス問を復習した。

 

  

TAC模試問   LEC模試問

 

2.所感

 賃管勉強の計画(マン管も)は、やり終えました。

 あと1週間は復習メインでやろうと思います。

******************************

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マージャン大会申込み

2023-11-11 17:54:53 | 麻雀(憧れの役満)💚

こんばんは、彦Gです。

 

今週は、健康診断を受けました。

週の半ばに、約6年ぶりに、バリウムを飲みましたが、ずっと気持ちが悪かったです。高額のバリウム検査を、会社の負担ですべて検査していただけるのは有難いのですが、胃カメラの方が楽だという話も聞きますので、もし、次に受診の機会があれば、それに変えたいですね。

 

 

 

ところで、今週は、以下の大会に申し込みました。抽選なので、参加できるか分かりませんが、当選すれば、約20年ぶりのマージャン実戦を楽しみたいと思います。

 

 

マージャン大会(2月の土曜日、5ゲームマッチ)

 

来年は、資格だけでなく、マージャンスポーツも、再開して楽しみたいと思います。もしかしたら、近い将来、麻雀プロにもなれるかもしれませんね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験票到着2つめ(マン管)

2023-11-09 21:07:42 | 資格6(マン管:休止)

こんばんは、彦Gです。

 

今日、以下が届きました。

 

 ⇦上で見づらければクリック願います。

 

マンション管理士試験の受験票です。

 

 

1.日時:11月26日(日)13:00~15:00

 (私は5問免除ですので、13:10~15:00)

2.会場:明治大学(京王線明大前駅)

 

 

マンション管理会社に勤務する者としては、

マンション管理の上位資格と思いますので、

ぜひ、ゲットしたいですね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験票到着(賃管士)

2023-11-07 20:41:42 | 資格5(賃管:休止)

こんばんは、彦Gです。

 

今日は、代休でした。気になっていたマン管勉強の残り、模試問題集の復習をやりました。やはり、団地、被災マンション法、建替え法あたりの理解不足が多いです(こんなに多いと受からんと言われそうですね・・・)。でも、残りの期間で、少しでもこれらの弱点を克服してければと思います。

 

さて、昨日、以下の受験票が届きました。

 

 ⇦上で見づらい場合、クリック願います。

 

賃貸不動産経営管理士試験の受験票です。

 

・日時は、11月19日(日)13:00~

・会場は、学習院大学です。初めての大学で構内見学も楽しみです。

・当日は、AM理事会の仕事なので、試験会場に間に合うか微妙です。 しかも、写真の下の方に「山手線の一部が運休となっていて、私の経路も入っています!」でも、遅刻30分までOKとのことなので、あきらめないで会場に向かいたいと思います。

 

よって、今後は、マン管の弱点克服もしつつ、チン管勉強をメインにしていきたいと思います。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マン管過去問3巡め完了

2023-11-05 23:42:18 | 資格6(マン管:休止)

こんばんは、彦Gです。

 

この土日で、マン管過去問4年分、チン管過去問3年分、勉強時間10hと集中できました。しかし、今日の夕方ごろ、貧血で横になりました。昼食もあまり取らず、集中して勉強し過ぎたためか、冷や汗が出てきて、倒れてしまいました。でも、何とか、自宅内で横になって休み甘い物を補給すると、回復できました。

 

ちなみに、勉強結果は、以下の通りです。

 

**********************************

1.マンション管理士試験過去問

(1)演習結果

<年度><1回(演習日)><2回(演習日)><3回(演習日)> <合格>

・R4   -         37  (6/14)   42 (10/22) 40

・R3  24  (昨年7/3)  38  (  〃  )  42 (   〃   )  3

・R2  24  (〃 4/3)  36  (6/16) 45 (10/28) 36 

・R1  24  (〃 4/14)  39  (  〃  )  41 (   〃   )  37

・H30 33  (〃 5/8)  37  (8/6  ) 41 (10/29)   38

・H29 25  (〃 5/15)  42  (  〃  )  46 (   〃   )  36

・H28 24  (〃 7/18)  35  (8/13) 41 (11/ 4 ) 35

・H27 29  (〃11/13) 38  (  〃  )  45 (   〃   )  38 

・H25 -          37  (6/12) 40 (   〃   )  38

・H24 -          31  (  〃  )  37 (11/ 5 ) 34

 ※得点は、5問免除科目の問45~問50を満点として計算

 

(2)所感

マン管について、10月下旬から休日に実施してきた3回めの過去問は、40~45(8割~9割)/全50問とアップしました。3回めで知っている問題であったとはいえ、合格ラインを超えると嬉しいですね。マン管本試験11/26まであと3週間弱ですので、復習(過去問模試問のミス問、テキスト類の読み込み)中心に、ラストスパートをかけていきたいと思います。

 

2.賃貸不動産経営管理士試験過去問

(1)演習結果

<年度><1回(演習日)><2回(演習日)> <合格点>

・R4   30  (10/1 )  38 (10/22) 34

・R3   42  (1/15 )  45 (10/28) 40

・R2   35  (  〃  )    40 (11/4  ) 34 

・R1   28  (8/6  )     33 (11/5  ) 29

・H30  28  (  〃  )    31 (   〃   )  29

・H29  24  (8/13)              27

・H28  34  (  〃  )               28

 ※R2以降は全50問、R1以前は全40問

 

(2)所感

チン管についても、38~45(7割半~9割)とアップしました。こちらは、マン管に比べて勉強不足が顕著ですが、合格ラインを超えてきましたので、今後の追い込みによっては、合格の可能性はあるのではと感じています。こちらも、チン管本試験11/19まであと2週間弱ですので、復習(過去問模試問のミス問、テキスト類の読み込み)中心に、ラストスパートをかけていきたいと思います。

 

**********************************

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンション管理士勉強のやる気が出ない

2023-11-03 21:05:30 | 資格6(マン管:休止)

こんばんは、彦Gです。

 

今週は、マンション管理のフロント業務のほか、ビル管理員の代行業務や、マンションの草刈り除草もやりました。前者は、心配だったセキュリティ対応ができてホッとしました。後者は、これまでの中で最も荒れた中庭の草刈りを、一人で実施しました。熱帯雨林みたいな草木だらけ状態で、半日くらいかかり、また腰が痛くなりました。(苦笑)

 

ところで、マンション管理士の試験があと3週間と迫ってきました。でも、ほとんど勉強は進んでいません。やる気がでない理由は、以下の動画にあるように、宅建や管理業務主任者のように、業務独占資格でなくて、名称独占資格であってあまりお金にならないと感じているからかもしれませんね。

 

【国家資格】マンション管理士【難易度高】って儲かるの?マンション管理士にインタビューしてみた。

 

しかし、最近、フロント仕事をやっていて気が付いたことがあります。

 

私の担当している全てのお客様の管理規約に、以下の条文が規定されていることです。

 

マンション標準管理規約(単棟型)

(専門的知識を有する者の活用)
第34条 管理組合は、マンション管理士(適正化法第2条第五号の「マンション管理士」をいう。)その他マンション管理に関する各分野の専門的知識を有する者に対し、管理組合の運営その他マンションの管理に関し、相談したり、助言、指導その他の援助を求めたりすることができる。

 

そして、私の上司の名刺には、以下のように記載されています。

**********************************

管理業務主任者  マンション管理士

**********************************

 

それに対して、その上司の後任である私の名刺は、以下のようになっています。

**********************************

管理業務主任者

**********************************

 

やはり、お客様にとっては、上記動画にあるように、「」がつくマンション管理士が無いと、少し物足りなさを感じるかもしれません。よって、少しやる気を回復させたいと思います。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする